【仕事概要】 ◎法人顧問 ◎税務会計業務 ◎経営計画策定支援 ◎業績管理制度構築支援 ◎経理業務改善支援 ◎株式公開支援 ◎上場会社監査業務 ◎上場準備会社への会計及び管理業務の指導・助言及び企業再生支援業務 【具体的な業務内容】 ◎製販分離で記帳業務はパートが行っているため、担当者は、月次のリモート型/来所型で顧客対応がメイン ◎顧問先の質問や課題を抽出し、経営のアドバイスを行う ◎医療法人や不動産業、製造業、IT企業まで、さまざまな業種のクライアントの税務会計・経営サポート ◎両代表が公認会計士というのもあり、IPO支援や上場企業税務サポート ◎相続などの業務 【働く環境】 ◎残業時間が月10時間以下のため、資格勉強や家族との時間を大切にできる ◎受験生が多いため、相談しやすい環境 ◎来所型/リモート型のため無駄な訪問時間やストレスがない 【ポジションの魅力・やりがい】 時間の融通が何よりの強み!残業はほぼなく、完全週休2日制、資格試験休みも1年目から取得可能。1週間休暇可能 【仕事の魅力・やりがい】 夢の税理士へ!将来を見据えてステップアップできる! 将来の独立も応援!入所5~6年で独立した実績も! 年休120日以上!試験前の休暇取得なども1年目からOK! 博多駅徒歩5分!専門学校にも通いやすい恵まれた環境 【入社後のキャリアパス】 オーダーメイドのポジション配置 ❶入社2年目 担当件数 39件 年収:350万円 残業月4時間以下(税理士試験勉強) ❷入社7年目 担当件数 50件 年収:550万円 残業月4時間以下(税理士)有給消化100%
事業拡大に伴い、沖縄の那覇にて税理士法人・社労士法人の記帳代行・給与計算シェアードサービスセンターを新規設立するため、マネージャーポジションを募集します。 これまでの経験や知識を活かして、シェアードサービスセンターのスタッフをまとめあげチーム構築を一緒にしていただける方を 募集いたします。 ■業務内容 設立間もないベンチャー企業から上場企業まで、幅広い規模・業種の会計・労務コンサルタントの補助者として、記帳代行や給与計算業務がメインの業務となります。 主な業務内容は以下のとおりです。 ・スタッフの教育・採用等のマネジメント業務 ・記帳代行/税務申告作業 ・給与/賞与計算代行 ・社会保険や労働保険等の加入/脱退に関する手続代行 ・助成金の申請代行支援 また、業務の習熟度により上記の記帳・給与計算関連の業務に加え、会計・税務コンサルタント業務領域のプロジェクトなどを経験することができる環境にあります。 ■提供できる価値 "・弊社は、設立間もないベンチャー企業から上場企業まで、幅広い規模・業種のクライアントを有しているため、会社の希望や業種等で起こり得る様々な課題に対する幅広いコンサルティングを東京本社で行っております。今回募集するマネージャーは、その補助業務を行うスタッフのマネジメント業務がメインとなりますが、業務の習熟度によって様々な案件に関わることができます。 " ・公認会計士・税理士・社会保険朗氏と一緒に業務を遂行することが多いため、専門的な知識を身につけることができ、自分自身の成長も加速度的に成長することができます。 ・弊社は、グループ内に会計・税務・財務・法務のプロフェッショナルが多数在籍しており、同一のクライアントに様々な分野のサービスを提供することが多いため、目の前のクライアントの業務を通じて、会計・労務領域だけでなく、様々な領域の知見や経験を得ることができます。 ■案件 ・上場企業から設立間もない中小企業等、業種や規模を問わず幅広い範囲で、労務領域のサービスを提供します。 ・弊社グループ内で会社設立時に融資支援や設立支援を行ったクライアントから、労務顧問の依頼を受けて対応することも多いです。 ・新規クライアント獲得のための営業活動は、全く行っておらず、既存クライアント等からの紹介での案件獲得がほとんどです。 ・顧問業務の場合には、一つのクライアントに対する支援は半永続的に継続するため、クライアントへの理解を深めながら、様々なサービスを提供しています。 ・現状ご契約いただいているクライアントは年商数千万~2億、従業員数(給与計算対象者数)は、約15名~20名程度のお客様が一番多いです。 ■体制 原則として、単独ではなくクライアントごとのチームにアサインして業務に携わっていただきます。 今回募集する方には、当面は既存のチームに関与しているスタッフの指示のもと、チームメンバー同士で連携をとりながら案件に対応していただきます。 一人当たりの担当クライアント数は、ご本人の希望や業務時間に応じて、柔軟に調整します。 会社全体の男女比率は、およそ男性:女性=6:4で、女性も多数活躍できる職場です。
事業拡大に伴い、沖縄の那覇にて支社を新規設立し税理士法人・社労士法人の記帳代行・給与計算スタッフを募集します。 これまでの経験や知識を活かして、法人企業からのご依頼への対応に関与することができます。 未経験の方でも、記帳代行や給与計算の実務に関わることができます。 ■業務内容 設立間もないベンチャー企業から上場企業まで、幅広い規模・業種の会計・労務コンサルタントの補助者として、記帳代行や給与計算業務がメインの業務となります。 主な業務内容は以下のとおりです。 ・記帳代行/税務申告作業 ・給与/賞与計算代行 ・社会保険や労働保険等の加入/脱退に関する手続代行 ・助成金の申請代行支援 未経験の方でも、会計記帳・給与計算の実務を学ぶことができます。 また、業務の習熟度により上記の記帳・給与計算関連の業務に加え、会計・税務コンサルタント業務領域のプロジェクトなどを経験することができる環境にあります。 ■提供できる価値 "・弊社は、設立間もないベンチャー企業から上場企業まで、幅広い規模・業種のクライアントを有しているため、会社の希望や業種等で起こり得る様々な課題に対する幅広いコンサルティングを東京本社で行っております。今回募集するスタッフは、その補助業務を行うことがメインとなりますが、業務の習熟度によって様々な案件に関わることができます。 " ・公認会計士・税理士・社会保険労務士と一緒に業務を遂行することが多いため、専門的な知識を身につけることができ、自分自身の成長も加速度的に成長することができます。 ・弊社は、グループ内に会計・税務・財務・法務のプロフェッショナルが多数在籍しており、同一のクライアントに様々な分野のサービスを提供することが多いため、目の前のクライアントの業務を通じて、会計・労務領域だけでなく、様々な領域の知見や経験を得ることができます。 ■案件 ・上場企業から設立間もない中小企業等、業種や規模を問わず幅広い範囲で、労務領域のサービスを提供します。 ・弊社グループ内で会社設立時に融資支援や設立支援を行ったクライアントから、労務顧問の依頼を受けて対応することも多いです。 ・新規クライアント獲得のための営業活動は、全く行っておらず、既存クライアント等からの紹介での案件獲得がほとんどです。 ・顧問業務の場合には、一つのクライアントに対する支援は半永続的に継続するため、クライアントへの理解を深めながら、様々なサービスを提供しています。 ・現状ご契約いただいているクライアントは年商数千万~2億、従業員数(給与計算対象者数)は、約15名~20名程度のお客様が一番多いです。 ■体制 原則として、単独ではなくクライアントごとのチームにアサインして業務に携わっていただきます。 今回募集する方には、当面は既存のチームに関与しているスタッフの指示のもと、チームメンバー同士で連携をとりながら案件に対応していただきます。 一人当たりの担当クライアント数は、ご本人の希望や業務時間に応じて、柔軟に調整します。 会社全体の男女比率は、およそ男性:女性=6:4で、女性も多数活躍できる職場です。
事業拡大に伴い、福岡の天神にて支社を新規設立し財務会計コンサルタント(アソシエイト)を募集します。 将来的にはプロ経営者やCFOを担える人材になれる成長環境のポジションの募集になります。 これまでの経験や知識を活かして、得意とする業務から携わることができます。 ■業務内容 上場企業、IPOを目指しているベンチャー企業、PEファンドから投資を受けた企業等にCFOもしくはCOOポジションまたはその補佐として入り、経営戦略・経営管理支援を実施しております。 主な業務内容は以下のとおりです。 ・IPO支援 ・M&AにおけるPMI支援 ・資金調達支援 ・基幹システム導入支援 ・内部統制構築支援 ・バリュエーション、財務デューデリジェンス等のファイナンシャルアドバイザリーサービス また、少数精鋭の組織のため、部門や人ごとに業務内容に縛りがあるわけではありません。 そのため、若手でも手を挙げれば上記の会計財務コンサルティング領域に加え、MAコンサルティング/経営コンサルタント業務領域のプロジェクトなど様々なプロジェクトを経験することができる環境にあります。 ■提供できる価値 ・弊社は会計コンサルティングファームが取り扱うサービスを一通り全部経験することができ、自分の適性に合う業務を見つけたい方や、将来独立を検討されている方にとっても非常に良い経験・価値を提供することができます。 ・クライアントの現場にハンズオンで支援を実施するため、提案や助言を行う外部のコンサル会社やアドバイザリーでは体験できない、経営の現場を体験することができます。 ・CEOなどの経営者を相手に業務を遂行するため、経営者の考え方や経営者マインドを学ぶことできるとともに、加速度的に経営戦略などのノウハウを吸収することができます。 ※プロ経営者/CFOを目指している方には、プロ経営者/CFOとして必要な知見を得ることができるポジションになります。 ■案件 ・上場企業からIPOを目指しているベンチャー企業、PEファンドの投資を受けた企業など、問わず幅広い範囲でクライアントの経営管理層の業務を代替または支援しています。 (例:年商10兆円規模の東証1部上場企業~年商数十億円の非上場企業等) ・一つのクライアントに対する支援は3ヶ月~1年程度であるため、様々な業種や規模のクライアントに対する経験を積むことができます。 ■体制 原則として、単独ではなくチームでプロジェクトにアサインしていただきます。 今回募集するアソシエイトポジションの方には、経験豊富な経営陣やコンサルタントの指示のもと、各自が得意とする事業領域や業界を持ったメンバー同士で連携をとりながら案件に対応していただきます。 (個々人の経験やスキルに応じて、お任せする業務内容・範囲は異なります) ■共同経営パートナー/独立開業支援 ・将来的には当社の共同経営パートナーはグループ全体の経営に携わることが可能で、独立した部門を持ち、部門の収益に応じて報酬を受け取れるインセンティブを用意しております。 (詳細は面談の際にお伝えします) ・また弊社で業務経験を積んだのちに独立開業したいと考えている方にとっても、独立開業時の支援を行う制度を用意しております。
【仕事概要】 ▼税務の専門家 ・決算申告 ・確定申告 ・相続申告 ・年末調整 ▼会計の専門家 ・月次決算書を使った数字報告 ・会社に合わせたサービス、節税提案 ・請求書や領収書の監査 ▼経営コンサルタント クライアントの事業目標を達成するために継続的な掲載サービスを行います。 ・経営計画作成支援、財務改善指導 ・M&A、事業承継、相続対策 【具体的な業務内容】 ■税務申告書の作成や税務代理、税務相談が主な業務です。顧客企業へ訪問し、経営改善指導や記帳代行、相続事業承継支援、税務調査立ち合い、資金調達アドバイザリー業務、再生案件なども行っていただきます。 【当社について】 ■創業以来事業を拡大し続けており、現在7年連続売上 伸長を実現。今では県内トップクラス・九州内でも有数の事務所となって います。 ■希望や経験に応じて様々な業種の企業を担当します。 ■税務・コンサルタント業務を基盤に様々な案件を手掛けています。 ■企業様の資金繰り計画や中長期的な経営計画の策定、M&Aの計画から実行、事業継承など幅広い業務で企業様とかかわるお仕事です。" 【働く環境】 平均年齢が37歳と若く、20代社員も多いため和気あいあいとした雰囲気であります。 産休育休制度や週1回のNO残業デーなどの制度は勿論、RPAなどで業務効率化を図ることでワークライフバランスを整えています。 オフィスはワンフロアでフラットな環境。社員同士の距離も近く、メリハリをつけながらも、笑い声も聞こえてくる職場です。 【ポジションの魅力・やりがい】 税理士として税務業務全般に携わっていただきます。若手の税理士であれば将来の幹部候補の可能性もあります。 【仕事の魅力・やりがい】 大分No1の事務所で幅広いお客様の税務申告や相続業務などを担当してもらいます。 【入社後のキャリアパス】 決算課に配属となり、2か月の研修のあと、即戦力として申告書の作成や、各種精査、相続業務をやっていただきます。
(仕事概要) ・月次業務(記帳代行、試算表作成ほか) ・法人、個人確定申告 ・税務申告 ・開業支援、法人設立ほか (働く環境) テレワーク導入、ペーパーレス化を推進しています お仕事をやった分だけ評価される(お給与が上がる)仕組みではありますが、自分の裁量で仕事をしていただけます(ノルマなし) グループ内には社労士、司法書士等が在籍しているので、グループ全体でサービスの提供ができます 風通しがよい(上司に相談しやすい、派閥やグループ間の壁なし) ライフステージに合わせて担当件数、就業時間は調整可能です (ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス) お客様へのご報告は荷が重い・・・月次業務や決算業務等 所内業務が得意な方! アップパートナーズなら所内業務のスペシャリストとしてキャリアアップが可能です。
-【仕事概要】 メイン業務は相続税申告、法人顧問、スポット 税理士なら相続税申告の営業 【仕事詳細】 【資産税関連】 相続税申告・贈与税申告・譲渡税申告・財産評価・相続税シミュレーション・遺産分割協議書作成支援・資産税顧問(セカンドオピニオン)・生前対策の立案・遺言作成及び民事信託支援 【事業承継・組織再編】 株価算定・事業承継対策の立案及び実行支援・組織再編税制・事業承継顧問(セカンドオピニオン)・HDカンパニーの活用支援・M&A実行支援・DD(デューデリジェンス)・バリュエーション 【税務顧問】 会計税務相談・各種申告書作成・経営サポート・事業計画策定支援・融資サポート・税務調査の立ち合い・税務リスクアドバイス・財務アドバイス・会社設立支援 【働く環境】 特に福岡事務所は2022年2月に自社ビルが完成したばかりで広々としており、とてもキレイなオフィスです。 その他のオフィスも内装は緑を使って明るい雰囲気で働きやすい環境です。 社内にはお菓子がいつでも食べ放題「ハッピーブレイク」という福利厚生もご用意。また、「ランチに15」では毎月1回チームごとのランチ代を補助する制度もあり、コミュニケーションを図りながら業務も円滑に行うことが可能です。 20代~30代前半の若手顔が多いのでプライベートでも仲が良いくらい明るいスタッフが多くコミュニケーションが活発です。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 マネジメント経験のある方は、マネージャーポジションでスタートいただくことも。相続未経験の方でも、繁忙期以外毎月実施しているキャリア別の研修でインプットを行いながら、ゆくゆくは相続を30~40件担当できるように。もちろん相続のご経験によってすぐに相続に携わっていただいたり、資格者であれば目指すキャリアによってすぐに営業も。 キャリアステップは【マネジメントコース】【スペシャリストコース】に分かれており、チームをもってマネジメントがしたいか、その道を極めるスペシャリストになりたいかでコースを選んでいただいております。 また、評価制度も明確にしており年に一度の昇給時には全員が同じ評価基準シートを用いて評価を行います。 我々は、私たちの仕事を「サービス業」だと捉えており、「人対人」としてお客さまと向き合い、業務を行っています。全てのお客さまに、均一な高品質のサービスを提供するため、インプットのみではなく、アウトプットまでOJT形式でサポートする手厚い研修体制を完備しています。 【仕事の魅力・やりがい】相続や事業承継ができる事務所はそもそも少なく、20代の若手未経験からでも挑戦できる環境があります。また、お客様は資産家なので、特に振舞いや対話力、傾聴力も求められるため成長が早いです。なかなかできる人が限られている業務だからこそ、お客様に喜んでいただけますし、今後の自身のキャリアとして相続ができることはとても強みになります。 【入社後のキャリアパス】相続が未経験の場合は、まずは顧問業務をお願いします。15件~25件ほど担当していただき、徐々に相続税申告の業務に携わっていただきます。はじめは月1件、徐々に月3件と増やしていき、ゆくゆくは年間30件ほどできるようにサポートします。
(仕事概要) ・法人、個人確定申告 ・税務申告 ・税務調査立ち会い ・相続税、贈与税申告 ・開業支援、法人設立 ・融資折衝のプランニング支援 ・事業承継ほか (働く環境) ・テレワーク導入、ペーパーレス化を推進しています ・お仕事をやった分だけ評価される(お給与が上がる)仕組みではありますが、自分の裁量で仕事をしていただけます(ノルマなし) ・グループ内には社労士、司法書士等が在籍しているので、お客様にグループ全体でサービスの提供ができます ・風通しがよい(上司に相談しやすい、派閥やグループ間の壁なし) ・ライフステージに合わせて担当件数、就業時間は調整可能です (ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス) 税理士法人としては比較的規模が大きいため、お客様へご提案できる商品に関する情報が多く集まります。 また、同族経営でないため、特定の金融機関や会社とだけ付き合うということもしておりません。 お客様に最適なものを選択し、ご提案してください。 (入社後のキャリアパス) ・年2回 昇格試験を実施 ・透明性の高い評価制度(社員へ公開) ・上司と定期的なキャリアプラン面談あり
(仕事概要) ■法人顧問先担当業務 ・主に税理士業務/税理士補助業務をメインに法人、個人関与先を担当していただきます。 IT導入補助金、事業再構築補助金など、付加価値の高いサービスにも取り組んでいます。お客様の多様なニーズに対応できるよう、主体的にアクションを起こし幅広い経験を積むことが可能です。 (ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス) 拠点開設から5年が経過し、グループ一体によるワンストップサービスといった強みを背景に、ますます福岡エリアでの存在感をアップさせていくため、私たちと更に事務所を成長させていくメンバーを募集しています! 2022年10月1日に新しい事務所に移転したばかりで綺麗なオフィス環境で業務に取り組めます。新たな挑戦ができる醍醐味があり、やりがいも抜群です。 将来的に福岡事務所のマネジメントスタッフの一員となっていただきたいと考えております。スタートしたばかりの事務所で共に組織を作っていき、事務所も個人も成長させていきましょう! もちろんチームでバックアップしていきます!この業界でより高いレベルにステップアップしたい方もぜひご応募ください! 次世代への事業の承継や経営者個人の相続対策・資産承継対策も大切と考え、経営者の悩みを和らげることに重点を置いたサービスを展開し、企業の永続、経営者の御勇退までサポートしています。 (入社後のキャリアパス) 自分の描きたいキャリアが実現できる新人事制度 2022年7月から導入を開始。ご自身の描きたいキャリア、働き方に応じて自身でキャリアが選択でき自己実現が叶う環境。専門性を高めてその道のプロを目指す、マネージャーとして部門をまとめチームで成果を出したいなど、自分がどう成長していきたいのか、自分が叶えたい将来を描くことができます。また、評価についても公平公正に透明性が高い設計で納得感が高い評価制度を導入いたしました。 (働く環境) ●期待の新事務所! 2017年10月にひかり税理士法人の福岡エリアにおける新たな拠点として開設し、2018年10月にはひかり司法書士法人と日本相続知財センターの福岡拠点としても機能拡充しました。 この度より一層充実したサービスを提供するため、2022年10月1日にオフィスの移転拡大を行いました! ●組織を一緒に作り上げていける醍醐味を体験できます! 事務所も新しくなり、今は組織を作り上げる時期です。 小人数制によるフットワークの軽さが福岡事務所最大の魅力。 そんなメンバーの一員となりともに組織を作る醍醐味を経験してみませんか?!
【仕事概要】 メイン業務は相続税申告、法人顧問、スポット 税理士なら相続税申告の営業 【仕事詳細】 【資産税関連】 相続税申告・贈与税申告・譲渡税申告・財産評価・相続税シミュレーション・遺産分割協議書作成支援・資産税顧問(セカンドオピニオン)・生前対策の立案・遺言作成及び民事信託支援 【事業承継・組織再編】 株価算定・事業承継対策の立案及び実行支援・組織再編税制・事業承継顧問(セカンドオピニオン)・HDカンパニーの活用支援・M&A実行支援・DD(デューデリジェンス)・バリュエーション 【税務顧問】 会計税務相談・各種申告書作成・経営サポート・事業計画策定支援・融資サポート・税務調査の立ち合い・税務リスクアドバイス・財務アドバイス・会社設立支援 【働く環境】 特に福岡事務所は2022年2月に自社ビルが完成したばかりで広々としており、とてもキレイなオフィスです。 その他のオフィスも内装は緑を使って明るい雰囲気で働きやすい環境です。 社内にはお菓子がいつでも食べ放題「ハッピーブレイク」という福利厚生もご用意。また、「ランチに15」では毎月1回チームごとのランチ代を補助する制度もあり、コミュニケーションを図りながら業務も円滑に行うことが可能です。 20代~30代前半の若手顔が多いのでプライベートでも仲が良いくらい明るいスタッフが多くコミュニケーションが活発です。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 マネジメント経験のある方は、マネージャーポジションでスタートいただくことも。相続未経験の方でも、繁忙期以外毎月実施しているキャリア別の研修でインプットを行いながら、ゆくゆくは相続を30~40件担当できるように。もちろん相続のご経験によってすぐに相続に携わっていただいたり、資格者であれば目指すキャリアによってすぐに営業も。 キャリアステップは【マネジメントコース】【スペシャリストコース】に分かれており、チームをもってマネジメントがしたいか、その道を極めるスペシャリストになりたいかでコースを選んでいただいております。 また、評価制度も明確にしており年に一度の昇給時には全員が同じ評価基準シートを用いて評価を行います。 我々は、私たちの仕事を「サービス業」だと捉えており、「人対人」としてお客さまと向き合い、業務を行っています。全てのお客さまに、均一な高品質のサービスを提供するため、インプットのみではなく、アウトプットまでOJT形式でサポートする手厚い研修体制を完備しています。 【仕事の魅力・やりがい】相続や事業承継ができる事務所はそもそも少なく、20代の若手未経験からでも挑戦できる環境があります。また、お客様は資産家なので、特に振舞いや対話力、傾聴力も求められるため成長が早いです。なかなかできる人が限られている業務だからこそ、お客様に喜んでいただけますし、今後の自身のキャリアとして相続ができることはとても強みになります。 【入社後のキャリアパス】相続が未経験の場合は、まずは顧問業務をお願いします。15件~25件ほど担当していただき、徐々に相続税申告の業務に携わっていただきます。はじめは月1件、徐々に月3件と増やしていき、ゆくゆくは年間30件ほどできるようにサポートします。
【仕事概要】 メイン業務は相続税申告、法人顧問、スポット 税理士なら相続税申告の営業 【仕事詳細】 【資産税関連】 相続税申告・贈与税申告・譲渡税申告・財産評価・相続税シミュレーション・遺産分割協議書作成支援・資産税顧問(セカンドオピニオン)・生前対策の立案・遺言作成及び民事信託支援 【事業承継・組織再編】 株価算定・事業承継対策の立案及び実行支援・組織再編税制・事業承継顧問(セカンドオピニオン)・HDカンパニーの活用支援・M&A実行支援・DD(デューデリジェンス)・バリュエーション 【税務顧問】 会計税務相談・各種申告書作成・経営サポート・事業計画策定支援・融資サポート・税務調査の立ち合い・税務リスクアドバイス・財務アドバイス・会社設立支援 【働く環境】 特に福岡事務所は2022年2月に自社ビルが完成したばかりで広々としており、とてもキレイなオフィスです。 その他のオフィスも内装は緑を使って明るい雰囲気で働きやすい環境です。 社内にはお菓子がいつでも食べ放題「ハッピーブレイク」という福利厚生もご用意。また、「ランチに15」では毎月1回チームごとのランチ代を補助する制度もあり、コミュニケーションを図りながら業務も円滑に行うことが可能です。 20代~30代前半の若手顔が多いのでプライベートでも仲が良いくらい明るいスタッフが多くコミュニケーションが活発です。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 マネジメント経験のある方は、マネージャーポジションでスタートいただくことも。相続未経験の方でも、繁忙期以外毎月実施しているキャリア別の研修でインプットを行いながら、ゆくゆくは相続を30~40件担当できるように。もちろん相続のご経験によってすぐに相続に携わっていただいたり、資格者であれば目指すキャリアによってすぐに営業も。 キャリアステップは【マネジメントコース】【スペシャリストコース】に分かれており、チームをもってマネジメントがしたいか、その道を極めるスペシャリストになりたいかでコースを選んでいただいております。 また、評価制度も明確にしており年に一度の昇給時には全員が同じ評価基準シートを用いて評価を行います。 我々は、私たちの仕事を「サービス業」だと捉えており、「人対人」としてお客さまと向き合い、業務を行っています。全てのお客さまに、均一な高品質のサービスを提供するため、インプットのみではなく、アウトプットまでOJT形式でサポートする手厚い研修体制を完備しています。 【仕事の魅力・やりがい】相続や事業承継ができる事務所はそもそも少なく、20代の若手未経験からでも挑戦できる環境があります。また、お客様は資産家なので、特に振舞いや対話力、傾聴力も求められるため成長が早いです。なかなかできる人が限られている業務だからこそ、お客様に喜んでいただけますし、今後の自身のキャリアとして相続ができることはとても強みになります。 【入社後のキャリアパス】相続が未経験の場合は、まずは顧問業務をお願いします。15件~25件ほど担当していただき、徐々に相続税申告の業務に携わっていただきます。はじめは月1件、徐々に月3件と増やしていき、ゆくゆくは年間30件ほどできるようにサポートします。