【仕事概要】 監査担当者として法人顧問先等を担当他、個人の申告、資産税の申告、対策等も担当 【具体的な業務内容】 法人顧問先の担当者としてお客様対応、 申告書作成、
【仕事概要】 税理士業務または税理士補助者 【具体的な業務内容】 企業の月次監査、決算業務 相続税申告業務(財産評価、税額計算) 組織再編、株価算定 【働く環境】 東京本社(文京区)、各専門学校へ徒歩圏内 【ポジションの魅力・やりがい】 大企業から中小企業まで関与できる。 一般企業税務から個人、公益法人など幅広く経験可能 【仕事の魅力・やりがい】 グループ会社である監査法人(会計士)、社労士法人 コンサルティング会社(診断士)など各専門家と チーム対応で業務ができる。 【入社後のキャリアパス】 入社後3ケ月の研修期間を経て、補助者として関与先等へ 同行(OJT)、1~2年程度後専門職として企業対応
【仕事概要】 地域最大手級のため税務・会計・経営だけではなく クライアントに合ったサービスを幅広く展開。 ◎税務・会計事業 税務会計顧問、決算申告・対策 ◎経営支援事業 財務コンサルティング、事業計画策定支援、資金繰り支援、医業経営支援、創業支援、事業承継支援、 M&Aコンサルティング、システム導入サポート、生命保険・損害保険リスクマネジメント ◎相続 申告・生前対策・、相続・財産承継対策 【具体的な業務内容】 ★税務会計 月次決算 記帳指導 業績検討 納税予測 決算業務 専門部署や提携企業との連携 ★相続税申告・対策 相続税・贈与税申告 相続税試算・シミュレーション 相続対策 自社株評価額算定・株価対策 事業承継対策 ★経営コンサルティング 金融機関対応支援 月次コンサルティング 他士業と連携した事業再生支援 補助金・助成金サポート ★税務調査対応 税務調査立会 書面添付による調査省略 ★事業承継・M&A 事業承継支援 M&A仲介・FA(ファイナンシャル・アドバイザー) 財務デューデリジェンス ★システムコンサルティング TKCシステムの導入・活用サポート IT活用による社内業務改善" 【働く環境】 ・フレックスタイム制 コアタイム10時~15時、フレキシブルタイム7時~10時、15時~20時 ※試用期間中に関してはフレックスタイム制の対象外です。原則8時30分~17時30分の勤務です。 ・高年収 地域最大手級のため幅広いサービスを経験できる・福利厚生・年収も地域TOPクラス 【ポジションの魅力・やりがい】 ◎幅広いサービスラインナップで実務経験がつめる ◎地域最大手級のため、研修制度・評価制度完備 ◎給与面も地域TOPクラス ◎試験勉強・受験生多数在籍 【仕事の魅力・やりがい】 地域TOPクラスの税理士法人での業務はクライアントの信頼が得られる分、自己成長と責任感のある仕事が多く、中小零細企業から上場企業まで幅広くサポートができる点はやりがいになります
【仕事概要】 会社設立・創業融資 歯科経営・コンサルティング クリニック経営・承継サポート 相 続 税務調査 飲食店設立・コンサルティング 経理代行 【具体的な仕事内容】 記帳はすべてアシスタントが行い、担当者はチェックと顧問先対応がメイン業務となる。さらに税務調査の依頼も関西有数のため、OJTでチャレンジで可能。 【働く環境】 所長との距離が近い、経営者の考え方、チャンスが多い。さらに月1回の所長とのチャレンジ面談があるためボトムアップで声を聞いてくれる。 【ポジションの魅力】 一般の担当業務だけではなく、税務調査や相続の実務を代表から直接教えてもらえる。 【仕事の魅力】 残業時間が少ない分、自己成長や試験勉強の時間、家族との時間も取れる。 【入社後のキャリアパス】 1年目:担当15件前後(スキル・経験に応じて)@年収420万円~ 3年目:担当25件前後+税務調査や相続チャレンジ可能@年収500万円~ 5年目:担当25件+相続+マネジメントチャレンジ可能@年収600万~
【仕事概要】 会計税務のチーム(DX推進部/財務支援部)の管理職を担当して頂きたいと考えています。 【具体的な業務内容】 ・チームの目標管理 ・チーム担当先の業務管理と業績報告会同席 ・コンサルティングサービスの企画開発 ・新規顧問先の営業及び受注管理 【働く環境】 弊社ではコロナ以前よりフルフレックス体制とリモート環境の整備を進めてきており、他の事務所と比べると労働環境が整備されており、事務所DXも進んでおります。優秀な人がライフイベントに併せて長くは働ける環境を整えています。 【ポジションの魅力・やりがい】 弊所では開業5年で1億2千万円の売り上げ規模を達成しました。次の5年で更なる組織拡大を行い3億円事務所となるよう目標設定しています。単なる売上規模だけではなく顧問先企業の成長につながるようなコンサルティングサービスの開発等すすめていく予定です。その成長期のメンバーとして弊社の成長にコミットメントして頂くことで安定した事務所では経験できないような仕事にチャレンジできる環境があると考えています。 【仕事の魅力・やりがい】 弊社のサービスは顧問先企業の成長を加速するための課題解決の支援であると定義づけております。 そして、弊社が提供できる支援には2つの領域があり次の通りです。 ・財務・税務・人事・労務といった領域の専門家としての課題解決の支援 ・モデル事務所として取り組んできた組織化・業績向上のための取組についての支援 京都市を拠点に活動する成長思考の起業家の方に対してこれらの領域で課題解決の支援を提供していくことが弊社の事業であり、この仕事に参画して頂くことで事務所内での経験、専門家としての知識や経験がみなさんの職業会計人としての財産になると考えています。 【入社後のキャリアパス】 入社後6カ月間はシニアスタッフとして社員研修の受講と顧問先担当を経験して頂きます。 その後、適正が認められた場合にはDX推進部か財務支援部のいずれかのチームのチーム長の仕事を分担していって頂きます。また経営会議のメンバーにも入っていただきマネジメント研修の受講や各種会議への参加もお願いする予定です。 (現状チーム長はおりますのですべての業務を引き継ぐわけではありませんのでご安心ください)
【仕事概要】 お客様対応、試算表や各種税務申告書の作成を中心にお任せいたします。 【具体的な業務内容】 ■法人税務 ■個人税務 ■資産税業務 ■税務コンサルティング ■新規開拓 ■メンバークラスの教育及びマネジメント など 入社後、まずは研修チームに配属となり、3ヶ月ごとに行う研修修了試験に合格後、現場に配属となります。 ほとんどの方が初回の研修修了試験で合格していますので、ご安心ください。 【働く環境】 ■お客様とのやりとりはチャットワークを利用、サイボウズのkintoneも利用し、ITツールを積極的に導入しています。 ■在宅勤務については、能力に応じて相談可。Zoomなども利用し、遠隔地からの支援、テレワークも積極導入中です。 【仕事の魅力・やりがい】 ■税務だけにとどまらず、その知識を基に経営コンサルティングにも携われることができます。 ■業務のIT化を推進し、生産性向上・業務の効率化を図ることで、お客様の為に使う時間を増やせるよう動いております。 ■研修/評価制度を新しく整備。充実の資格手当も整えました。
【仕事概要】 1.法人税務顧問業務 2.上場企業税務監査 3.資産税担当 【具体的な業務内容】 1.中小企業を中心としたクライアントの担当業務で法人経営、社長の資産防衛など幅広く対応する業務です。 2.大企業、上場企業担当として税務監査、申告書レビューや税務相談を担当します 3.相続・事業承継に絡んだ相続税の申告、株価評価、移転スキーム提案・実行支援などを行います 【働く環境】 オフィスは横浜市の関内にあり、ワンフロア―の事務所で見通しのよい明るい事務所です。 若手社員が多いため活気があり、面倒見の良い先輩がいるので相談しやすい雰囲気です。 【ポジションの魅力・やりがい】 様々な業種、規模のクライアントがあるため、まずは中小企業を中心に法人税顧問業務を身に着け、その後は上場企業の税務監査を担当する部署や経営支援コンサルを行う部署への異動が可能です。ご自身の適性・希望に合わせてキャリアアップしていくことができます。 【仕事の魅力・やりがい】 お客様の「なりたい会社になる!」を応援しています。 お客様の過去を知り、想いを受け取り、未来を共に歩むパートナーとして、頼られる存在になることがやりがいです。 【入社後のキャリアパス】 製販分離をしているため、未経験者は、まず社内で申告書作成など実務知識を身に着けます。 その後、お客様対応部署へ移動し、中小企業の対応、大企業の対応と順を追ってスキルを身に着けていくことが可能です。 また、クライアントの中には上場企業もあるため試験勉強で身に着けた高度税務知識を活かす場もあります。
【仕事概要】 法人の顧問先について、能力に合わせて一連の業務をお任せします。また、本店については、税務業務の他、キャリア志向に合わせてコンサルティング業務へのアサインも行います。 【具体的な業務内容】 ■顧問先訪問・質問対応 ■会計チェック ■月次決算・年度決算 ■法人税・地方税・消費税・相続税申告書作成 ■税務デューデリジェンス ■会計コンサルティング ■年末調整 ■法定調書 ■給与支払報告書 ■源泉徴収事務 ■電話・来客対応 など 【働く環境】 社内は、みんな優しく話しかけやすい雰囲気。スタッフも穏やかな雰囲気で業務に励んでおります。上司との距離も近く、フラットで風通しのよい環境です。また、本店は白金台の閑静な環境で、八王子支店は、最近移転したばかりでオフィスはすっきりと清潔な環境です。 【ポジションのの魅力・やりがい】 本店においては、マネジメント候補、八王子支店においては、所長又はマネジメント候補となるポジションの方を募集しています。グループとしても、成長を続けており、成長環境でのマネジメント経験や業務経験を積めることが魅力ややりがいの一つです。また、グループでの業務も多岐に亘るため、チャレンジ精神があれば、自身の今後のキャリアアップもすることができます。 【仕事の魅力・やりがい】 当法人の本店では、富裕層や上場準備会社や上場会社も支援しており、幅広い層のクライアントとのリレーションを構築しています。また、当法人の八王子支店では、八王子市・多摩地域を中心に地域密着型の事務所として、クライアント一人ひとりにしっかり向き合っております。ご相談に来られるお客様は一緒に夢を叶えたり、地元である八王子市を盛り上げるパートナーだと考えております。また、その夢を実現するお手伝いをするのが当事務所の仕事であるとも考えております。 【入社後のキャリアパス】 スタッフワーク及びマネジメント業務の両面を経験したのち、本店であれば、マネージャーやパートナーを目指していただき、八王子支店では、マネージャーの後、所長を目指していただきます。
【仕事概要】 お客様対応、試算表や各種税務申告書の作成を中心にお任せいたします。 【具体的な業務内容】 ■法人税務 ■個人税務 ■資産税業務 ■税務コンサルティング ■新規開拓 ■メンバークラスの教育及びマネジメント など 【働く環境】 ■お客様とのやりとりはチャットワークを利用、サイボウズのkintoneも利用し、ITツールを積極的に導入しています。 ■在宅勤務については、能力に応じて相談可。Zoomなども利用し、遠隔地からの支援、テレワークも積極導入中です。 【仕事の魅力・やりがい】 ■税務だけにとどまらず、その知識を基に経営コンサルティングにも携われることができます。 ■業務のIT化を推進し、生産性向上・業務の効率化を図ることで、お客様の為に使う時間を増やせるよう動いております。 ■研修/評価制度を新しく整備。充実の資格手当も整えました。 【入社後のキャリアパス】 入社後、まずは研修チームに配属となり、3ヶ月ごとに行う研修修了試験に合格後、現場に配属となります。 ほとんどの方が初回の研修修了試験で合格していますので、ご安心ください。
【仕事概要】 下記の資産税業務全般をお任せします。 【具体的な業務内容】 資産税業務全般をお任せします。 ・相続税、贈与税、譲渡所得にかかる申告手続き ・相続税対策、遺産整理、遺言作成コンサルティング ・事業承継計画 ※お客様とのやりとりはチャットワークを利用、それ以外にもサイボウズのkintoneを利用しており、ITツールを積極的に導入しています。 ※zoomなども利用し、遠隔地からの支援、テレワークも積極導入しています。 ※導入システムは、弥生・達人・マネーフォワード・freeeです。 【働く環境】 ■お客様とのやりとりはチャットワークを利用、サイボウズのkintoneも利用し、ITツールを積極的に導入しています。 ■在宅勤務については、能力に応じて相談可。Zoomなども利用し、遠隔地からの支援、テレワークも積極導入中です。 【仕事の魅力・やりがい】 ■資産税部門はご自身で運用いただきますので比較的自由に業務遂行できます。 ■業務のIT化を推進し、生産性向上・業務の効率化を図ることで、お客様の為に使う時間を増やせるよう動いております。 ■顧客の集客は既存や問い合わせから増えるので飛び込み営業のような新規獲得はありません。 ■社員からの質問対応やセミナーの企画など幅広く対応いただけます。
【仕事概要】 お客様対応、試算表や各種税務申告書の作成を中心にお任せいたします。 【具体的な業務内容】 未経験や経験の浅い方は、まずは入力業務から徐々に業務に慣れていただきます。 入力方法などイチからしっかり指導させていただきますので、ご安心ください。 ■法人税務 ■個人税務 ■資産税業務 ■税務コンサルティング ■新規開拓 など 入社後、まずは研修チームに配属となり、3ヶ月ごとに行う研修修了試験に合格後、現場に配属となります。 ほとんどの方が初回の研修修了試験で合格しています。 【働く環境】 ■お客様とのやりとりはチャットワークを利用、サイボウズのkintoneも利用し、ITツールを積極的に導入しています。 ■在宅勤務については、能力に応じて相談可。Zoomなども利用し、遠隔地からの支援、テレワークも積極導入中です。 【仕事の魅力・やりがい】 ■税務だけにとどまらず、その知識を基に経営コンサルティングにも携われることができます。 ■業務のIT化を推進し、生産性向上・業務の効率化を図ることで、お客様の為に使う時間を増やせるよう動いております。 ■研修/評価制度を新しく整備。充実の資格手当も整えました。
【仕事概要】 ・年次決算、法人税消費税申告、確定申告、節税提案 ・経営相談、納税予想、情報提供 ・税務調査立会い ・各種コンサルティング (事業再生、M&A、IPO支援業務、内部統制、財務アドバイザリー等) 【具体的な業務内容】 入社後20社程度の顧問先様、将来的には20-30社程度担当していただきます。 ・会計税務、経営支援 ・資産税(相続・事業継承) ※会計ソフトはマネーフォワード、弥生会計を主に使用、コミュニケーションツールはChatwork、Slackを利用しています。 【働く環境】 ・大阪本社には33名所属しており、内27名が税務会計担当 ・1チーム6名体制でOJTと社内コミュニケーションを通じて業務に慣れることが可能 ・スタッフのやる気を周りも応援しサポートするチームワークの良い社風 ・引き継ぎも、前任者もしくはマネージャーがお客様のところへ同行しながら行います。 お客様を担当者一人に任せっきりにせず、周囲からのフォローが受けやすい業務体制 ※資格取得試験の勉強に備え、柔軟な働き方が可能です 例:仕事に支障がない範囲で、定時で退社し通学 勤務時間、勤務日数を調整した上で勤務 ・周囲の目を気にせず働きながら資格取得が目指せます (令和4年実績:税理士試験科目合格者3名 ) ・お客様との打ち合わせは約5割以上がオンライン ・業界慣例のアナログな働き方を変え、ITツールやオンライン面談を積極的に導入活用し、効率のよい業務推進が可能 【ポジションの魅力・やりがい】 普段では出会うことのできない経営者と直接やり取りをするという貴重な経験ができ、 対応力やコミュニケーション能力が抜群に身に付きます。 また、事業計画を一緒に検討することも多く、自身の提案で会社の方針決定など大きな判断に携わることができます。 さらに、顧問報酬等により事務所の業績に直接貢献でき、自身の評価にもつながります。 【仕事の魅力・やりがい】 オンライン面談や会議、クラウド会計、トリプルモニターなどITを駆使した事務所であるため、最先端の環境で働くことができます。 またトレンドに左右されにくく、普遍的な内容も多いため,知識や経験の積み重ねにより日々成長を実感することができます。 さらに、希望次第でプロジェクトや新規事業にも参加ができるため、会計だけでなく、新しい分野にもチャレンジできます。 当社でしか経験することができない業務や環境で、自身の成長につなげることができます。 【入社後のキャリアパス】 スタッフ(経験2~5年)→マネージャー(担当者兼管理者/経験5~10年)→役員・取締役(管理者/経験11~20年目)
【仕事概要】 上場企業、IPO展望企業、会社法監査対象企業及びこれら企業の関係会社の税務顧問 上場企業、IPO展望企業及びこれら企業の関係会社の四半期税金計算・税効果計算 株価算定 財務・税務デューデリジェンス 【具体的な仕事内容】 ■経営相談 会計や税務といった従来型の業務のサポートだけでは、クライアントの事業の存続・発展のお手伝いはできません。朝日税理士法人は、公認会計士、社会保険労務士、不動産鑑定士、企業実務経験者、弁護士、司法書士、金融機関などの各専門分野のスペシャリストと連携していますので、会計や税務に捉われず、経営・財務・人事・労務・資金繰りといった幅広い分野のご相談にお答えします。 また、朝日税理士法人は、中小企業経営力強化支援法の認定支援機関となりますので、助成金をはじめとした同法に基づく支援も実施しています。 【働く環境】 ・相談しやすい人間関係 ・離職率が低い 【ポジションの魅力】 上場企業とのやりとりや、業務範囲が広い分実務スキルが身に着く 【仕事の魅力】 専門性の高い業務を任されるので、スペシャルストとして成長ができる 【入社後のキャリアパス】 1年目:上場企業、IPO展望企業、会社法監査対象企業及びこれら企業の関係会社の税務顧問担当 3年目:上場企業、IPO展望企業、会社法監査対象企業及びこれら企業の関係会社の税務顧問担当、財務・税務デューデリジェンス、株価算定
【仕事概要】 ■税務相談/サポート全般(月次/決算/確定申告/年末調整等々) ■税務申告(電子申告対応) ■クラウド会計ソフト導入サポート ■相続税申告(年間30件程度)、相続事前対策支援等 ■融資、資金操り支援 ■飲食店売上UP支援 ■新規開業、会社設立支援 ■業務改善/新規事業の立案実行(自身のアイディアを発信して実現できます) ※その他150社以上の提携先を駆使してお客様に多くのことを提案/実行できます! 【相続業務】 ■相続税申告(年間30件程度) ■相続事前対策支援等の各種対応 (相続税シミュレーション、不動産有効活用支援、遺言書作成支援、相続税節税対策立案、株価対策立案、生命保険活用等) 資産税/相続の業務全般を主にお任せします! 経験に応じてメインからサブ業務まで幅広く対応頂きます! 弊所は業務分担がされているため、煩雑な預金推移表や必要書類のデータ入力や製本作業、郵送や請求書作成などは別部門が対応するので相続/資産税のメイン業務に集中できます! ※上記を一から学びたい場合はそれも可能です! また、業務量に応じて法人税務顧問業務等も依頼予定です。 相続/資産税だけでなく幅広い業務に携われます! 【その他の業務の特徴】 ・各種クラウドサービスを活用して業務効率化を図っています。。 ・資産税/相続以外にもマーケティングや業務改善、業務品質など各種チームでの活躍も可能です。 ・使用ソフト:JDL、MFクラウド、freee、弥生会計他 ・その他ITシステム多数使用(チャットワーク、キントーンも活用して業務効率化しています) ※上記は使用経験がなくても、やる気があれば誰でも使えるようになります。 60代の役員も利用しています! 【働く環境】 〇20代~60代まで幅広く従業員がおり、派閥などもなく人間関係は良好です! 10年以上勤務する方が多数おり、中には30年以上勤務する方もおります。 https://www.facebook.com/yazaki.kaikei/posts/4850280291705435 ↑上記が弊所の良いところを従業員にアンケートした結果です。 〇助け合いを大切にしている事務所で、子供の急な発熱や各種イベントにも柔軟に対応いただけます。 ※上記に合わせて有給は入社日から支給しております! 〇個人の働きやすさややりたいことを尊重して、それに合わせて適材適所への人材配置や、 社内のシステムの変更などを柔軟にしております。 〇従業員への利益の還元を行っており、個人の売上の何%を年収に還元したり、結婚、出産、入学、入院、死亡などの節目に報奨金を給付したりしています。 〇従業員からの意見を積極的に取りこむ社風です。 〇税理士試験を志望の方には学校等に通う場合は17:00帰り可、繁忙期である2月も学校優先での対応ができるようにしてあります。 ※3月上旬だけは確定申告の申告業務のため仕事優先でお願いいたします。 【ポジションの魅力・やりがい】 資産税/相続業務に関しては、先輩社員と共に経験に合わせて着実に成長できるので大変魅力的だと思います。 実際の申告対応だけでなく、集客からヒアリング、フォローアップまでワンストップでやれることも、弊所ならではの経験となります。 また、税務会計の業務も業務量に合わせて対応頂くので、両方のスペシャリストとして能力をあげていくことが可能です。 ITやAIが進化していく中で、資産税/相続、税務会計の業務は減少して行くと言われている時代の中でも、着実に対応できず人材として成長していくことが可能です! 【仕事の魅力・やりがい】 上記だけでなく、お客様の悩み事に合わせて150社以上の提携先を紹介及び対応するので、他の事務所より多くのことを学び成長、感謝を頂けます。 お客様からも大変感謝され、お客様アンケートの返答率も大変高くなっておりやりがいがあります。 また税務会計に関しても、多くのお客様から通常の税務会計をやっている以上の感謝の気持ちや賞賛も頂けます。 【キャリアパス】 資産税/相続業務全般をお任せします。 経験や適正に合わせて業務をお任せいたしますので、 着実に仕事を覚えていくことが可能です。 メンター制度を入れているので、わからないことがあればすぐに聞けて、 指示系統もしっかりしていてわかりやすいです。 経験に合わせて難易度の高い業務にも調整可能です! 業務量に応じて税務会計全般の業務をお任せします!
【仕事概要】 その方の能力と積みたいキャリアに合わせて、一般的な税務会計業務もしくはコンサルティング業務を行って頂きます。 入社後、タイミングは考慮し、主担当をお任せしていきます。 【具体的な業務内容】 ・月次監査、会計入力 ・月次決算書、お金を残すためのキャッシュフロー計算書等による業務報告 ・決算対策、決算診断に基づく財務体質改善アドバイス、節税相談アドバイス ・資金繰りアドバイス、融資相談、銀行対策 ・経営計画の作成、運用支援 ・経理システムの改善 ・合理化アドバイス ・保険の見直し、退職金制度の構築、リスクマネジメント ・税務調査立会い、お客様の立場にたった税務署との交渉 ・事業承継、M&Aのご相談、相続対策(年間10件ペースで常時有り。申告も年間10件程度あり) 会計ソフトはfreee、弥生、MFクラウドが中心です。 ※その方の能力に合わせて、資産税タックスプランニングや企業再編支援・企業再生、M&A・事業承継などにも携わって頂きます。 ※クライアントには上場企業もありますので、連結業務にも挑戦可能です。 【働く環境】 DXにより業務の効率化を進めており、残業時間は個人差はあるものの通常時では月10~20時間程度。子育てをしながら家庭と仕事を両立しているメンバーも多く、また、資格取得を目指し勉強をしているスタッフ、大学院に通うスタッフもいます。各自、自律性と責任感を持ちながら、切磋琢磨できる環境です。 数年前からテレワーク制度を導入し、スタッフの意見を聞きながら、ソフトとハードの両面からさらに柔軟な働き方に応えられる仕組みを整えてきました。 スタッフ一人一人がFLAIRでの仕事を通じて自分の思い描くキャリアを達成できるよう社員教育にも力を入れています。 評価制度も導入済み フリーアドレスを導入し、活気のある職場環境です。 代表からパートまで一体感のある組織風土で風通しがいい事務所。 【ポジションの魅力・やりがい】 入力作業者として、担当のサポートだけでなく、会社の業務フローの見直しなど、社内全体会議への参加も可能。 単なる入力者としてではなく、組織への貢献を実感できるやりがいのある職場。 【仕事の魅力・やりがい】 10年後には人工知能に取って代わられると予測されている税務申告書作成業務。同じく記帳業務も、freeeやMFクラウドに代表されるクラウド会計ソフトでどんどん自動化の方向に向かっています。会計事務所のビジネスにも大きな変化の波が押し寄せている中、最新のツールをいち早く取り入れることで、業務の標準化を進め、より付加価値の高い業務にシフトしています。 経営の基幹となる数字に基づいたコンサルティング、ITツールを活用したバックオフィス業務のDX化支援、相続や事業承継等、既存の会計事務所の枠にとらわれない働き方をしたい方、新しいことが好きでチャレンジできる仕事をしたい方、活躍の場は無限大です。 【入社後のキャリアパス】 人事評価制度に従って昇級することができる。 管理職 8段階の等級制度があり、級が上がるごとにマネージメントや経営に携わることができる。 税理士や専門分野のグループ内独立コースも用意。
案件の増加及び事業拡大に伴い、財務会計コンサルタント(マネージャー)を募集します。 将来的にはプロ経営者やCFOを担える人材になれる成長環境のポジションの募集になります。 これまでの経験や知識を活かして、得意とする業務から携わることができます。 ■業務内容 上場企業、IPOを目指しているベンチャー企業、PEファンドから投資を受けた企業等にCFOポジションまたはその補佐として入り、企業価値の向上を支援しています。 主な業務内容は以下のとおりです。 ・IPO支援 ・決算早期化支援 ・資金調達支援 ・基幹システム導入 ・内部統制構築支援 ・監査法人対応/証券会社対応 ※弊社では、上記の会計財務コンサルティング領域に加え、MAコンサルティング/経営コンサルタント業務領域にも携わることも可能です。 ■提供できる価値 ・弊社は会計コンサルティングファームが取り扱うサービスを一通り全部経験することができ、自分の適性に合う業務を見つけたい方や、将来独立を検討されている方にとっても非常に良い経験・価値を提供することができます。 ・クライアントの現場を深く入り込むため、提案や助言を行う外部のコンサル会社やアドバイザリーでは体験できない、経営の現場を体験することができます。 ・CEOなどの経営者を相手に業務を遂行するため、経営者の考え方や経営者マインドを学ぶことできるとともに、自分自身の成長も加速度的に成長することができます。 ※プロ経営者/CFOを目指している方には、プロ経営者/CFOとして必要な知見を得ることができるポジションになります。 ■案件 ・上場企業からIPOを目指しているベンチャー企業、PEファンドの投資を受けた企業など、問わず幅広い範囲でクライアントの経営管理層の業務を代替または支援しています。 (例:年商10兆円規模の東証1部上場企業~年商数十億円の非上場企業等) ・一つのクライアントに対する支援は6ヶ月~1年程度であるため、様々な業種や規模のクライアントに対する経験を積むことができます。 ■体制 原則として、単独ではなくチームでプロジェクトにアサインしていただきます。 経験豊富な経営陣をはじめ、各自が得意とする事業領域や業界を持ったメンバー同士で連携をとりながら案件に対応していただきます。 ■共同経営パートナー/独立開業支援 ・将来的には当社の共同経営パートナーはグループ全体の経営に携わることが可能で、独立した部門を持ち、部門の収益に応じて報酬を受け取れるインセンティブを用意しております。 (詳細は面談の際にお伝えします) ・また弊社で業務経験を積んだのちに独立開業したいと考えている方にとっても、独立開業時の支援を行う制度を用意しております。
事業拡大に伴い、沖縄の那覇にて税理士法人・社労士法人の記帳代行・給与計算シェアードサービスセンターを新規設立するため、マネージャーポジションを募集します。 これまでの経験や知識を活かして、シェアードサービスセンターのスタッフをまとめあげチーム構築を一緒にしていただける方を 募集いたします。 ■業務内容 設立間もないベンチャー企業から上場企業まで、幅広い規模・業種の会計・労務コンサルタントの補助者として、記帳代行や給与計算業務がメインの業務となります。 主な業務内容は以下のとおりです。 ・スタッフの教育・採用等のマネジメント業務 ・記帳代行/税務申告作業 ・給与/賞与計算代行 ・社会保険や労働保険等の加入/脱退に関する手続代行 ・助成金の申請代行支援 また、業務の習熟度により上記の記帳・給与計算関連の業務に加え、会計・税務コンサルタント業務領域のプロジェクトなどを経験することができる環境にあります。 ■提供できる価値 "・弊社は、設立間もないベンチャー企業から上場企業まで、幅広い規模・業種のクライアントを有しているため、会社の希望や業種等で起こり得る様々な課題に対する幅広いコンサルティングを東京本社で行っております。今回募集するマネージャーは、その補助業務を行うスタッフのマネジメント業務がメインとなりますが、業務の習熟度によって様々な案件に関わることができます。 " ・公認会計士・税理士・社会保険朗氏と一緒に業務を遂行することが多いため、専門的な知識を身につけることができ、自分自身の成長も加速度的に成長することができます。 ・弊社は、グループ内に会計・税務・財務・法務のプロフェッショナルが多数在籍しており、同一のクライアントに様々な分野のサービスを提供することが多いため、目の前のクライアントの業務を通じて、会計・労務領域だけでなく、様々な領域の知見や経験を得ることができます。 ■案件 ・上場企業から設立間もない中小企業等、業種や規模を問わず幅広い範囲で、労務領域のサービスを提供します。 ・弊社グループ内で会社設立時に融資支援や設立支援を行ったクライアントから、労務顧問の依頼を受けて対応することも多いです。 ・新規クライアント獲得のための営業活動は、全く行っておらず、既存クライアント等からの紹介での案件獲得がほとんどです。 ・顧問業務の場合には、一つのクライアントに対する支援は半永続的に継続するため、クライアントへの理解を深めながら、様々なサービスを提供しています。 ・現状ご契約いただいているクライアントは年商数千万~2億、従業員数(給与計算対象者数)は、約15名~20名程度のお客様が一番多いです。 ■体制 原則として、単独ではなくクライアントごとのチームにアサインして業務に携わっていただきます。 今回募集する方には、当面は既存のチームに関与しているスタッフの指示のもと、チームメンバー同士で連携をとりながら案件に対応していただきます。 一人当たりの担当クライアント数は、ご本人の希望や業務時間に応じて、柔軟に調整します。 会社全体の男女比率は、およそ男性:女性=6:4で、女性も多数活躍できる職場です。
事業拡大に伴い、沖縄の那覇にて支社を新規設立し税理士法人・社労士法人の記帳代行・給与計算スタッフを募集します。 これまでの経験や知識を活かして、法人企業からのご依頼への対応に関与することができます。 未経験の方でも、記帳代行や給与計算の実務に関わることができます。 ■業務内容 設立間もないベンチャー企業から上場企業まで、幅広い規模・業種の会計・労務コンサルタントの補助者として、記帳代行や給与計算業務がメインの業務となります。 主な業務内容は以下のとおりです。 ・記帳代行/税務申告作業 ・給与/賞与計算代行 ・社会保険や労働保険等の加入/脱退に関する手続代行 ・助成金の申請代行支援 未経験の方でも、会計記帳・給与計算の実務を学ぶことができます。 また、業務の習熟度により上記の記帳・給与計算関連の業務に加え、会計・税務コンサルタント業務領域のプロジェクトなどを経験することができる環境にあります。 ■提供できる価値 "・弊社は、設立間もないベンチャー企業から上場企業まで、幅広い規模・業種のクライアントを有しているため、会社の希望や業種等で起こり得る様々な課題に対する幅広いコンサルティングを東京本社で行っております。今回募集するスタッフは、その補助業務を行うことがメインとなりますが、業務の習熟度によって様々な案件に関わることができます。 " ・公認会計士・税理士・社会保険労務士と一緒に業務を遂行することが多いため、専門的な知識を身につけることができ、自分自身の成長も加速度的に成長することができます。 ・弊社は、グループ内に会計・税務・財務・法務のプロフェッショナルが多数在籍しており、同一のクライアントに様々な分野のサービスを提供することが多いため、目の前のクライアントの業務を通じて、会計・労務領域だけでなく、様々な領域の知見や経験を得ることができます。 ■案件 ・上場企業から設立間もない中小企業等、業種や規模を問わず幅広い範囲で、労務領域のサービスを提供します。 ・弊社グループ内で会社設立時に融資支援や設立支援を行ったクライアントから、労務顧問の依頼を受けて対応することも多いです。 ・新規クライアント獲得のための営業活動は、全く行っておらず、既存クライアント等からの紹介での案件獲得がほとんどです。 ・顧問業務の場合には、一つのクライアントに対する支援は半永続的に継続するため、クライアントへの理解を深めながら、様々なサービスを提供しています。 ・現状ご契約いただいているクライアントは年商数千万~2億、従業員数(給与計算対象者数)は、約15名~20名程度のお客様が一番多いです。 ■体制 原則として、単独ではなくクライアントごとのチームにアサインして業務に携わっていただきます。 今回募集する方には、当面は既存のチームに関与しているスタッフの指示のもと、チームメンバー同士で連携をとりながら案件に対応していただきます。 一人当たりの担当クライアント数は、ご本人の希望や業務時間に応じて、柔軟に調整します。 会社全体の男女比率は、およそ男性:女性=6:4で、女性も多数活躍できる職場です。
事業拡大に伴い、福岡の天神にて支社を新規設立し財務会計コンサルタント(アソシエイト)を募集します。 将来的にはプロ経営者やCFOを担える人材になれる成長環境のポジションの募集になります。 これまでの経験や知識を活かして、得意とする業務から携わることができます。 ■業務内容 上場企業、IPOを目指しているベンチャー企業、PEファンドから投資を受けた企業等にCFOもしくはCOOポジションまたはその補佐として入り、経営戦略・経営管理支援を実施しております。 主な業務内容は以下のとおりです。 ・IPO支援 ・M&AにおけるPMI支援 ・資金調達支援 ・基幹システム導入支援 ・内部統制構築支援 ・バリュエーション、財務デューデリジェンス等のファイナンシャルアドバイザリーサービス また、少数精鋭の組織のため、部門や人ごとに業務内容に縛りがあるわけではありません。 そのため、若手でも手を挙げれば上記の会計財務コンサルティング領域に加え、MAコンサルティング/経営コンサルタント業務領域のプロジェクトなど様々なプロジェクトを経験することができる環境にあります。 ■提供できる価値 ・弊社は会計コンサルティングファームが取り扱うサービスを一通り全部経験することができ、自分の適性に合う業務を見つけたい方や、将来独立を検討されている方にとっても非常に良い経験・価値を提供することができます。 ・クライアントの現場にハンズオンで支援を実施するため、提案や助言を行う外部のコンサル会社やアドバイザリーでは体験できない、経営の現場を体験することができます。 ・CEOなどの経営者を相手に業務を遂行するため、経営者の考え方や経営者マインドを学ぶことできるとともに、加速度的に経営戦略などのノウハウを吸収することができます。 ※プロ経営者/CFOを目指している方には、プロ経営者/CFOとして必要な知見を得ることができるポジションになります。 ■案件 ・上場企業からIPOを目指しているベンチャー企業、PEファンドの投資を受けた企業など、問わず幅広い範囲でクライアントの経営管理層の業務を代替または支援しています。 (例:年商10兆円規模の東証1部上場企業~年商数十億円の非上場企業等) ・一つのクライアントに対する支援は3ヶ月~1年程度であるため、様々な業種や規模のクライアントに対する経験を積むことができます。 ■体制 原則として、単独ではなくチームでプロジェクトにアサインしていただきます。 今回募集するアソシエイトポジションの方には、経験豊富な経営陣やコンサルタントの指示のもと、各自が得意とする事業領域や業界を持ったメンバー同士で連携をとりながら案件に対応していただきます。 (個々人の経験やスキルに応じて、お任せする業務内容・範囲は異なります) ■共同経営パートナー/独立開業支援 ・将来的には当社の共同経営パートナーはグループ全体の経営に携わることが可能で、独立した部門を持ち、部門の収益に応じて報酬を受け取れるインセンティブを用意しております。 (詳細は面談の際にお伝えします) ・また弊社で業務経験を積んだのちに独立開業したいと考えている方にとっても、独立開業時の支援を行う制度を用意しております。
案件の増加及び事業拡大に伴い、財務コンサルタント(アソシエイト)を募集します。 将来的にはプロ経営者やCFOを担える人材になれる成長環境のポジションの募集になります。 これまでの経験や知識を活かして、得意とする業務から携わることができます。 ■業務内容 上場企業、IPOを目指しているベンチャー企業、PEファンドから投資を受けた企業等にCFOポジションまたはその補佐として入り、企業価値の向上を支援しています。 主な業務内容は以下のとおりです。 ・IPO支援 ・決算早期化支援 ・資金調達支援 ・基幹システム導入 ・内部統制構築支援 ・監査法人対応/証券会社対応 また、少数精鋭の組織のため、部門や人ごとに業務内容に縛りがあるわけではありません。 そのため、若手でも手を挙げれば上記の会計財務コンサルティング領域に加え、MAコンサルティング/経営コンサルタント業務領域のプロジェクトなど様々なプロジェクトを経験することができる環境にあります。 ■提供できる価値 ・弊社は会計コンサルティングファームが取り扱うサービスを一通り全部経験することができ、自分の適性に合う業務を見つけたい方や、将来独立を検討されている方にとっても非常に良い経験・価値を提供することができます。 ・クライアントの現場を深く入り込むため、提案や助言を行う外部のコンサル会社やアドバイザリーでは体験できない、経営の現場を体験することができます。 ・CEOなどの経営者を相手に業務を遂行するため、経営者の考え方や経営者マインドを学ぶことできるとともに、自分自身の成長も加速度的に成長することができます。 ※プロ経営者/CFOを目指している方には、プロ経営者/CFOとして必要な知見を得ることができるポジションになります。 ■案件 ・上場企業からIPOを目指しているベンチャー企業、PEファンドの投資を受けた企業など、問わず幅広い範囲でクライアントの経営管理層の業務を代替または支援しています。 (例:年商10兆円規模の東証1部上場企業~年商数十億円の非上場企業等) ・一つのクライアントに対する支援は6ヶ月~1年程度であるため、様々な業種や規模のクライアントに対する経験を積むことができます。 ■体制 原則として、単独ではなくチームでプロジェクトにアサインしていただきます。 今回募集するアソシエイトポジションの方には、経験豊富な経営陣やコンサルタントの指示のもと、各自が得意とする事業領域や業界を持ったメンバー同士で連携をとりながら案件に対応していただきます。 (個々人の経験やスキルに応じて、お任せする業務内容・範囲は異なります) ■共同経営パートナー/独立開業支援 ・将来的には当社の共同経営パートナーはグループ全体の経営に携わることが可能で、独立した部門を持ち、部門の収益に応じて報酬を受け取れるインセンティブを用意しております。 (詳細は面談の際にお伝えします) ・また弊社で業務経験を積んだのちに独立開業したいと考えている方にとっても、独立開業時の支援を行う制度を用意しております。
【仕事概要】 開業支援 法人設立支援 税務顧問 経理のアウトソーシング クリニック開業支援 経営相談 【具体的な仕事内容】 ■開業支援 法人設立シミュレーションの作成 税務官庁等への届出書の作成、提出 融資に関するアドバイス 他士業との連携による各種サポート ■法人設立支援 法人設立シミュレーションの作成 税務官庁等への届出書の作成、提出 融資に関するアドバイス 他士業との連携による各種サポート ■税務顧問 所得税・法人税・消費税など各種税務申告書の作成 試算表の定期チェックと税務、会社運営のご相談 決算事前対策の実施 45日決算報告 自計化支援 ■経理のアウトソーシング 記帳及び試算表の作成代行 【働く環境】 期首には目標設計と自己・上司による評価で頑張った分が評価させる文化 【ポジションの魅力】 税務会計だけではなく、グループ全体で幅広く企業をサポートしているので税務以外の経験もできる 【仕事の魅力】 零細企業から100億以上の企業までスキルに合わせてチャレンジできる分、自己のスキル・キャリアステップが見える 【入社後のキャリアパス】 1年目:担当15件~20件 3年目:担当20件+付加価値業務 5年目:担当25件+付加価値業務
【仕事概要】 不動産賃貸業(個人・法人)の記帳事務や仕訳入力・決算申告業務、個人不動産賃貸業の法人を使った節税計算 相続税申告業務・資産税各種シミュレーション作成 【働く環境】 ・相談しやすい人間関係 ・離職率が低い 【ポジションの魅力】 大手に来る資産家の規模も大きいため、今までに無い難しい業務を経験できる 【仕事の魅力】 富裕層・社長との信頼を築け感謝させるのでやりがいがある 【入社後のキャリアパス】 1年目:申告書作成(上司のサポーとあり) 3年目:申告書作成&資産家との相談業務 5年目:申告書作成&資産家・社長会社などの事業承継コンサル
【仕事概要】 税務・会計業務全般、決算診断書や経営計画書作成などの 経営支援業務を経験に合わせて、順次お任せしていきます。 【具体的な仕事内容】 税務申告業務 記帳支援 経営診断 資金繰り、金融相談 経営計画作成・支援 みらいプラン 決算企画 決算月訪問 決算報告書作成 集団検討会 決算検討会 来期事業方針作成 税務調査対応 相続申告 相続対策コンサルティング 【働く環境】 ・離職率6%以下 ・代表は血縁関係はなく、活躍している方が代表として先発されている 【ポジションの魅力・やりがい】 平均年齢44歳、勤続年数13年以上のメンバーが多く働きやすい環境がある 【仕事の魅力】 メンバーが明るく、人間関係がかなり良い分、質問しやすい環境・相談しやすい環境 【具体的な年収例】 5,000,000円 / 入社10年目・32歳 5,700,000円 / 入社15年目・37歳 6,400,000円 / 入社20年目・42歳
【業務内容】 一般企業を顧客とする「税務部」への配属です。即戦力として、顧問先の担当をお任せします! 最近は、連結決算や税効果会計が必要な規模の大きい顧客からの引き合いが増加しており、 これらのスキルがあればさらに優遇します! 【働く環境】 所内の雰囲気は落ち着いており、定着率も高く長期勤務を希望される方におすすめです。閑散期の残業は少な目で、ワークライフバランスは保ちやすい環境です。実際に、子供がいる人など働く時間に制限のある社員も多く在籍しており、プライベートとの両立が取りやすくなっています。フレックス制度もあり、試用期間を経過してから使用できます。また、在宅勤務についても試用期間後に要相談ですが、使用できる環境を構築しています。 【ポジションの魅力・やりがい】 一般企業を顧客とする「税務部」への配属です。即戦力として、顧問先の担当をお任せします! 最近は、連結決算や税効果会計が必要な規模の大きい顧客からの引き合いが増加しており、 これらのスキルがあればさらに優遇します! ◆決算・申告書作成~連結決算や税効果会計も ◆各種相談対応 等 *専門の業務サポート室に会計入力は依頼できるので、本来業務に専念! 【仕事の魅力・やりがい】 [1人で抱え込まないのが、当法人の強み] 「顧問先をもてたのはいいが、まったくフォローがない」という経験をしている方もいるかもしれません。 私たちはチームプレーをモットーにしており、税理士資格保有者も、何かあればサポートする体制です!安心して経験を活かし、自分のやるべき仕事に集中してください。 【入社後のキャリアパス】 [定期的な1on1面談でキャリアを確認] 定期的に上長が1対1で面談し、今後のキャリア希望も確認。医療機関のドクターの経営などをアドバイスする「医業経営支援部」にもタイミングが合えば、挑戦するチャンスがあります。 年収473万円 / 27歳 /経験4年 税理士試験3科目合格 年収583万円 / 33歳 /経験10年 税理士試験3科目合格 年収748万円 / 38歳 /経験15年 税理士
(仕事概要) 税理士補助業務 (仕事詳細) 既存のお客様先への訪問を はじめ、税務に関する相談やアドバイスから事務処理対応 税務相続コンサルティングのご提案 (ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス) コスモスは税務対策や企業コンサルティングにとどまらず、あらゆる角度から企業発展のためのサポートを行っています。 経営者とともに、未来に希望をいだいて成長していく良きアドバイザーでありたい。 そんな志を持った新進気鋭のスペシャリストが、親切丁寧に対応。複雑な問題やお悩みなど、企業の実績を的確に把握、分析し、 その解決策をわかりやすく経営者に伝え共に成長できます。 (仕事の魅力・やりがい) 「伝票の運び屋ではなく、情報の運び屋になれ」この言葉は、創業以来 34 年間、守られてきたコスモスの伝統です。 提案の数、提案の質が、日本トップクラスとマスコミ・税務会計研究団体から評価いただいています。 コスモスが得意とするのは、組織再編と税務知識を組み合わせた高度な税務コンサルティングです。 会社分割、合併、ホールディングス、株式交換などを駆使して、他にはないアンサーをお客様に提案して喜んでいただくことが 仕事の醍醐味でありやりがいです。 (入社後のキャリアパス) 入社後は1年間にわたり新人育成の専門部署に所属となり、基礎を学んで頂きます。社内研修や、早朝勉強会、相続コンサル研究会など様々な研修で成長を支援します。
【仕事概要】 会計業務(書類作成やお客様への月次報告等) 【仕事詳細】 <税務顧問等> 税務会計顧問・各種申告書作成・税務調査立ち合い・医業支援・法人成り(医療法人成り含む)・経営コンサルティング 【働く環境】 静岡県沼津市。規模拡大により現在100名収容できる新事務所を建築中(2023年4月完成予定) 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 当社としては今後大きく通常の会計顧問業務のみならず、①財務分析と②DXに力を入れていきたいと考えている。 通常の会計事務所業務と考えられる経営者のお金のサポートのほか、特に弊社では企業の財務分析に力を入れており外部機関から一定の評価を受けており、来年度さらに当分野を伸ばし当社MVVの達成に近づきたいと思っている。 今後は会計業界が大きく影響を受けるであろうDXも積極的に取り入れており入社していただいた方には一緒に未来志向の会計事務所を目指していきたい 【仕事の魅力・やりがい】 企業の経営に「お金」の管理・運用は必要不可欠であり、企業経営のお金にまつわる部分のサポートをしていく。当事務所では特に財務分析を通じたお客様への業績報告・改善に力を入れており、弊社の使用しているツールは金融機関や保証協会から高い評価を受けている。 【入社後のキャリアパス】 入社後はまずは訪問担当者と入社。新卒10~15年を目安に管理職。その後は能力次第で部長(現在は経営支援部と総務部)から執行役員へのキャリアパスを用意している。
【仕事概要】 《税務会計スタッフ業務》 ・月次決算、決算対策、決算申告、年末調整、確定申告、相続、etc… 【仕事詳細】 ■会計コンサルティングサービス 経営管理業務 戦略的決算対策 経営計画書作成支援 予算実績管理支援 事業継承対策業 M&Aコンサルティング ■会社設立支援サービス 起業創業支援 創業資料作成支援 ■売上アップ支援サービス 無料セミナールーム運営 ■各種サービス・メディア運営 経理担当者向けWEBメディア「経理通信」 コワーキングスペース「マツヤマンスぺ―ス」 その他、お客様の利益に繋がるサービスを各種展開 【働く環境】 《育成制度》ー研修制度(内部・外部) ①1on1ミーティング 毎月、自分の成長につながる目標を立て、それを達成するための具体的な行動内容をチームリーダーとすり合わせていきます。成長支援はもちろんのこと、チームリーダーとコミュニケーションを深める機会にもなっております。 ②A-TIME 毎月一度、目標の達成度や取り組み内容について共有する時間を設けています。行動内容や行動の結果、現在感じている課題などを共有することで、協力者を探せたり、アドバイスを得たりすることが可能です。 ③各種勉強会 クライアントの事例を共有し、より良いお客様への対応方法や関連する知識を学ぶことで、ワンランク上の会計・税務コンサルティングが行えるようスキルを磨きます。また更なる知識を得るために外部研修へ参加する場合は、その費用は会社が負担しております。 《試験休暇》 資格試験日の前日と当日に特別休暇を付与します。 《予備校への通学》 税理士資格や科目合格、公認会計士などの資格取得のために、専門学校や大学院に通学する場合、帰社時間を17時30分とすることが可能です。また、大学院貸付制度もあり、勤続年数1年以上から5年未満のスタッフに対して、学費全額の貸付を行ないます。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 《成長できる環境》 月次決算、経営計画書作成など、お客様の成長と発展を支援する”会計コンサルティング”だけでなく、会社設立に向けた創業支援、事業計画や予算の策定、事業承継支援、M&Aまで幅広く対応しています。 また書面添付制度を活用した適正な税務申告を進めております。 これら標準サービスを会計・税務のプロフェッショナルとして、お客様に提供して幅広いサービスが実践できます。 取引社数も約1,000社で多くの業種のお客様がいらっしゃいます。 ITツールの導入で情報の社内共有はスムーズに行い、各種制度を導入して成長するための環境は整えていっております。 【仕事の魅力・やりがい】 《だれも倒産させない会計事務所でありたい》 2022年12月現在、取引社数は”約1,000社”となり、そのうち黒字企業の割合は約63%となりました(国税庁の示す一般的な会計事務所の黒字割合は4割以下)。 お客様に黒字企業が多いのは、決算のときだけでなく、事業計画の部分から毎月サポートしているためです。経営状況の見通しに合わせた対策のご提案と実行が可能となり、お客様の財務体質強化に貢献しております。 【入社後のキャリアパス】 《入社時オリエンテーション》 弊社ではチャットワークや工程管理システム、社内共有ツールなどの業務効率化ツールを複数使用しています。入社時オリエンテーションでは、これらのツールを問題なく使えるよう、使い方やルール等をレクチャーします。合わせて、社内制度や業務の流れも確認します。 《チーム体制》 弊社では1社につき1名の担当者がつく担当者制を採用しています。1年目の研修を経て、まずは10社程度を担当していただき、3年目で30社ほどのお客様を担当していただきます。 毎月のマネージャーとの1on1ミーティングでスキル向上や目標達成に向けての成長支援を行なっております。 また企業担当のほかに、自主的な勉強会から派生した新サービスのチームも発足しております。
【仕事概要】 税務会計業務通じて担当する中小企業や個人事業主の成長を支援する仕事です。面談担当者の社内アシスタントとして、法人の月次試算表作成・決算書作成従事していただきます。具体的には、税務申告書作成に至る資料作成、税務申告書作成、税務申告書製本綴り込み業務、コンサルタントのサポート業務、上記に付随する業務を行って頂きます。 基本的には税務会計業務に従事頂きますが、興味や成長にあわせて、クラウド経理代行、資産税業務など、税務や会計以外の業務にも対応することができます。 【仕事詳細】 月次試算表のチェック業務 法人税申告書作成業務・チェック業務 所得税申告書作成業務・チェック業務 相続税申告書作成業務・チェック業務 認定支援業務の補助業務 各種コンサルティング業務の書類作成 【働く環境】 20代~30代のメンバーが活躍中! 第二新卒者など社会人経験が浅い方も大歓迎! 【仕事の魅力・やりがい】 月次試算表作成業務 月次試算表チェック業務 税務申告書作成業務 コンサルタントのサポート業務 上記に付随する業務 上記を中心とする税務会計や経営支援、税務資料作成、コンサルティング業務をお任せします。 入社後は知識やスキルに応じた業務をお任せします。 またキャリアを歩んでいく中で専門的に学びたい分野が出てきたら、その道のスペシャリストとして活躍することもできます。(例/相続税や創業支援等のスペシャリストなど) 【入社後のキャリアパス】 ①業務プロフェッショナル(入社1年目) 年収350万円〜400万円 ②シニアプロフェッショナル(入社3年目) 年収400万円〜500万円 ③エキスパート(入社5年目) 年収500万円〜700万円
-【仕事概要】 税務会計業務、および各種コンサルティングを通じて担当する中小企業や個人事業主の成長を支援する仕事です。具体的には、クライアントの税務に関する相談等の対応や税務申告書作成や税務、会計に関する分析業務を行います 【仕事詳細】 クライアント企業の経営支援業務 法人税申告書作成業務・チェック業務 所得税申告書作成業務・チェック業務 相続税申告書作成業務・チェック業務 認定支援業務 各種コンサルティング業務 【仕事の魅力・やりがい】 月次の経営面談 決算申告 節税提案 資金調達支援 補助金申請サポート 経営計画策定サポート 相続税申告 生前対策 事業承継支援 各種認定サポート 経営改善計画 上記を中心とする税務会計や経営支援、税務資料作成、コンサルティング業務をお任せします。 入社後は知識やスキルに応じた業務をお任せします。またキャリアを歩んでいく中で専門的に学びたい分野が出てきたら、その道のスペシャリストとして活躍することもできます。 【入社後のキャリアパス】 ①経営サポートスタッフ(1年目) 年収350万円〜400万円 ②コンサルタント(3年目) 年収400万円〜550万円 ③シニアコンサルタント(5年目) 年収550万円〜750万円 ④プリンシバル(7年目~) 年収750万円〜900万円
-【仕事概要】 税務会計業務、および各種コンサルティングを通じて担当する中小企業や個人事業主の成長を支援する仕事です。具体的には、クライアントの税務に関する相談等の対応や税務申告書作成や税務、会計に関する分析業務を行います。また、経営サポート担当と兼任で3年目以降はチームリーダーとなり、5名から6名のチームを管理して頂きます。チームで共通の目標達成を目指すので、チームマネジメント力を養うことができます。興味や成長にあわせて、MAS、経営コンサルティング、融資業務、補助金業務、M&A業務、クラウド経理代など、税務や会計以外の相談にも対応して頂きます。 【仕事詳細】 クライアント企業の経営支援業務 チームマネジメント 法人税申告書作成業務・チェック業務 所得税申告書作成業務・チェック業務 相続税申告書作成業務・チェック業務 認定支援業務 各種コンサルティング業務 【仕事の魅力・やりがい】 月次の経営面談 決算申告 節税提案 資金調達支援 補助金申請サポート 経営計画策定サポート 相続税申告 生前対策 事業承継支援 各種認定サポート 経営改善計画 上記を中心とする税務会計や経営支援、税務資料作成、コンサルティング業務をお任せします。また、チームリーダー又はマネージャーとしてチームの管理をお任せします。管理者として従事して頂くため、税務コンサルタントに対して担当件数は少なくなっております。入社後は知識やスキルに応じた業務をお任せします。またキャリアを歩んでいく中で専門的に学びたい分野が出てきたら、その道のスペシャリストとして活躍することもできます。(例/相続税や創業支援等のスペシャリストなど) 【入社後のキャリアパス】 ①チームリーダー(1年目) 年収400万円〜550万円 ②マネージャー(3年目) 年収550万円〜800万円 ③エグゼクティブマネージャー(5年目) 年収800万円〜1,000万円
(仕事概要) 法人のクライアントにおける税務申告業務、経営アドバイス (仕事詳細) ・税務申告業務 ・法人会計監査 ・経営計画の策定と実行管理 ・経理業務改善 ・生産性向上サポート ・会議ファシリテーション (ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス) ・クライアントの税務担当者として、経営者の唯一無二のパートナーとなれる ・経営者のニーズを聞き出し、税務以外のサービスにも従事できる 弊社の提供する7つのサービスのベースになるのが税務サービス。 お客様の相談相手にもなれるため、顕在化していない潜在化の部分のサービスの提供を見つけることができます。 また、他チームへのキャリアチェンジや二足のわらじで自己実現することも可能です。 (仕事の魅力・やりがい) 経営者と信頼関係を構築して、いつでも困りごとを相談できる。唯一無二のパートナーになることができる (入社後のキャリアパス) ・税務コンサルタントとして入社後、顧客規模やスキルの拡大・向上とともにキャリアを描く ・税務コンサルタントとして入社後、その他のサービスを学習して、二足のわらじでのキャリア形成やプラスアルファの専門領域を担当できる (働く環境) ・スーパーフレックスタイム制 ・リモートワーク可 ・駅直結のオフィス
(仕事概要) 税務代理、税務書類の作成、税務相談から、あなたの強みを活かした経営支援まで行っていただきます。「税理士業務+αの仕事にチャレンジしたい」という方を歓迎します。 (仕事詳細) ・税務顧問(記帳代行、財務分析、税務相談、決算対策、経営相談、ビジネスマッチングなど) ・医院開業支援(事業計画作成、開業スケジュール立案、金融機関交渉、開業地選定、医療機器導入アドバイス、医療法人成り、スタッフ採用アドバイス、行政への書類作成、その他届出作成、ライフプランニングの作成など) ・起業家支援(会社設立サポート、事業計画作成、金融機関交渉、届出作成など) ・相続、事業承継支援(財産評価、相続税額試算、財産承継シミュレーション、組織活性化支援、企業格付け分析など) (ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス) 【給与モデル】 経験3年/年収420万円 経験5年/年収500万円 経験10年/年収800万円" 付加価値による評価制度。頑張った分だけ給与に反映されます。 (仕事の魅力・やりがい) 起業家支援・医療介護支援・相続・事業承継支援・上場支援・M&A支援・社労士・行政書士・保険・資産運用・品質管理室などの専門チームを設け、各々の得意分野やキャリアプランを活かせる体制を構築しています (入社後のキャリアパス) 男女関係なく能力次第で昇給昇格できる風土でありながらも、家庭環境等を考慮した働き方を目指しています。実際に、子育て中の女性で時短勤務をしながらも役職として活躍されている社員もおり、キャリアを諦めることなく長く働くことができる環境を整えています。 (働く環境) ①チームで仕事を進めています ②チームでの目標設定を目指して、チームミーティングや個人面談も毎月実施し、チームで仕事を進めています。単独ではなくチームで働きたい方、チームワークを大切に出来る方大歓迎です。 ③各種専門家チームを取りそろえ、総合的な課題解決を目指しています ④起業家支援・医療介護支援・相続・事業承継支援・上場支援・M&A支援・社労士・行政書士・保険・資産運用・品質管理室などの専門チームを設け、各々の得意分野やキャリアプランを活かせる体制を構築しています ⑤IT化支援に力を入れています ⑥社内社外のコミュニケーションに関しては、チャットワークやオンライン面談の活用、経理関連に関しては、経理書類のスキャニングやフィンテックによる銀行口座と会計ソフトの自動連動、労務関連については、ICカード等による勤怠の電子管理から給与計算の自動化、給与明細のオンライン化など、最先端の技術を駆使した支援を目指しています。まず自分たちで様々なツールを活用し、それらをお客様へのアドバイスにも活かしています
【仕事概要】 税理士業務及び補助業務 【働く環境】 実オフィスに加えてリモートワークを見据えたメタバース支店を開設しました。 また、DX化に伴うペーパーレスを推進しており、新しいやり方を導入していく風土があります。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 明確なキャリアパス、チームプレー主導型、製販分離 単独で仕事を行うよりもチーム全体で複数社の担当をするスタイルなため、自身の弱みをカバーしてもらいつつ、強みを発揮してもらう場面が多いかもしれません。 【仕事の魅力・やりがい】 業界では珍しい障がい福祉特化型のため、顧客からの引き合いが多く急成長拡大中です。 また、知る人ぞ知る成長産業であり社会貢献度も高い業種かつ高単価寄り添い型の顧問スタイルなため、やりがいを感じやすいかと思います。 【入社後のキャリアパス】 明確なキャリアパス・評価制度に基づき待遇が上昇します。 基本的にはチームの一員として活動しながら個人の能力を高めつつ評価項目について実践していく流れとなります。 ある程度慣れた段階で、チームリーダーを見据えてマネジメント能力も身に付けていくフェーズへ移行する世代を想定しています。
(仕事概要) ・月次業務(記帳代行、試算表作成ほか) ・法人、個人確定申告 ・税務申告 ・開業支援、法人設立ほか (働く環境) テレワーク導入、ペーパーレス化を推進しています お仕事をやった分だけ評価される(お給与が上がる)仕組みではありますが、自分の裁量で仕事をしていただけます(ノルマなし) グループ内には社労士、司法書士等が在籍しているので、グループ全体でサービスの提供ができます 風通しがよい(上司に相談しやすい、派閥やグループ間の壁なし) ライフステージに合わせて担当件数、就業時間は調整可能です (ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス) お客様へのご報告は荷が重い・・・月次業務や決算業務等 所内業務が得意な方! アップパートナーズなら所内業務のスペシャリストとしてキャリアアップが可能です。
【仕事概要】 メイン業務は相続税申告、法人顧問、スポット 税理士なら相続税申告の営業 【仕事詳細】 ■資産税関連 相続税申告・贈与税申告・譲渡税申告・財産評価・相続税シミュレーション・遺産分割協議書作成支援・資産税顧問(セカンドオピニオン)・生前対策の立案・遺言作成及び民事信託支援 ■事業承継・組織再編 株価算定・事業承継対策の立案及び実行支援・組織再編税制・事業承継顧問(セカンドオピニオン)・HDカンパニーの活用支援・M&A実行支援・DD(デューデリジェンス)・バリュエーション ■税務顧問 会計税務相談・各種申告書作成・経営サポート・事業計画策定支援・融資サポート・税務調査の立ち合い・税務リスクアドバイス・財務アドバイス・会社設立支援 【仕事の魅力・やりがい】 相続や事業承継ができる事務所はそもそも少なく、20代の若手未経験からでも挑戦できる環境があります。また、お客様は資産家なので、特に振舞いや対話力、傾聴力も求められるため成長が早いです。なかなかできる人が限られている業務だからこそ、お客様に喜んでいただけますし、今後の自身のキャリアとして相続ができることはとても強みになります。 【入社後のキャリアパス】 相続が未経験の場合は、まずは顧問業務をお願いします。15件~25件ほど担当していただき、徐々に相続税申告の業務に携わっていただきます。はじめは月1件、徐々に月3件と増やしていき、ゆくゆくは年間30件ほどできるようにサポートします。 【働く環境】 内装は緑を使って明るい雰囲気で働きやすい環境です。 社内にはお菓子がいつでも食べ放題「ハッピーブレイク」という福利厚生もご用意。また、「ランチに15」では毎月1回チームごとのランチ代を補助する制度もあり、コミュニケーションを図りながら業務も円滑に行うことが可能です。 20代~30代前半の若手顔が多いのでプライベートでも仲が良いくらい明るいスタッフが多くコミュニケーションが活発です。
-【仕事概要】 メイン業務は相続税申告、法人顧問、スポット 税理士なら相続税申告の営業 【仕事詳細】 【資産税関連】 相続税申告・贈与税申告・譲渡税申告・財産評価・相続税シミュレーション・遺産分割協議書作成支援・資産税顧問(セカンドオピニオン)・生前対策の立案・遺言作成及び民事信託支援 【事業承継・組織再編】 株価算定・事業承継対策の立案及び実行支援・組織再編税制・事業承継顧問(セカンドオピニオン)・HDカンパニーの活用支援・M&A実行支援・DD(デューデリジェンス)・バリュエーション 【税務顧問】 会計税務相談・各種申告書作成・経営サポート・事業計画策定支援・融資サポート・税務調査の立ち合い・税務リスクアドバイス・財務アドバイス・会社設立支援 【働く環境】 特に福岡事務所は2022年2月に自社ビルが完成したばかりで広々としており、とてもキレイなオフィスです。 その他のオフィスも内装は緑を使って明るい雰囲気で働きやすい環境です。 社内にはお菓子がいつでも食べ放題「ハッピーブレイク」という福利厚生もご用意。また、「ランチに15」では毎月1回チームごとのランチ代を補助する制度もあり、コミュニケーションを図りながら業務も円滑に行うことが可能です。 20代~30代前半の若手顔が多いのでプライベートでも仲が良いくらい明るいスタッフが多くコミュニケーションが活発です。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 マネジメント経験のある方は、マネージャーポジションでスタートいただくことも。相続未経験の方でも、繁忙期以外毎月実施しているキャリア別の研修でインプットを行いながら、ゆくゆくは相続を30~40件担当できるように。もちろん相続のご経験によってすぐに相続に携わっていただいたり、資格者であれば目指すキャリアによってすぐに営業も。 キャリアステップは【マネジメントコース】【スペシャリストコース】に分かれており、チームをもってマネジメントがしたいか、その道を極めるスペシャリストになりたいかでコースを選んでいただいております。 また、評価制度も明確にしており年に一度の昇給時には全員が同じ評価基準シートを用いて評価を行います。 我々は、私たちの仕事を「サービス業」だと捉えており、「人対人」としてお客さまと向き合い、業務を行っています。全てのお客さまに、均一な高品質のサービスを提供するため、インプットのみではなく、アウトプットまでOJT形式でサポートする手厚い研修体制を完備しています。 【仕事の魅力・やりがい】相続や事業承継ができる事務所はそもそも少なく、20代の若手未経験からでも挑戦できる環境があります。また、お客様は資産家なので、特に振舞いや対話力、傾聴力も求められるため成長が早いです。なかなかできる人が限られている業務だからこそ、お客様に喜んでいただけますし、今後の自身のキャリアとして相続ができることはとても強みになります。 【入社後のキャリアパス】相続が未経験の場合は、まずは顧問業務をお願いします。15件~25件ほど担当していただき、徐々に相続税申告の業務に携わっていただきます。はじめは月1件、徐々に月3件と増やしていき、ゆくゆくは年間30件ほどできるようにサポートします。
【仕事概要】 顧問先等に対してM&Aの提案や仲介業務等のM&Aに関する一連の業務を行います。 【仕事詳細】 ■M&A仲介業務、FA業務 ■買収監査業務 ■その他コンサルティング業務 【働く環境】 職員の平均年齢は30代半ばと若手社員が多いことが特徴です。 明るく活気のある職場です。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 顧問先へは毎月担当者が訪問しており信頼関係は作れております。 多くの顧問先では事業承継問題に悩みを抱えており親身になって相談に乗ることが出来ます。 税理士法人の代表はM&Aシニアエキスパートの資格を保有。過去多くの案件に携わっておりいつでも相談に乗ることが出来ます。 【仕事の魅力・やりがい】 会計税務から、コンサルティングまでトータルでお客様をサポートし、中小企業の繁栄に貢献することができます。 【入社後のキャリアパス】 職能等級(1~10級)に合わせて業務を決定しています。 等級ごとに必要能力、行動基準を定めており昇進昇格は年1回(4月)に行っています。
【詳細】 会計のプロである私たち(税理士業界)だからこそできる、数字と未来像を見据えた真の中小企業の成長支援! ~独自のビジョン式月次決算書とビジョン式経営計画書で、中小企業の「縁の下の力持ち」という存在で、お客様と密接に関わり、明るい未来へ導く経営支援ができます~ 月次決算書 ビジョン式月次決算書 ◆ビジョン式月次決算書 サンプルhttps://saas.actibookone.com/content/detail?param=eyJjb250ZW50TnVtIjo5MzY0OH0=&detailFlg=0&pNo=1 数字に強い経営者を育て、財務的に強い会社に導く ◆ビジョン式経営計画書 サンプルhttps://saas.actibookone.com/content/detail?param=eyJjb250ZW50TnVtIjo5MzQzNn0=&detailFlg=0&pNo=1 中長期的な未来像づくりのサポートを通じて、ワクワクする100年経営を実現するお手伝い 私たちは、ビジョン式月次決算書や経営計画書を活用して、中小企業に対して「財務的に強い会社」&ワクワクする「長期的に継続する良い会社」創りの支援を本気で取り組んでいる税理士法人です。 経験者の方は、今までの実務経験を活かして、よりお客様に「寄り添い」、そしてお客様の会社の成長支援がしたい、お客様と深く関わり貢献したいという方、一緒に中小企業の成長に貢献しましょう! 未経験者の方は、会計や税務知識を習得しながら、併せて中小企業の未来に貢献できる仕事を一緒にしましょう! 充実した社内研修がありますので、ビジョン式月次決算書や経営計画書を活用した、お客様への経営サポートは、税理士事務所の経験者であれば半年程度で提供可能です。 会計の数字は「社長が正しい経営判断をする為の羅針盤」です。 「どこに手を打てば利益がでるのか?」 「儲けた利益はどこに消えたのか?」 「会社が生き残るためには、あとどれくらい売上を稼げばいいのか?」 「あとどれくらい利益を稼げば大丈夫か?」 「資金は、どれくらいあれば大丈夫か?」 などを社長と一緒に考えながら、「経営に活かす会計」で、100年永続する企業になって頂けるよう熱意を持ってサポートしています。
【仕事概要】 税務会計業務全般 【仕事詳細】 ①月次巡回監査業務 お客様から月次に関する資料をお預りし、試算表作成を行い納品します。また、単純な試算表作成にとどまらず、利益計画の策定や節税対策の提案等も併せて行っていきます。 クライアントが医科・歯科に特化しているからこそ、「価値のある」情報を提供することができると自負しています。 ※お客様とは基本的に月に1回定期的に打合せを行っています。 税務的な課題点の共有のみならず、過去から現在の状況のヒアリングを行うと同時に、税務・会計をクライアントの言語へ近づけていくことやこれから先の事業への「投資」について一緒に考えていきます。 ②決算業務 いわゆる13か月目の月次決算というイメージです。 こうした意識で取り組めるのは、翌月巡回監査を実施している事や事業年度の中途で推定納税を行い顧客への情報提供を行っている為ではないかと考えています。 ③その他業務 年末調整、法定調書、償却資産申告、月次巡回監査業務から派生する業務など 基本的な業務は事業に関する税務コンサルティングですが、そこを通じさらに深い課題点への提案業務も、社内担当部署と連携して業務にあたっていく事になります。 【働く環境】 幅広い年代の社員が活躍中 ワンフロアで、部門間隔たりがなくコミュニケーションが取りやすい環境 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 巡回補助者からスタートし、ゆくゆくは主担当をお任せします。 【仕事の魅力・やりがい】 「専門性・具体性・提案力」を発揮して経営を支援する「戦略提案型」のサービスで 経営者様の家族構成や悩み、将来像まで把握した上で、その人生に寄り添うことができます。 【入社後のキャリアパス】 基本的には巡回監査担当者として入社し、後々、コンサル部門や品質業務管理部門への異動が可能です。自分に合った働き方で活躍ができます。
【仕事概要】 ・財務申告書類の作成、会計ソフト入力 ・顧客訪問、各種提案 ・補助金、助成金提案 ・各種社保手続 ・給与計算 ・その他 【仕事詳細】 お客様ごとのニーズに対応し、お困りごとを解決する ex)記帳、給与計算など 【働く環境】 若い社員が多いです。 社員8名中7名が20代です。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 いろいろな案件にあたれるので、たくさんの経験ができ、成長につながる 【入社後のキャリアパス】 各人ごとの能力、やる気によって異なる その人にあったキャリア形成を考えています。 5~7年目で年収1000万円くらいとれる人に 来てほしいと思っていますし、それが可能です。
【仕事概要】 ・財務申告書類の作成、会計ソフト入力 ・顧客訪問、各種提案 ・補助金、助成金提案 ・各種社保手続 ・給与計算 ・その他 【仕事詳細】 お客様ごとのニーズに対応し、お困りごとを解決する ex)記帳、給与計算など 【働く環境】 若い社員が多いです。 社員8名中7名が20代です。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 好きな時に休むことができる 【入社後のキャリアパス】 各人ごとの能力、やる気によって異なる その人にあったキャリア形成を考えています。 5~7年目で年収1000万円くらいとれる人に 来てほしいと思っていますし、それが可能です。
(仕事概要) ・法人、個人確定申告 ・税務申告 ・税務調査立ち会い ・相続税、贈与税申告 ・開業支援、法人設立 ・融資折衝のプランニング支援 ・事業承継ほか (働く環境) ・テレワーク導入、ペーパーレス化を推進しています ・お仕事をやった分だけ評価される(お給与が上がる)仕組みではありますが、自分の裁量で仕事をしていただけます(ノルマなし) ・グループ内には社労士、司法書士等が在籍しているので、お客様にグループ全体でサービスの提供ができます ・風通しがよい(上司に相談しやすい、派閥やグループ間の壁なし) ・ライフステージに合わせて担当件数、就業時間は調整可能です (ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス) 税理士法人としては比較的規模が大きいため、お客様へご提案できる商品に関する情報が多く集まります。 また、同族経営でないため、特定の金融機関や会社とだけ付き合うということもしておりません。 お客様に最適なものを選択し、ご提案してください。 (入社後のキャリアパス) ・年2回 昇格試験を実施 ・透明性の高い評価制度(社員へ公開) ・上司と定期的なキャリアプラン面談あり
(仕事概要) 税務・会計をベースとした、経営コンサルティングおよびチームビルディング (仕事詳細) ・税務申告業務 ・法人会計監査 ・経営計画の策定と実行管理 ・経理業務改善 ・生産性向上サポート ・会議ファシリテーション ・経営アドバイス ・業務品質の向上 ・労務管理 ・税務チームマネジメント ・DX化 ・チームマネジメント └マーケティング活動(顧客開発、販促、商品開発等) └ブランディング活動 └チームマネジメントを通じたメンバーの成長支援 (ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス) 弊社の特徴は、クレドの『ええやん ~わが社は実験台~』でも掲げておりますように、自社を実験台として様々なチャレンジができ、そのチャレンジを称賛する社風です。ゆえに、「お客様のために何ができるか」という高い視点で自律・自走できる社員が多く、活性化した組織風土がございます。 本ポジションの魅力は、まさにその組織づくりをリード頂くこと。 商品開発や販売戦略の立案、経営的視点をもった組織運営、メンバーの成長支援等、幅広い業務に携わることができ、業界の発展と会計事務所の成功モデルづくりを推進頂きます。 (入社後のキャリアパス) M1に就任後、メンバーのフォロワーシップを受け、成果を出しM2に昇格。その後パートナーへの道にチャレンジする (働く環境) ・スーパーフレックスタイム制 ・リモートワーク可 ・駅直結のオフィス
【仕事概要】 中小企業向けの事業承継・組織再編コンサルティング 【仕事詳細】 <事業承継> ・株価算定 ・事業承継対策の立案及び実行支援 ・組織再編 ・事業承継顧問(セカンドオピニオン) ・HDカンパニーの活用支援 ・M&A実行支援 ・DD(デューデリジェンス) ・バリュエーション <相続関連>(できると尚歓迎) ・相続税申告 ・贈与税申告 ・譲渡税申告 ・財産評価 ・相続税シミュレーション ・遺産分割協議書作成支援 ・資産税顧問(セカンドオピニオン) ・生前対策の立案 ・遺言作成及び民事信託支援 【働く環境】 ・スーパーフレックスタイム制 ・リモートワーク可 ・駅直結のオフィス 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 事業承継コンサルティングだけでなく事務所の考え方の軸にわが社は実験台という行動指針があり、新たなキャリアを実行したい場合は様々な領域での活躍が可能となる。 【仕事の魅力・やりがい】 弊社は経営コンサルティングに強い税理士事務所として成長発展してきた経緯があり事業承継の分野では後継者育成セミナーなど株式の承継だけでなく経営の承継してくためにどのような考え方が必要かを学べ実践することができるようになります。 事業承継の分野には親族内承継だけでなくM&Aもある。弊社ではM&Aのチームが存在しており、連携して進めることが可能。デューデリジェンスなどのサービスも実施することができます。 【入社後のキャリアパス】 弊社では、個人のキャリア形成を大切にしています。 事業承継のみならず、他の領域でも活躍いただけます例えば、事業承継と経営コンサルなど、二足のわらじでキャリアを形成しているメンバーも多く在籍しています。
【仕事概要】 資産有効活用に関するコンサルティング 【仕事詳細】 ・個人顧客の現況相続税額の試算 ・各種資産税対策の計画・立案、報告書の作成 ・遺産分割・遺言書作成コンサルティング ・認知症対策コンサルティング ・家族信託コンサルティング ・生命保険最適化コンサルティング ・サービス化におけるチームディスカッション ・サービスモデル開発 【働く環境】 ・スーパーフレックスタイム制 ・リモートワーク可 ・駅直結のオフィス 【仕事の魅力・やりがい】 相続に悩まれているすべての方に寄り添い最適な納税提案や対策提案を行う事で、 100年にわたる財産の承継を実現し最高の相談相手になることができる。 【入社後のキャリアパス】 弊社の資産税コンサルチームは、その道10年以上のプロフェッショナルと未経験者とで構成するチームです。 豊富にご経験をお持ちの方は、組織開発プロジェクトやサービスモデル開発、教育カリキュラム開発の実施を。 未経験の方は、これまでの法人税務の経験を活かした挑戦や資産税のプロを目指したキャリア形成を。 常に挑戦し続ける我々であるからこそ、完成形はありません。 「お客様は何を求めているのか」「自分は税理士として何がしたいのか」それを常に追求できる組織です。
【仕事概要】 税理士業務及び補助業務 【仕事詳細】 障がい福祉サービス事業に特化した税務・財務コンサルティング 【働く環境】 実オフィスに加えてリモートワークを見据えたメタバース支店を開設しました。 また、DX化に伴うペーパーレスを推進しており、新しいやり方を導入していく風土があります。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 明確なキャリアパス、チームプレー主導型、製販分離 管理職のポジションの方には、メンバースタッフの進捗管理に加え新規案件導入を任せる形をとっています。 チーム全体の成果によって業績連動インセンティブボーナスが算定されますが、職位が上の方へ多く傾斜配分されるシステムをとっています。 【仕事の魅力・やりがい】 業界では珍しい障がい福祉特化型のため、顧客からの引き合いが多く急成長拡大中です。 また、知る人ぞ知る成長産業であり社会貢献度も高い業種かつ高単価寄り添い型の顧問スタイルなため、やりがいを感じやすいかと思います。 【入社後のキャリアパス】 明確なキャリアパス・評価制度に基づき待遇が上昇します。 基本的にはチームの一員として活動しながら個人の能力を高めつつ評価項目について実践していく流れとなります。
(仕事詳細) クライアント企業の担当として、税務会計業務全般およびコンサルティングに幅広く携わっていただきます。 特にマネジメントレイヤーでは1チーム、8名程度のメンバーの業務管理、リスクマネジメント、タレントマネジメントを行なっていただきます。 (仕事詳細) ・チームの売掛金管理 ・チームの月次・決算管理(=月次チームMTG) ・メンバーの業務管理 └営業サポート(新規契約や経理代行・保険仲介などに同席・支援をする) └ 業務効率化のサポート └リスクマネジメント(会計税務のリスクマネジメントだけでなく、減額・解 約等営業リスクもマネジメントする) ・メンバー育成 └チームのコンサルタントの育成 └チーム内から次期サブマネージャー・マネージャー候補を育てる ・採用サポート ※将来的にはマネージャー、統括マネージャー、支店長などを目指せるポジショ ンです (GrowthPartnersの魅力) ・社長との距離が近い(対面で打ち合わせできる) ・風通しがよい ・経験が多くなくても社内のリソース(ナレッジ)を使って課題解決をすることができる ・数字だけではなく、その他ソリューションを提供してパートナーとしての立ち位置を取れる ・ITリテラシーが業界の中では高い ・クライアントの為の提案量が多い(会計以外の部分でも) ・コミュニケーションが強い (会社としての強み) ・数字を作る能力 ・チェック体制(チーム) ・提案能力(節税など) ・ITリテラシーが強いことが競合優位性になっている -コミュニケーションツールをお客様に合わせて使える -クラウドサービスが使える -ペーパレス推奨 (過去の入社された方のGrowthPartnersの評価) ・雰囲気が良い ・会計事務所にしてはいい意味でラフ ・人として尊敬できる人を採用しているの内部の人間関係がよい ・新しいチャレンジを推奨している(年齢ではなく、実力で評価) (カルチャーフィット) ・お金だけになびくような人はカルチャーとしてはアンフィット ・仕事=人生を豊かにするものという感覚を持っている人はフィット ・仕事をつかって新しいチャレンジがしたい人 (仕事の魅力・やりがい) クライアントが創業5年目ほどの企業が多いこともあり、より企業の見方として伴走することができる。 IPOを目指している企業もあるため、IPOを達成した際のやりがいは格別。 (入社後のキャリアパス) 28歳/会計事務所経験2年/担当者:年収500万円 34歳/会計事務所経験6年/マネージャー:年収800万円 38歳/会計事務所経験12年/統括マネージャー:年収1000万円
【仕事概要】 ・支店経営状況の管理 ・支店従業員の労務管理 ・支店の仕組みや環境づくりなどのマネジメント業務全般 ・税務顧問(巡回監査) ・決算業務、申告書類作成 ・タックスコンサルティング ・資金調達支援 ・会社設立支援 ・クラウド会計導入支援 ・MAS業務 ・相続対策 ・組織再編 ・事業承継 ・M&A ・補助金対応 【働く環境】 従業員同士の仲が良く、とても和気あいあいとしています!わからないことがあれば気軽に質問や相談ができる環境です(^ ^) 平均年齢は34才と、税理士事務所(会計事務所)の中では非常に若手が多く、20代〜40代の方々が大活躍しております! また、「報われないを終わらせる」をキャッチコピーに、業界No1を自負するインセンティブ制度を採用。20代で年収1,000万円、30代で年収2,000万円を達成している税理士・税理士補助スタッフが複数在籍中です。 その他、有休消化率は100%を推奨。最高の職場環境を整え、皆さまのご応募をお待ちしておりますので、腕に自信のある方は奮ってご応募ください(^ ^) 【仕事の魅力・やりがい】 税務担当の平均年収1,000万円超え! 業界経験のある転職者は全員が前職以上の年収を実現中! (2022年8月実績。前職含む業界経験年数7年) 以下のインセンティブ制度を設定 ・売上額:25万円超~50万円/月の部分の20%~を給与に反映 ・売上額:50万円超/月の部分の30%~を給与に反映 【入社した後の場合の流れ】 ※本求人は経験者を対象としているため、入社後は原則「STEP4から」となります。 STEP1:目安約6ヶ月間 …会計ソフトの入力作業などを通して、基本的な税務会計の知識を学ぶ。 STEP2:目安約6ヶ月間 …税理士や税理士補助のアシスタントとして決算資料作成や顧客対応などを学ぶ。 STEP3:目安約6ヶ月間 …税理士や税理士補助にサポートしてもらいながら、自分の担当顧問先を2〜3件程度持つ。 STEP4:目安約6ヶ月間 …自分1人で5〜15件程度の担当顧問先を持つ。(インセンティブ発生目安時期) STEP5:目安約12ヶ月間 …自分1人で15〜30件程度の担当顧問先を持ち、税理士・税理補助として一人前となる。 上記STEPごとの期間はあくまでも目安であり、個人によって前後いたします。また、STEP5以降は自分1人で30件以上の担当顧問先を持ちながらチーム長としてチーム全体のマネジメントを行なっていただきます。さらに、そこで成果を上げた方には各オフィスの拠点長をお任せする予定です。
【仕事概要】 法人税等レビュー者 相続税申告書・事業承継業務レビュー 高難易度税務担当者 税理士事務所の王道の付加価値型事務所です。 お客様の課題を解決することが私たちの仕事です。 【仕事詳細】 法人税等レビュー者 相続税・事業承継業務レビュー 高難易度税務担当者(組織再編成、事業承継、融資サポート、管理会計支援、事業計画作成、相続生前対策コンサルティング、遺言作成支援、相続税申告書担当、新規先の軌道になるまでの上位職としての一般社員のサポート、ご紹介いただいた見込み客との最初の営業面談など) 【働く環境】 平均年齢が34歳と若い職場環境です。 社歴が11年しかないので社風は自由で合理性を重んじます。 いいことはすぐに取り入れ変化します。 クラウド会計を推進しています。IT大好きです。 チームとして動く思考です。 残業代は完全支給でみなし残業はありません。 有給休暇は完全消化です。 法人顧問の自経化率は約70%です。 経験者の方はまずは近くの喫茶店でカジュアル面談なども可能です。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 将来の幹部候補となります。 裁量を持って仕事ができます。 経験のある税理士(有資格者)とお互いに切磋琢磨できます。 チームの長としてマネジメント経験が積めます。 みんなの上に立つので責任があります。 仕事の難易度が高く、また納期が短い仕事もあります。 一般職員ができないことや、その帳尻合わせもあります。 そのため、一般職員より残業が多いです。 【仕事の魅力・やりがい】 裁量を持って仕事ができます。 経験のある税理士(有資格者)とお互いに切磋琢磨できます。 部下を成長させる醍醐味があります。 クラウド会計を推進しています。IT大好きです。 スポットの高難易度業務に従事できます。 外国関係はあまりないです。国際課税は少なく英語はほぼ使いません。 相続税申告書も経験できます。 社会保険労務士業務なし、司法書士業務なし、 補助金業務なし、行政書士業務は遺言以外なし、 全て提携先の士業を紹介します。 そのため、税理士業務に専念ができます。 【入社後のキャリアパス】 将来の幹部候補となります。 みんなの上に立つ仕事です。
(仕事概要) 税務会計顧問業務全般 (仕事詳細) 税務会計の相談業務、会計監査、決算・申告作業 年末調整、確定申告など 医者・歯医者向けの税務・コンサルティング業務 (ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス) 自分の裁量ですべての業務をこなすことができる 入力業務等はアシスタントスタッフが対応するため、 顧客対応に時間・労力を注力することができ、より 付加価値の高いサービスを提供することができる (仕事の魅力・やりがい) 税務会計や経営のみならず、幅広く相談してもらえる 存在であり、それに対して、親身になって寄り添い、 同じ目線に立って対応することで、より深い信頼関係を 築き、日々感謝されることをやりがいに感じている (入社後のキャリアパス) 能力・経験によるが、 1~3年目 担当20件の税務担当者として、基本すべてを一人で対応できるように 4~5年目 所内の後輩スタッフやアシスタントスタッフの育成を中心に 事務所全体レベルの底上げに貢献できる存在に 5年目以降 顧問業務だけでなく、自身もコンサルティング業務に従事できるように 我々が指導・サポートすることで、より質の高いサービスの提供を実現 さらには新規顧客やコンサルティング業務を増やすための営業活動へも 参画してもらい、管理職としての資質を磨いてもらう (働く環境) 働きやすい環境づくりを第一に考えている事務所です 在宅、リモート、フレキシブル勤務など、本人の希望が あれば検討可能
(仕事概要) ■法人顧問先担当業務 ・主に税理士業務/税理士補助業務をメインに法人、個人関与先を担当していただきます。 IT導入補助金、事業再構築補助金など、付加価値の高いサービスにも取り組んでいます。お客様の多様なニーズに対応できるよう、主体的にアクションを起こし幅広い経験を積むことが可能です。 (ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス) 拠点開設から5年が経過し、グループ一体によるワンストップサービスといった強みを背景に、ますます福岡エリアでの存在感をアップさせていくため、私たちと更に事務所を成長させていくメンバーを募集しています! 2022年10月1日に新しい事務所に移転したばかりで綺麗なオフィス環境で業務に取り組めます。新たな挑戦ができる醍醐味があり、やりがいも抜群です。 将来的に福岡事務所のマネジメントスタッフの一員となっていただきたいと考えております。スタートしたばかりの事務所で共に組織を作っていき、事務所も個人も成長させていきましょう! もちろんチームでバックアップしていきます!この業界でより高いレベルにステップアップしたい方もぜひご応募ください! 次世代への事業の承継や経営者個人の相続対策・資産承継対策も大切と考え、経営者の悩みを和らげることに重点を置いたサービスを展開し、企業の永続、経営者の御勇退までサポートしています。 (入社後のキャリアパス) 自分の描きたいキャリアが実現できる新人事制度 2022年7月から導入を開始。ご自身の描きたいキャリア、働き方に応じて自身でキャリアが選択でき自己実現が叶う環境。専門性を高めてその道のプロを目指す、マネージャーとして部門をまとめチームで成果を出したいなど、自分がどう成長していきたいのか、自分が叶えたい将来を描くことができます。また、評価についても公平公正に透明性が高い設計で納得感が高い評価制度を導入いたしました。 (働く環境) ●期待の新事務所! 2017年10月にひかり税理士法人の福岡エリアにおける新たな拠点として開設し、2018年10月にはひかり司法書士法人と日本相続知財センターの福岡拠点としても機能拡充しました。 この度より一層充実したサービスを提供するため、2022年10月1日にオフィスの移転拡大を行いました! ●組織を一緒に作り上げていける醍醐味を体験できます! 事務所も新しくなり、今は組織を作り上げる時期です。 小人数制によるフットワークの軽さが福岡事務所最大の魅力。 そんなメンバーの一員となりともに組織を作る醍醐味を経験してみませんか?!
(仕事概要) ■法人顧問先担当業務 ・主に税理士業務/税理士補助業務をメインに法人関与先、個人関与先を担当していただきます。 一般的な税務会計業務のほか、顧問先の経理改善業務、IT導入補助金の申請サポート、様々な専門性を持つ提携企業へのビジネスマッチングなど、付加価値の高いサービスにも取り組んでいます。 税務処理のお手伝いだけではなくお客様のあらゆる企業課題をお客様と伴走し、寄り添いながら課題解決し、末永くお付き合いいただけるような関係性作りがミッションです! (ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス) 大阪エリアに密着し、経営支援業務、事業承継業務、資産税業務、プラットホーム型ビジネス業務等サービス内容を充実させ、税理士業界のトップランナーとして業界最先端を目指します!そのためには、コンサル力、営業力が必要であると考えております。同様のお考えをお持ちの方は大歓迎いたします! また、当法人は未来を見据えた柔軟な事業運営を行っており、中途入社職員にも社員税理士として企業運営に携わるチャンスも!実際に中途入社職員が社員税理士として大勢活躍しております! ●経営支援業務 経理改善、予実管理等の経営計画、IT導入支援など、質の高いサービスを武器に既存クライアントへサービスを提供しています。 ●事業承継業務、資産税業務 次世代への事業の承継や経営者個人の相続対策・資産承継対策も大切と考え、経営者の悩みを和らげることに重点を置いたサービスを展開し、企業の永続、経営者の御勇退までサポートしています。 ●プラットホーム型ビジネス業務 グループ法人各社やクラウド会計会社などと連携し、当社が橋渡し役となって、クライアントに対して、ワンストップサービスやビジネス マッチングサービスを提供しています。 ☆やる気と活気に溢れた明るい事務所です。 成長を一緒に考え、実行して、結果を出し、クライアントと喜びを分かち合える前向きで勢いのある方をお待ちしています! (入社後のキャリアパス) ▼自分の描きたいキャリアが実現できる新人事制度 2022年7月から導入を開始。ご自身の描きたいキャリア、働き方に応じて自身でキャリアが選択でき自己実現が叶う環境。専門性を高めてその道のプロを目指す、マネージャーとして部門をまとめチームで成果を出したいなど、自分がどう成長していきたいのか、自分が叶えたい将来を描くことができます。また、評価についても公平公正に透明性が高い設計で納得感が高い評価制度を導入いたしました。 (働く環境) 大阪エリアに密着し、経営支援業務、事業承継業務、資産税業務、プラットホーム型ビジネス業務等サービス内容を充実させ、業界最先端を目指しています。 やる気と活気に溢れた明るい事務所です。 成長を一緒に考え、実行して、結果を出し、クライアントと喜びを分かち合える前向きで勢いのある方をお待ちしています! 中途入社職員にも社員税理士として企業運営に携わるチャンスも!実際に中途入社職員が社員税理士として大勢活躍しております!
(仕事概要) ■法人顧問先担当業務 ・主に税理士業務/税理士補助業務をメインに法人関与先、個人関与先を担当していただきます。 一般的な税務会計業務のほか、顧問先の経理改善業務、IT導入補助金の申請サポート、様々な専門性を持つ提携企業へのビジネスマッチングなど、付加価値の高いサービスにも取り組んでいます。お客様の多様なニーズに対応できるよう、主体的にアクションを起こし幅広い経験を積むことが可能です。 (ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス) 大阪エリアに密着し、経営支援業務、事業承継業務、資産税業務、プラットホーム型ビジネス業務等サービス内容を充実させ、業界最先端を目指しています。 ●経営支援業務 経理改善、予実管理等の経営計画、IT導入支援など、質の高いサービスを武器に既存クライアントへサービスを提供しています。 ●事業承継業務、資産税業務 次世代への事業の承継や経営者個人の相続対策・資産承継対策も大切と考え、経営者の悩みを和らげることに重点を置いたサービスを展開し、企業の永続、経営者の御勇退までサポートしています。 ●プラットホーム型ビジネス業務 グループ法人各社やクラウド会計会社などと連携し、当社が橋渡し役となって、クライアントに対して、ワンストップサービスやビジネス マッチングサービスを提供しています。 ☆やる気と活気に溢れた明るい事務所です。 成長を一緒に考え、実行して、結果を出し、クライアントと喜びを分かち合える前向きで勢いのある方をお待ちしています! (入社後のキャリアパス) 自分の描きたいキャリアが実現できる新人事制度 2022年7月から導入を開始。ご自身の描きたいキャリア、働き方に応じて自身でキャリアが選択でき自己実現が叶う環境。専門性を高めてその道のプロを目指す、マネージャーとして部門をまとめチームで成果を出したいなど、自分がどう成長していきたいのか、自分が叶えたい将来を描くことができます。また、評価についても公平公正に透明性が高い設計で納得感が高い評価制度を導入いたしました。 (働く環境) 大阪エリアに密着し、経営支援業務、事業承継業務、資産税業務、プラットホーム型ビジネス業務等サービス内容を充実させ、業界最先端を目指しています。 やる気と活気に溢れた明るい事務所です。 成長を一緒に考え、実行して、結果を出し、クライアントと喜びを分かち合える前向きで勢いのある方をお待ちしています!
(仕事概要) ■法人顧問先担当業務 ・主に税理士業務/税理士補助業務をメインとして、法人・個人顧問先の対応を担当していただきます。 ・入社1年後には、10~15件程度の担当をお任せします。 ・顧問先の訪問については、社用車やカーシェア利用し、リモートでの商談も率先して行っています。 ・滋賀事務所には資産税部門もありますので、希望や経験によって、携わっていただくことも可能です (ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス) ・モットーは地域密着! 日々の相談はもちろん環境の変化により多様化したお客様のニーズに対応し、きめ細やかなサービスの提供に努めています。 また、地元の商工会議所や金融機関と連携し、地域のニーズに合わせた各種セミナーを開催し地域貢献にも努めています。 ・お客様の発展をトータルサポート! 様々なツールを活用し、基本的なサポートメニューから、相続申告や相続税対策業務や企業における経営改善計画策定業務など総合的なサポートメニューにより「お客様にとって身近で頼れるパートナー」を目指しています! (入社後のキャリアパス) 自分の描きたいキャリアが実現できる新人事制度 2022年7月から導入を開始。ご自身の描きたいキャリア、働き方に応じて自身でキャリアが選択でき自己実現が叶う環境。専門性を高めてその道のプロを目指す、マネージャーとして部門をまとめチームで成果を出したいなど、自分がどう成長していきたいのか、自分が叶えたい将来を描くことができます。また、評価についても公平公正に透明性が高い設計で納得感が高い評価制度を導入いたしました。 (働く環境) 「地域密着」を合言葉に、拠点開設より10年以上が経過しました。 滋賀事務所では、コロナ感染対策として、事務所内はフリーアドレス化を行い、出社時は時差出勤やマイカー通勤なども推奨しています。 原則ペーパーレス化が進んでいますので、顧問先とのリモート商談の推進やテレワーク制度もありますので、業務に慣れてきたら在宅勤務等、ご自身に合った働き方を相談いただけます。
(仕事概要) ■相続税申告関連業務 ・相続税申告 ・財産評価、株価算定 ・相続税試算、生前対策 ・遺産分割協議書作成 ■その他業務 ・個人確定申告、準確定申告 ・法人決算申告(不動産賃貸業程度) ・遺言書作成補助 ・任意後見・財産管理契約作成補助 (ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス) ・相続税申告など個人資産税業務を行いたい方を募集しております。法人税申告業務は不動産賃貸業程度で一般事業会社はありません。 ・相続税申告の経験(作業補助経験含む)のある方を希望しています。 ・税理士試験の相続税法を勉強されている方や科目合格されている方は尚可です(相続税申告が未経験の方であっても結構です)。 ・職種としては、所内作業者(申告作業アシスタント)と窓口担当者(お客様対応)に分かれます。所内作業者から窓口担当者にステップアップしていく方が多いです。 (入社後のキャリアパス) 自分の描きたいキャリアが実現できる新人事制度 2022年7月から導入を開始。ご自身の描きたいキャリア、働き方に応じて自身でキャリアが選択でき自己実現が叶う環境。専門性を高めてその道のプロを目指す、マネージャーとして部門をまとめチームで成果を出したいなど、自分がどう成長していきたいのか、自分が叶えたい将来を描くことができます。また、評価についても公平公正に透明性が高い設計で納得感が高い評価制度を導入いたしました。 (働く環境) 全国で8拠点あり、広範囲な業種の顧問先を有し、税務会計業務のほか各種コンサルティング・高度税務業務などを総合的に展開している会計事務所の本部拠点として40名を超える職員が勤務しています。コミュニケーションも活発でそれぞれの専門分野担当と協力しあいながら顧客対応を行っています。 事務所は京都御苑の南側にある「御所南」エリアという京都市中心部にあり、通勤アクセスも便利です。
(仕事詳細) ■生前対策 相続相談業務、遺言書作成、任意後見手続き、ライフプラン策定支援、保険の最適化提案、不動産最適活用の提案 ■相続手続き 遺産整理業務、遺産分割協議書策定、空き家不動産の活用提案、各士業との連携 (ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス) 生前対策全般についてのご相談対応がメインです。 対策というと税金の影響を気にされる方が多いですが、それ以外の影響を把握する事も重要です。 意図しない争族の回避、認知症になった際の資産防衛、財産の効果的な活用、財産価値を毀損させない対応等、具体例を使って分かりやすく説明し、不安なお気持ちをお持ちのお客様に寄り添い、気軽に相談いただける関係性作りをお願いいたします。 金融機関や保険会社で相続関連業務に携わっておられた方、大歓迎です!ひかり税理士のフィールドで新しい挑戦、経験を積みスペシャリストとして成長してください。 (入社後のキャリアパス) 自分の描きたいキャリアが実現できる新人事制度 2022年7月から導入を開始。ご自身の描きたいキャリア、働き方に応じて自身でキャリアが選択でき自己実現が叶う環境。専門性を高めてその道のプロを目指す、マネージャーとして部門をまとめチームで成果を出したいなど、自分がどう成長していきたいのか、自分が叶えたい将来を描くことができます。また、評価についても公平公正に透明性が高い設計で納得感が高い評価制度を導入いたしました。 (働く環境) 全国で8拠点あり、広範囲な業種の顧問先を有し、税務会計業務のほか各種コンサルティング・高度税務業務などを総合的に展開している会計事務所の本部拠点として40名を超える職員が勤務しています。コミュニケーションも活発でそれぞれの専門分野担当と協力しあいながら顧客対応を行っています。 事務所は京都御苑の南側にある「御所南」エリアという京都市中心部にあり、通勤アクセスも便利です。
(仕事詳細) ■事業承継コンサルティング 税務上の諸問題を解決するだけの提案ではなく、税務担当者と連携しながら事業承継後の経営者と共に会社の継続、発展を目指して真に価値ある事業承継のサポートをお願いいたします。 今回の求人は弊社の事業承継部門を牽引いただけるリーダークラスを募集しております。これまでのご経験を活かして、更なるステップアップを実現したい方には最適な環境です。 (ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス) 資産税、事業承継・組織再編コンサルに特化した部門です!法人関与先を中心に、事業承継の提案業務、M&A提案業務に力を入れています。 事業承継の領域を専門的にお任せ。自らの力で組織を育てていけるやりがいや責任も大きいポジションです。リーダー、マネージャー職など、組織運営、やチームをまとめていくポジションにチャレンジしたい方はぜひご応募ください! (仕事の魅力・やりがい) ・税務担当者からの紹介案件がほとんどです。事業承継のコンサルタントとして対応いただきます。スキームの構築から手を施していただくため、報酬(売上)も高めです。組織をまとめる役割も担えるステップアップを目指したい方、専門分野でのスペシャリストを目指したい方、ぜひご紹介ください。 大阪事務所での勤務も検討可能です。(試用期間終了後) (入社後のキャリアパス) 自分の描きたいキャリアが実現できる新人事制度 2022年7月から導入を開始。ご自身の描きたいキャリア、働き方に応じて自身でキャリアが選択でき自己実現が叶う環境。専門性を高めてその道のプロを目指す、マネージャーとして部門をまとめチームで成果を出したいなど、自分がどう成長していきたいのか、自分が叶えたい将来を描くことができます。また、評価についても公平公正に透明性が高い設計で納得感が高い評価制度を導入いたしました。 (働く環境) 全国で8拠点あり、広範囲な業種の顧問先を有し、税務会計業務のほか各種コンサルティング・高度税務業務などを総合的に展開している会計事務所の本部拠点として40名を超える職員が勤務しています。コミュニケーションも活発でそれぞれの専門分野担当と協力しあいながら顧客対応を行っています。 事務所は京都御苑の南側にある「御所南」エリアという京都市中心部にあり、通勤アクセスも便利です。
(仕事詳細) ■事業承継コンサルティング 税務上の諸問題を解決するだけの提案ではなく、税務担当者と連携しながら事業承継後の経営者と共に会社の継続、発展を目指して真に価値ある事業承継のサポートをお願いいたします。 事業承継に関するコンサルタントとして専門分野での強みを身に着けたい方には最適な環境です。まずは、部分的に業務をお任せしていきながら着実に習得いただけるようサポートいたします。 ※業務の主な流れ 経営者様のお悩みを税務担当者がヒアリング及び課題分析⇒各担当者から相談が入ります⇒相談内容に応じて各企業の状況を確認しながらアドバイス⇒同行して改善提案⇒実行(対策案を実現化⇒提案書作成、司法書士との連携、全体のスケジュール決めなど) (ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス) 資産税、事業承継・組織再編コンサルに特化した部門です!法人関与先を中心に、事業承継の提案業務、M&A提案業務に力を入れています。 その他事業部のスタッフと交流が一番多いポジションです。全国の事業承継に携わることもできます。日々のコミュニケーションを通じて、事業承継コンサルティング力を磨くことができ、アドバイザーとして事務所内外で頼りにされ感謝を沢山感じることができます。 一般の法人顧客担当者とは違った専門的なスキル、能力を身に着けたい方には最適な環境です! (仕事の魅力・やりがい) ・税務担当者からの紹介案件がほとんどです。事業承継のコンサルタントとして対応いただきます。 スキームの構築から手を施していただくため、報酬(売上)も高めです。 事業承継コンサルタントとして、専門性を身に着けたい方はぜひご紹介ください。 (入社後のキャリアパス) 自分の描きたいキャリアが実現できる新人事制度 2022年7月から導入を開始。ご自身の描きたいキャリア、働き方に応じて自身でキャリアが選択でき自己実現が叶う環境。専門性を高めてその道のプロを目指す、マネージャーとして部門をまとめチームで成果を出したいなど、自分がどう成長していきたいのか、自分が叶えたい将来を描くことができます。また、評価についても公平公正に透明性が高い設計で納得感が高い評価制度を導入いたしました。 (働く環境) 全国で8拠点あり、広範囲な業種の顧問先を有し、税務会計業務のほか各種コンサルティング・高度税務業務などを総合的に展開している会計事務所の本部拠点として40名を超える職員が勤務しています。コミュニケーションも活発でそれぞれの専門分野担当と協力しあいながら顧客対応を行っています。 事務所は京都御苑の南側にある「御所南」エリアという京都市中心部にあり、通勤アクセスも便利です。
(仕事概要) ■法人顧問先担当業務 ・主に税理士業務/税理士補助業務をメインに、法人・個人関与先を担当していただきます。 ・法人関与先の担当件数は概ね20件~30件程度です。(所内作業の補助者あり) ■提案業務 ・IT導入補助金、事業再構築補助金の提案 ・事業承継対策、相続税対策、M&A、DXコンサル、人事コンサルの提案 ・クラウド会計を活用した経理業務改善の提案 ※事業承継、相続税、各種コンサルについては別途特化事業部との協業体制にて対応します。 各企業様のあらゆる課題解決に向けたヒアリング、提案をお願いいたします。 (ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス) 資産税、経営コンサルに特化した部門があり、特化事業部のスタッフと交流を深めることを通じて、一般税務のコンサルティング力を磨くことができます。法人関与先を中心に、事業承継の提案業務、M&A提案業務にも力を入れています。 今回の求人は、将来的な幹部候補としてお迎えしたいと思います。これまでのご経験を活かし更なるステップアップ、自己実現を叶えたい方はぜひご応募ください。 (入社後のキャリアパス) 自分の描きたいキャリアが実現できる新人事制度 2022年7月から導入を開始。ご自身の描きたいキャリア、働き方に応じて自身でキャリアが選択でき自己実現が叶う環境。専門性を高めてその道のプロを目指す、マネージャーとして部門をまとめチームで成果を出したいなど、自分がどう成長していきたいのか、自分が叶えたい将来を描くことができます。また、評価についても公平公正に透明性が高い設計で納得感が高い評価制度を導入いたしました。 (働く環境) 全国で8拠点あり、広範囲な業種の顧問先を有し、税務会計業務のほか各種コンサルティング・高度税務業務などを総合的に展開している会計事務所の本部拠点として40名を超える職員が勤務しています。コミュニケーションも活発でそれぞれの専門分野担当と協力しあいながら顧客対応を行っています。 事務所は京都御苑の南側にある「御所南」エリアという京都市中心部にあり、通勤アクセスも便利です。
(仕事概要) 税理士として、顧問先への確定申告から税務アドバイスなどを行なっていただきます。将来的にはキャリアアップとして会計事務所のパートナーとしてマネジメントに従事いただける可能性もございます。 (仕事詳細) ・顧問先の税務申告 ・会計スタッフの記帳、決算等作業のレビュー ・税務相談対応 ・その他、ファイナンス支援などの財務アドバイザリー ※顧客先開拓は別途営業チームがいるため、営業を行う予定はありませんが、ご希望に応じて営業やマーケティングの経験を積むことも可能です" (ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス) 2020年に設立した若い事務所ですが、グループ創業者であり公認会計士・連続起業家でもある松隈のスタートアップマインドで、顧問数は約300と急成長を遂げております。 テクノロジーの活用による徹底したDX化と、マニュアル化による単純作業の合理化により、申告業務だけでなく、税務相談や資金調達のサポート、その他経営相談などのアドバイザー業務を強化することで、このような急成長を実現しております。 また松隈の「会計士や税理士に企業の参謀としてもっと活躍してもらいたい」という想いから、事務所内だけのキャリアアップだけでなく、キャリアの多様化支援や独立の支援などを積極的に推進しております。 (仕事の魅力・やりがい) ・税務申告及び税務相談対応など一連の業務全体を経験することが可能です。 ・またDX化等による業務効率化のノウハウを学ぶこともできます。 ・税務のみならず、資金調達支援や事業計画策定などのアドバイザリー業務を経験できます。 (入社後のキャリアパス) 松隈の会計士・税理士のキャリアを支援したい、という想いから以下のキャリアパスがあります。 ・会計事務所でキャリアを積み、マネジメントとして事務所の経営 ・アドバイザリー等幅広い業務を経験し、グループ会社のコンサルタントや他社のコンサルティング会社への転職 ・グループ会社のCFOとしてマネジメント ・独立(独立を積極的にサポートさせていただきます) (働く環境) オフィスはスタートアップが集積する六本木です。グループは若手中心で、代表含め非常にフラットな組織です。
税理士事務所スタッフ 税理士補助業務 (仕事内容) 税務・経営コンサル (ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス) 3年で一人前の仕事の習得目標 (仕事の魅力・やりがい) お客様からの感謝
【仕事概要】 メイン業務は相続税申告、法人顧問、スポット 税理士なら相続税申告の営業 【仕事詳細】 【資産税関連】 相続税申告・贈与税申告・譲渡税申告・財産評価・相続税シミュレーション・遺産分割協議書作成支援・資産税顧問(セカンドオピニオン)・生前対策の立案・遺言作成及び民事信託支援 【事業承継・組織再編】 株価算定・事業承継対策の立案及び実行支援・組織再編税制・事業承継顧問(セカンドオピニオン)・HDカンパニーの活用支援・M&A実行支援・DD(デューデリジェンス)・バリュエーション 【税務顧問】 会計税務相談・各種申告書作成・経営サポート・事業計画策定支援・融資サポート・税務調査の立ち合い・税務リスクアドバイス・財務アドバイス・会社設立支援 【働く環境】 特に福岡事務所は2022年2月に自社ビルが完成したばかりで広々としており、とてもキレイなオフィスです。 その他のオフィスも内装は緑を使って明るい雰囲気で働きやすい環境です。 社内にはお菓子がいつでも食べ放題「ハッピーブレイク」という福利厚生もご用意。また、「ランチに15」では毎月1回チームごとのランチ代を補助する制度もあり、コミュニケーションを図りながら業務も円滑に行うことが可能です。 20代~30代前半の若手顔が多いのでプライベートでも仲が良いくらい明るいスタッフが多くコミュニケーションが活発です。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 マネジメント経験のある方は、マネージャーポジションでスタートいただくことも。相続未経験の方でも、繁忙期以外毎月実施しているキャリア別の研修でインプットを行いながら、ゆくゆくは相続を30~40件担当できるように。もちろん相続のご経験によってすぐに相続に携わっていただいたり、資格者であれば目指すキャリアによってすぐに営業も。 キャリアステップは【マネジメントコース】【スペシャリストコース】に分かれており、チームをもってマネジメントがしたいか、その道を極めるスペシャリストになりたいかでコースを選んでいただいております。 また、評価制度も明確にしており年に一度の昇給時には全員が同じ評価基準シートを用いて評価を行います。 我々は、私たちの仕事を「サービス業」だと捉えており、「人対人」としてお客さまと向き合い、業務を行っています。全てのお客さまに、均一な高品質のサービスを提供するため、インプットのみではなく、アウトプットまでOJT形式でサポートする手厚い研修体制を完備しています。 【仕事の魅力・やりがい】相続や事業承継ができる事務所はそもそも少なく、20代の若手未経験からでも挑戦できる環境があります。また、お客様は資産家なので、特に振舞いや対話力、傾聴力も求められるため成長が早いです。なかなかできる人が限られている業務だからこそ、お客様に喜んでいただけますし、今後の自身のキャリアとして相続ができることはとても強みになります。 【入社後のキャリアパス】相続が未経験の場合は、まずは顧問業務をお願いします。15件~25件ほど担当していただき、徐々に相続税申告の業務に携わっていただきます。はじめは月1件、徐々に月3件と増やしていき、ゆくゆくは年間30件ほどできるようにサポートします。
【仕事概要】 メイン業務は相続税申告、法人顧問、スポット 税理士なら相続税申告の営業 【仕事詳細】 【資産税関連】 相続税申告・贈与税申告・譲渡税申告・財産評価・相続税シミュレーション・遺産分割協議書作成支援・資産税顧問(セカンドオピニオン)・生前対策の立案・遺言作成及び民事信託支援 【事業承継・組織再編】 株価算定・事業承継対策の立案及び実行支援・組織再編税制・事業承継顧問(セカンドオピニオン)・HDカンパニーの活用支援・M&A実行支援・DD(デューデリジェンス)・バリュエーション 【税務顧問】 会計税務相談・各種申告書作成・経営サポート・事業計画策定支援・融資サポート・税務調査の立ち合い・税務リスクアドバイス・財務アドバイス・会社設立支援 【働く環境】 特に福岡事務所は2022年2月に自社ビルが完成したばかりで広々としており、とてもキレイなオフィスです。 その他のオフィスも内装は緑を使って明るい雰囲気で働きやすい環境です。 社内にはお菓子がいつでも食べ放題「ハッピーブレイク」という福利厚生もご用意。また、「ランチに15」では毎月1回チームごとのランチ代を補助する制度もあり、コミュニケーションを図りながら業務も円滑に行うことが可能です。 20代~30代前半の若手顔が多いのでプライベートでも仲が良いくらい明るいスタッフが多くコミュニケーションが活発です。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 マネジメント経験のある方は、マネージャーポジションでスタートいただくことも。相続未経験の方でも、繁忙期以外毎月実施しているキャリア別の研修でインプットを行いながら、ゆくゆくは相続を30~40件担当できるように。もちろん相続のご経験によってすぐに相続に携わっていただいたり、資格者であれば目指すキャリアによってすぐに営業も。 キャリアステップは【マネジメントコース】【スペシャリストコース】に分かれており、チームをもってマネジメントがしたいか、その道を極めるスペシャリストになりたいかでコースを選んでいただいております。 また、評価制度も明確にしており年に一度の昇給時には全員が同じ評価基準シートを用いて評価を行います。 我々は、私たちの仕事を「サービス業」だと捉えており、「人対人」としてお客さまと向き合い、業務を行っています。全てのお客さまに、均一な高品質のサービスを提供するため、インプットのみではなく、アウトプットまでOJT形式でサポートする手厚い研修体制を完備しています。 【仕事の魅力・やりがい】相続や事業承継ができる事務所はそもそも少なく、20代の若手未経験からでも挑戦できる環境があります。また、お客様は資産家なので、特に振舞いや対話力、傾聴力も求められるため成長が早いです。なかなかできる人が限られている業務だからこそ、お客様に喜んでいただけますし、今後の自身のキャリアとして相続ができることはとても強みになります。 【入社後のキャリアパス】相続が未経験の場合は、まずは顧問業務をお願いします。15件~25件ほど担当していただき、徐々に相続税申告の業務に携わっていただきます。はじめは月1件、徐々に月3件と増やしていき、ゆくゆくは年間30件ほどできるようにサポートします。
仕事概要】 メイン業務は相続税申告、法人顧問、スポット 税理士なら相続税申告の営業 【仕事詳細】 【資産税関連】 相続税申告・贈与税申告・譲渡税申告・財産評価・相続税シミュレーション・遺産分割協議書作成支援・資産税顧問(セカンドオピニオン)・生前対策の立案・遺言作成及び民事信託支援 【事業承継・組織再編】 株価算定・事業承継対策の立案及び実行支援・組織再編税制・事業承継顧問(セカンドオピニオン)・HDカンパニーの活用支援・M&A実行支援・DD(デューデリジェンス)・バリュエーション 【税務顧問】 会計税務相談・各種申告書作成・経営サポート・事業計画策定支援・融資サポート・税務調査の立ち合い・税務リスクアドバイス・財務アドバイス・会社設立支援 【働く環境】 特に福岡事務所は2022年2月に自社ビルが完成したばかりで広々としており、とてもキレイなオフィスです。 その他のオフィスも内装は緑を使って明るい雰囲気で働きやすい環境です。 社内にはお菓子がいつでも食べ放題「ハッピーブレイク」という福利厚生もご用意。また、「ランチに15」では毎月1回チームごとのランチ代を補助する制度もあり、コミュニケーションを図りながら業務も円滑に行うことが可能です。 20代~30代前半の若手顔が多いのでプライベートでも仲が良いくらい明るいスタッフが多くコミュニケーションが活発です。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 マネジメント経験のある方は、マネージャーポジションでスタートいただくことも。相続未経験の方でも、繁忙期以外毎月実施しているキャリア別の研修でインプットを行いながら、ゆくゆくは相続を30~40件担当できるように。もちろん相続のご経験によってすぐに相続に携わっていただいたり、資格者であれば目指すキャリアによってすぐに営業も。 キャリアステップは【マネジメントコース】【スペシャリストコース】に分かれており、チームをもってマネジメントがしたいか、その道を極めるスペシャリストになりたいかでコースを選んでいただいております。 また、評価制度も明確にしており年に一度の昇給時には全員が同じ評価基準シートを用いて評価を行います。 我々は、私たちの仕事を「サービス業」だと捉えており、「人対人」としてお客さまと向き合い、業務を行っています。全てのお客さまに、均一な高品質のサービスを提供するため、インプットのみではなく、アウトプットまでOJT形式でサポートする手厚い研修体制を完備しています。 【仕事の魅力・やりがい】相続や事業承継ができる事務所はそもそも少なく、20代の若手未経験からでも挑戦できる環境があります。また、お客様は資産家なので、特に振舞いや対話力、傾聴力も求められるため成長が早いです。なかなかできる人が限られている業務だからこそ、お客様に喜んでいただけますし、今後の自身のキャリアとして相続ができることはとても強みになります。 【入社後のキャリアパス】相続が未経験の場合は、まずは顧問業務をお願いします。15件~25件ほど担当していただき、徐々に相続税申告の業務に携わっていただきます。はじめは月1件、徐々に月3件と増やしていき、ゆくゆくは年間30件ほどできるようにサポートします。
【仕事概要】 メイン業務は相続税申告、法人顧問、スポット 税理士なら相続税申告の営業 【仕事詳細】 【資産税関連】 相続税申告・贈与税申告・譲渡税申告・財産評価・相続税シミュレーション・遺産分割協議書作成支援・資産税顧問(セカンドオピニオン)・生前対策の立案・遺言作成及び民事信託支援 【事業承継・組織再編】 株価算定・事業承継対策の立案及び実行支援・組織再編税制・事業承継顧問(セカンドオピニオン)・HDカンパニーの活用支援・M&A実行支援・DD(デューデリジェンス)・バリュエーション 【税務顧問】 会計税務相談・各種申告書作成・経営サポート・事業計画策定支援・融資サポート・税務調査の立ち合い・税務リスクアドバイス・財務アドバイス・会社設立支援 【働く環境】 特に福岡事務所は2022年2月に自社ビルが完成したばかりで広々としており、とてもキレイなオフィスです。 その他のオフィスも内装は緑を使って明るい雰囲気で働きやすい環境です。 社内にはお菓子がいつでも食べ放題「ハッピーブレイク」という福利厚生もご用意。また、「ランチに15」では毎月1回チームごとのランチ代を補助する制度もあり、コミュニケーションを図りながら業務も円滑に行うことが可能です。 20代~30代前半の若手顔が多いのでプライベートでも仲が良いくらい明るいスタッフが多くコミュニケーションが活発です。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 マネジメント経験のある方は、マネージャーポジションでスタートいただくことも。相続未経験の方でも、繁忙期以外毎月実施しているキャリア別の研修でインプットを行いながら、ゆくゆくは相続を30~40件担当できるように。もちろん相続のご経験によってすぐに相続に携わっていただいたり、資格者であれば目指すキャリアによってすぐに営業も。 キャリアステップは【マネジメントコース】【スペシャリストコース】に分かれており、チームをもってマネジメントがしたいか、その道を極めるスペシャリストになりたいかでコースを選んでいただいております。 また、評価制度も明確にしており年に一度の昇給時には全員が同じ評価基準シートを用いて評価を行います。 我々は、私たちの仕事を「サービス業」だと捉えており、「人対人」としてお客さまと向き合い、業務を行っています。全てのお客さまに、均一な高品質のサービスを提供するため、インプットのみではなく、アウトプットまでOJT形式でサポートする手厚い研修体制を完備しています。 【仕事の魅力・やりがい】相続や事業承継ができる事務所はそもそも少なく、20代の若手未経験からでも挑戦できる環境があります。また、お客様は資産家なので、特に振舞いや対話力、傾聴力も求められるため成長が早いです。なかなかできる人が限られている業務だからこそ、お客様に喜んでいただけますし、今後の自身のキャリアとして相続ができることはとても強みになります。 【入社後のキャリアパス】相続が未経験の場合は、まずは顧問業務をお願いします。15件~25件ほど担当していただき、徐々に相続税申告の業務に携わっていただきます。はじめは月1件、徐々に月3件と増やしていき、ゆくゆくは年間30件ほどできるようにサポートします。
【仕事概要】 税務: 毎月クライアントに訪問し税務、会計のみならず 「経営計画」「資金計画」など経営に関するあらゆるサービスをさまざまな視点で提供 コンサルティング:クライアントの経営をバードビューで分析、改善提案 相続・事業承継:相続・贈与、不動産活用、金融資産など個人資産に関することは何でも解決 連結:グループ経営に有益な連結納税。ソリューションとして提案 【仕事詳細】 ■月次巡回監査(顧問先へ毎月訪問) ・顧問先での自主経理化の指導 ・経営者又は経営幹部に業績の報告 ■月次、年次決算作成 ■各種申告書作成 ■資金・経営コンサルティング 【働く環境】 職員の平均年齢は30代半ばと若手社員が多いことが特徴です。 明るく活気のある職場です。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 会計税務の専門家として毎月顧問先へ訪問し様々な相談に乗ることが出来ます。 経営者の良きパートナーとしてとてもやりがいを感じれます。 【仕事の魅力・やりがい】 会計税務から、コンサルティングまでトータルでお客様をサポートし、中小企業の繁栄に貢献することができます。 【入社後のキャリアパス】 職能等級(1~10級)に合わせて担当先を決定しています。 等級ごとに必要能力、行動基準を定めており昇進昇格は年1回(4月)に行っています。
【仕事概要】 ・税務顧問(巡回監査) ・決算業務、申告書類作成 ・タックスコンサルティング ・資金調達支援 ・会社設立支援 ・クラウド会計導入支援 ・MAS業務 ・相続対策 ・組織再編 ・事業承継 ・M&A ・補助金対応 【働く環境】 従業員同士の仲が良く、とても和気あいあいとしています!わからないことがあれば気軽に質問や相談ができる環境です(^ ^) 平均年齢は34才と、税理士事務所(会計事務所)の中では非常に若手が多く、20代〜40代の方々が大活躍しております! また、「報われないを終わらせる」をキャッチコピーに、業界No1を自負するインセンティブ制度を採用。20代で年収1,000万円、30代で年収2,000万円を達成している税理士・税理士補助スタッフが複数在籍中です。 その他、有休消化率は100%を推奨。最高の職場環境を整え、皆さまのご応募をお待ちしておりますので、腕に自信のある方は奮ってご応募ください(^ ^) 【仕事の魅力・やりがい】 税務担当の平均年収1,000万円超え! 業界経験のある転職者は全員が前職以上の年収を実現中! (2022年8月実績。前職含む業界経験年数7年) 以下のインセンティブ制度を設定 ・売上額:25万円超~50万円/月の部分の20%~を給与に反映 ・売上額:50万円超/月の部分の30%~を給与に反映 【入社後のキャリアパス】 【入社した後の場合の流れ】 ※本求人は経験者を対象としているため、入社後は原則「STEP4から」となります。 STEP1:目安約6ヶ月間 …会計ソフトの入力作業などを通して、基本的な税務会計の知識を学ぶ。 STEP2:目安約6ヶ月間 …税理士や税理士補助のアシスタントとして決算資料作成や顧客対応などを学ぶ。 STEP3:目安約6ヶ月間 …税理士や税理士補助にサポートしてもらいながら、自分の担当顧問先を2〜3件程度持つ。 STEP4:目安約6ヶ月間 …自分1人で5〜15件程度の担当顧問先を持つ。(インセンティブ発生目安時期) STEP5:目安約12ヶ月間 …自分1人で15〜30件程度の担当顧問先を持ち、税理士・税理補助として一人前となる。 上記STEPごとの期間はあくまでも目安であり、個人によって前後いたします。また、STEP5以降は自分1人で30件以上の担当顧問先を持ちながらチーム長としてチーム全体のマネジメントを行なっていただきます。さらに、そこで成果を上げた方には各オフィスの拠点長をお任せする予定です。
【仕事概要】 ・財務申告書類の作成、会計ソフト入力 ・顧客訪問、各種提案 ・補助金、助成金提案 ・各種社保手続 ・給与計算 ・その他 【仕事詳細】 お客様ごとのニーズに対応し、お困りごとを解決する ex)記帳、給与計算など 【働く環境】 若い社員が多いです。 社員8名中7名が20代です。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 税理士業務に集中できる 【入社後のキャリアパス】 各人ごとの能力、やる気によって異なる その人にあったキャリア形成を考えています。 5~7年目で年収1000万円くらいとれる人に 来てほしいと思っていますし、それが可能です。
【仕事概要】 《税務会計スタッフ業務》 ・月次決算、決算対策、決算申告、年末調整、確定申告、相続、etc… 【仕事詳細】 ■会計コンサルティングサービス 経営管理業務 戦略的決算対策 経営計画書作成支援 予算実績管理支援 事業継承対策業 M&Aコンサルティング ■会社設立支援サービス 起業創業支援 創業資料作成支援 ■売上アップ支援サービス 無料セミナールーム運営 ■各種サービス・メディア運営 経理担当者向けWEBメディア「経理通信」 コワーキングスペース「マツヤマンスぺ―ス」 その他、お客様の利益に繋がるサービスを各種展開 【働く環境】 《チーム体制》 弊社では1社につき1名の担当者がつく担当者制を採用しています。1年目の研修を経て、まずは10社程度を担当していただき、3年目で30社ほどのお客様を担当していただきます。 毎月のマネージャーとの1on1ミーティングでスキル向上や目標達成に向けての成長支援を行なっております。 また企業担当のほかに、自主的な勉強会から派生した新サービスのチームも発足しております。 《育成制度》ー研修制度(内部・外部) ①教育研修 1年目の夏頃から”担当者”としてお客様(社長)へ会計コンサルティングを行なえるようになるための教育プログラムがございます。知識面のインプットはもちろん、学んだ知識をどのようにわかりやすく伝えるのかを重点的に研修します。 ②1on1ミーティング 毎月、自分の成長につながる目標を立て、それを達成するための具体的な行動内容をチームリーダーとすり合わせていきます。成長支援はもちろんのこと、チームリーダーとコミュニケーションを深める機会にもなっております。 ③A-TIME 毎月一度、目標の達成度や取り組み内容について共有する時間を設けています。行動内容や行動の結果、現在感じている課題などを共有することで、協力者を探せたり、アドバイスを得たりすることが可能です。 ④各種勉強会 クライアントの事例を共有し、より良いお客様への対応方法や関連する知識を学ぶことで、ワンランク上の会計・税務コンサルティングが行えるようスキルを磨きます。また更なる知識を得るために外部研修へ参加する場合は、その費用は会社が負担しております。 《試験休暇》 資格試験日の前日と当日に特別休暇を付与します。 《予備校への通学》 税理士資格や科目合格、公認会計士などの資格取得のために、専門学校や大学院に通学する場合、帰社時間を17時30分とすることが可能です。また、大学院貸付制度もあり、勤続年数1年以上から5年未満のスタッフに対して、学費全額の貸付を行ないます。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 《20代にして経営者と向き合える仕事っていくつあるのか》 一つの会社を担当して、経営者の人たちに会計の視点から判断材料を届ける。 私たちは、月次決算・経営計画書作成など、お客様の成長と発展を支援する”会計コンサルティング”だけでなく、会社設立に向けた創業支援、事業計画や予算の策定、事業承継支援、M&Aまで幅広く対応しています。 これら標準サービスを会計・税務のプロフェッショナルとして、お客様に提供して幅広いサービスが実践できます。20代でたくさんの経験が積める中央会計。各種制度やITツールを導入しながら成長するための環境は整えていっております。 【仕事の魅力・やりがい】 《だれも倒産させない会計事務所でありたい》 2022年12月現在、取引社数は”約1,000社”となり、そのうち黒字企業の割合は約63%となりました(国税庁の示す一般的な会計事務所の黒字割合は4割以下)。 お客様に黒字企業が多いのは、決算のときだけでなく、事業計画の部分から毎月サポートしているためです。経営状況の見通しに合わせた対策のご提案と実行が可能となり、お客様の財務体質強化に貢献しております。 【入社後のキャリアパス】 《入社時オリエンテーション》 弊社ではチャットワークや工程管理システム、社内共有ツールなどの業務効率化ツールを複数使用しています。入社時オリエンテーションでは、これらのツールを問題なく使えるよう、使い方やルール等をレクチャーします。合わせて、社内制度や業務の流れも確認します。 《チーム体制》 弊社では1社につき1名の担当者がつく担当者制を採用しています。1年目の研修を経て、まずは10社程度を担当していただき、3年目で30社ほどのお客様を担当していただきます。 毎月のマネージャーとの1on1ミーティングでスキル向上や目標達成に向けての成長支援を行なっております。 また企業担当のほかに、自主的な勉強会から派生した新サービスのチームも発足しております。
【仕事概要】 監査担当者 【仕事詳細】 ■お客様企業の経営に関するアドバイス ・会計、税務 ・資金繰り ・経営改革、改善 ・相続、事業承継 ・設立、開業、人事 など ★会計ソフトへの入力、税務署への届け出作成は 基本的にアシスタントチームが行います。 事務作業などが無い分、お客様とのやりとりに集中することが可能です。 ■月次監査・報告・申告書作成 【働く環境】 在宅勤務(週2日程度)が可能です。 時差出勤(8:00、8:30、9:30出勤)が可能です。 専門学校、大学院への通学も可能です(実際に通学している仲間がいます) 子育て中のスタッフも多いので急なお休みや早退にも柔軟に対応します 有給消化率85%!有給の取得はしやすいです "【成長支援制度】 ■税務知識の共有…全体会議の際に行い、質問することも可能です。 ■スキルチェック…経験豊富な税理士と1対1の対面方式でアウトプットできます。 ■社内勉強会の実施…税制改正や保険についてなど、幅広い内容を扱っています。 ■セミナー費用を完全負担(規定あり)…「税」に関する学習の費用を負担します。" ①明るく、元気があり素直 ③聞く力を持っている ⑤チームワークを大切にできる方 ⑥能動的に行動できる ⑦柔軟な考え方を持っている ⑧スピード感をもって改善をする ⑨当事者意識(会社の代表、経営者)をもって行動する ⑪感謝を言葉にするメンバー ⑯相談のしやすい環境 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 担当するお客様との距離が近いため感謝をされやすくやりがいを感じます 会計入力や届け出の作成などは別チームが行うため、処理に追われずにお客様と向き合うことができます 管理職のポジションもあります 自身のアドバイスによって、お客様の課題解決に貢献できるので 「業績が向上した」などの結果に結びついた時には、大きなやりがいを感じます 【仕事の魅力・やりがい】 資格応援制度があるので税理士などを目指すこともできます MAS事業の拡大や資産税分野の強化など、事業の拡大にも積極的なので "一緒に事業部を大きくしていく"という面白さが感じられます。 【入社後のキャリアパス】 試用期間はソフトに慣れていただくため、処理がメインになります。 徐々に先輩や上司のクライアントの打ち合わせに同行します。 徐々に担当を持っていただきます(件数は規模に応じて異なりますが約25件位)
【仕事概要】 ・入力業務 ・申告書作成(所得税、消費税、法人税) ・届出書作成 【仕事詳細】 ・入力業務 ・申告書作成(所得税、消費税、法人税) ・届出書作成 ・給与計算、年末調整 【働く環境】 在宅勤務(週2日程度)が可能です。 時差出勤(8:00、8:30、9:30出勤)が可能です。 専門学校、大学院への通学も可能です(実際に通学している仲間がいます) 子育て中のスタッフも多いので急なお休みや早退にも柔軟に対応します 有給消化率85%!有給の取得はしやすいです 【成長支援制度】 ■税務知識の共有…全体会議の際に行い、質問することも可能です。 ■スキルチェック…経験豊富な税理士と1対1の対面方式でアウトプットできます。 ■社内勉強会の実施…税制改正や保険についてなど、幅広い内容を扱っています。 ■セミナー費用を完全負担(規定あり)…「税」に関する学習の費用を負担します。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 様々な業界、複数の顧問先の会計入力や申告書を作成することができるので、 資格取得などで習得した知識を実務的に活かすことができます。 ご自身のレベルに合わせて、規模の大きな顧問先の会計入力、申告書作成にも挑戦できます。 会計入力後、担当者や先輩社員からのフィードバックを受けることができるので、 成長を実感しながら仕事をすることができます。 【入社後のキャリアパス】 入力業務と簡単な申告書の作成から行っていただきます。 先輩社員が近くにいるので、わからないことはすぐに聞いてください。 慣れてきたら徐々に規模の大きな顧問先の会計入力、申告書作成も行っていただきます。
【仕事概要】 ・入力業務 ・申告書作成(所得税、消費税、法人税) ・届出書作成 【仕事詳細】 ・入力業務 ・申告書作成(所得税、消費税、法人税) ・届出書作成 ・給与計算、年末調整 【働く環境】 在宅勤務(週2日程度)が可能です。 勤務時間はライフスタイルに応じて柔軟に対応可能です(週4日以上、1日4時間以上) 専門学校、大学院への通学も可能です(実際に通学している仲間がいます) 子育て中のスタッフも多いので急なお休みや早退にも柔軟に対応します 有給消化率85%!有給の取得はしやすいです 《成長支援制度》 ■税務知識の共有…全体会議の際に行い、質問することも可能です。 ■スキルチェック…経験豊富な税理士と1対1の対面方式でアウトプットできます。 ■社内勉強会の実施…税制改正や保険についてなど、幅広い内容を扱っています。 ■セミナー費用を完全負担(規定あり)…「税」に関する学習の費用を負担します。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 様々な業界、複数の顧問先の会計入力や申告書を作成することができるので、 資格取得などで習得した知識を実務的に活かすことができます。 ご自身のレベルに合わせて、規模の大きな顧問先の会計入力、申告書作成にも挑戦できます。 会計入力後、担当者や先輩社員からのフィードバックを受けることができるので、 成長を実感しながら仕事をすることができます。 【入社後のキャリアパス】 入力業務と簡単な申告書の作成から行っていただきます。 先輩社員が近くにいるので、わからないことはすぐに聞いてください。" 慣れてきたら徐々に規模の大きな顧問先の会計入力、申告書作成も行っていただきます。
【仕事概要】 メイン業務は相続税申告、法人顧問、スポット 税理士なら相続税申告の営業 【仕事詳細】 <資産税関連> 相続税申告・贈与税申告・譲渡税申告・財産評価・相続税シミュレーション・遺産分割協議書作成支援・資産税顧問(セカンドオピニオン)・生前対策の立案・遺言作成及び民事信託支援 <事業承継・組織再編> 株価算定・事業承継対策の立案及び実行支援・組織再編税制・事業承継顧問(セカンドオピニオン)・HDカンパニーの活用支援・M&A実行支援・DD(デューデリジェンス)・バリュエーション <税務顧問> 会計税務相談・各種申告書作成・経営サポート・事業計画策定支援・融資サポート・税務調査の立ち合い・税務リスクアドバイス・財務アドバイス・会社設立支援 【働く環境】 特に福岡事務所は2022年2月に自社ビルが完成したばかりで広々としており、とてもキレイなオフィスです。 その他のオフィスも内装は緑を使って明るい雰囲気で働きやすい環境です。 社内にはお菓子がいつでも食べ放題「ハッピーブレイク」という福利厚生もご用意。また、「ランチに15」では毎月1回チームごとのランチ代を補助する制度もあり、コミュニケーションを図りながら業務も円滑に行うことが可能です。 20代~30代前半の若手顔が多いのでプライベートでも仲が良いくらい明るいスタッフが多くコミュニケーションが活発です。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 マネジメント経験のある方は、マネージャーポジションでスタートいただくことも。相続未経験の方でも、繁忙期以外毎月実施しているキャリア別の研修でインプットを行いながら、ゆくゆくは相続を30~40件担当できるように。もちろん相続のご経験によってすぐに相続に携わっていただいたり、資格者であれば目指すキャリアによってすぐに営業も。 キャリアステップは【マネジメントコース】【スペシャリストコース】に分かれており、チームをもってマネジメントがしたいか、その道を極めるスペシャリストになりたいかでコースを選んでいただいております。 また、評価制度も明確にしており年に一度の昇給時には全員が同じ評価基準シートを用いて評価を行います。 我々は、私たちの仕事を「サービス業」だと捉えており、「人対人」としてお客さまと向き合い、業務を行っています。全てのお客さまに、均一な高品質のサービスを提供するため、インプットのみではなく、アウトプットまでOJT形式でサポートする手厚い研修体制を完備しています。 【仕事の魅力・やりがい】 相続や事業承継ができる事務所はそもそも少なく、20代の若手未経験からでも挑戦できる環境があります。また、お客様は資産家なので、特に振舞いや対話力、傾聴力も求められるため成長が早いです。なかなかできる人が限られている業務だからこそ、お客様に喜んでいただけますし、今後の自身のキャリアとして相続ができることはとても強みになります。 【入社後のキャリアパス】 相続が未経験の場合は、まずは顧問業務をお願いします。15件~25件ほど担当していただき、徐々に相続税申告の業務に携わっていただきます。はじめは月1件、徐々に月3件と増やしていき、ゆくゆくは年間30件ほどできるようにサポートします。