税理士の転職でエージェントを活用するメリット・活用方法を徹底解説!

税理士 転職 転職エージェント
執筆 ・ 監修

城之内 楊

株式会社ミツカル代表取締役社長

株式会社ミツカル代表取締役社長。 1990年生まれ。20代では士業向けのコンサルティング会社(株式会社アックスコンサルティング)で最年少役員として8年間勤務。これまで、3,000以上の税理士事務所のコンサルティングや士業向けのセミナーに複数登壇。さらにはスタートアップから上場企業まで外部顧問や役員としても活躍する。 退職後、税理士業界を活性化するために、税理士事務所の採用支援サービスを展開する株式会社ミツカルを創業。ミツカルでは年間2,400名以上の税理士事務所の求職者をサポート。審査基準を通過した優良事務所のみを紹介しており、ミスマッチのない転職支援を行っている。

今回は、転職エージェントとの面談に臨むにあたって知っておくべきポイントを紹介します。


転職エージェントを上手に利用すれば、好条件で転職できるでしょう!しかし、担当者とのコミュニケーション不足があると、面談がうまくいかなかったり、転職後にすぐ退職してしまったりと、転職失敗の可能性も高くなります。


転職は人生の中でも大きなイベントです。失敗すると無駄な時間や労力が発生してしまうので、こちらの内容を参考に、ぜひ理想の転職を実現してください。


 
   

転職エージェントを活用するメリット

税理士の転職でエージェントを活用するメリット・活用方法を徹底解説! 1

なぜ転職先との面接をする前に、わざわざ転職エージェントと面談をするのか?について解説していきます。


転職エージェントと面談をすると、仕事に対する考え方・キャリアプラン・人柄を転職エージェントに明確に伝えることができます。自分が転職に求めるもの(給与、福利厚生、仕事内容など)を伝えるには、細かいコミュニケーションが取れる面談は非常に有効です。直接会って話しをすることで相互理解を深められるので、ミスマッチのない転職が実現しやすいでしょう。


転職エージェントを選ぶ際の注意点

税理士の転職でエージェントを活用するメリット・活用方法を徹底解説!2

転職エージェントを選ぶ際には、注意点があります。それは、「口コミだけで転職エージェントを選ばないこと」です!転職エージェントの印象は、担当者の対応や転職結果に左右れます。つまり、良い担当者に当たったり転職がうまくいった人なら良い口コミを書きますし、逆に転職に失敗した人なら悪い口コミを書くでしょう。担当者のスケジュールが埋まっていて、面談時間が不十分になるなど、タイミングが悪いこともあります。


だからこそ口コミだけで判断せず、転職エージェントの特徴や実績にも目を向けるようにしましょう。結局のところ、自分にとって良い転職エージェントかどうかは、面談に行かないと分かりません。口コミはあくまでも参考程度に留めておきましょう。


転職エージェントとの面談を有効利用する5つのポイント

税理士の転職でエージェントを活用するメリット・活用方法を徹底解説!3

面談を有効的に利用すれば、良好な転職も可能です。有効なポイントを以下の5つにまとめたので、面談で大いに活用していきましょう!

  • 気軽に相談する

  • 本音で話す

  • キャリアアドバイザーとの相性を見極める

  • 複数の転職エージェントで面談を受け比較する


気軽に相談する

面接とは大きく違い、面談は合否を決める場ではありません。つまり、必ずしも転職する必要はないのです。とりあえずの相談でも構わないので利用してみましょう。キャリアアドバイザーと話をすることで、思考が整理され、やることが明確になり、気持ちが楽になるはずです。


「今回は相談に来ました」と伝えた場合でも、キャリアアドバイザーは真摯に対応してくれます。新たな選択肢や可能性を見つけるために、ぜひ積極的に面談を利用してみましょう。


本音で話す

面談の時点で、無理に自分を良く見せる必要はありません。面談の最大の目的は、対話による相互理解です。キャリアアドバイザーが求職者の希望を聞き、対応を考えるために行うものなので、適切な求人を紹介してもらうために本音で話しましょう。


ただし、言葉遣いや態度には注意が必要です。不平不満ばかりの会話になると、あなたを紹介できる求人は一気に減ってしまうでしょう。「この人なら紹介したい」と思われる人材になることはとても大切です。担当者へのリスペクトや、不快にさせる発言・態度を控えるなど、人として当たり前のことは当たり前にできるようにしましょう。


キャリアアドバイザーとの相性を見極める

キャリアアドバイザーは、転職成功までの様々なサポート業務を行う仕事のプロです。キャリアアドバイザーとの相性が良ければ、それだけ有益なサポートが受けられるので、転職のハードルが下がります。


相性を見極めるために「利用者の希望や気持ちを尊重してくれるか」「利用者の考えに沿わない求人を紹介しないか」「自分の話ばかりをしないか」などの点をチェックしてみると良いでしょう。どうしても相性が悪い場合は、遠慮せず担当者の変更を申し出ることも大切です。


複数の転職エージェントで面談を受け比較する

転職エージェントによって、紹介できる企業はまったく違います。得意業界やサポート体制、対象年齢もさまざまなので、自分に合った転職エージェントを使うことが大切です。2~3社程度の転職エージェントを登録して、各エージェントの面談を受けて比較検討してみると良いでしょう。


転職エージェントとの面談の一般的な流れ

税理士の転職でエージェントを活用するメリット・活用方法を徹底解説!4

いざ面談になった時に、どのような流れになるかを押さえておきましょう。そうすれば必要な準備もでき、有意義な時間を過ごせるはずです。


転職エージェントとの面談の一般的な流れは以下の通りです。

  • エージェント側の紹介と自身の紹介をする

  • 経歴や職歴、仕事内容の確認をする

  • 転職理由やキャリアプランを共有する

  • 転職先に求める条件を確認する

  • 求人を紹介してもらう


エージェント側の紹介と自身の紹介をする

まずは、キャリアアドバイザーから自社紹介、これまでの経歴や実績、得意な業界などの説明を受けます。その時に、エージェントの特徴をよく理解しておきましょう。疑問に思った点や、確認したい点はぜひ質問してください。


自分からは、これまでの経歴や現在の仕事、転職活動の現状、転職エージェントに申し込んだ理由を伝えましょう。お互いの紹介をすることで良い関係を作り、自分に合った求人が見つかりやすくなります。


経歴や職歴、仕事内容の確認をする

持参した履歴書や職務経歴書をもとに、担当者によって経歴や職歴、仕事内容の確認が入ります。現在の具体的な仕事内容、実績、得意な仕事・苦手な仕事、今の会社に入った理由などをすり合わせましょう。


その内容を踏まえ、キャリアアドバイザーが利用者の強み・弱み、仕事観、向いている業界・職種を提案する基礎ができます。そのため、正直に自分自身の経歴などを話すことが大切です。


転職理由やキャリアプランを共有する

転職理由やキャリアプランを、キャリアアドバイザーに詳しく伝えましょう。


例えば転職理由なら、「年収を上げたい」「残業が多くて疲れる」などの具体的な理由を伝えるといいです。キャリアプランなら「国際税務に強い事務所に転職し、スペシャリストになりたい」「独立開業を見据えている」などを伝えましょう。


もしキャリアプランに関して具体的なイメージがなければ、「特段考えていない」と伝えても特に問題はありません。ただし、キャリアプランが具体的な方が、キャリアアドバイザーはよりあなたに適した求人を提案しやすくなります。転職成功のためにも、ぜひ理想のキャリアについて考えてみてください。


転職先に求める条件を確認する

転職先に求める条件は1つとは限りません。仕事内容や収入面、働き方など理想はいろいろあると思いますが、まずは以下の項目に関して求める条件の優先順位をつけましょう。

  • 仕事内容・・・スキル・資格を活かせるか、やりたい仕事かなど

  • 収入・・・年収、賞与額、退職金制度の有無など

  • 働き方・・・勤務地、テレワークの有無、ノルマの有無、平均残業時間、税理士試験学習支援制度の有無など

  • 職場環境・・・職場の雰囲気、定着率、社風、社員の年齢構成、男女比など


上記の中で、「自分はどの条件を優先したいのか?」を明確にすると、転職で失敗する確率は下げられます。必ずしもすべての理想が叶うわけではないので、優先順位は必ず明確にし、キャリアアドバイザーに伝えましょう。


求人を紹介してもらう

大抵の場合、求人の紹介は面談が完了した後になるケースが多いです。しかし、中には面談時に求人を紹介してくれる場合もあります。もちろん、応募は必須ではないので断っても問題ありません。


もしそのような状況になったら、平均残業時間、社内の雰囲気、ノルマの有無、有休の取得率、産休・育休・介護休暇の取得率などは最低限確認しておきましょう。また「こういう求人があれば紹介してほしい」と、希望を伝えるのも大切です。


転職エージェントへの確認事項

税理士の転職でエージェントを活用するメリット・活用方法を徹底解説!5

せっかく転職エージェントで面談するのであれば、ぜひ以下の項目について確認しましょう。

  • アピールできるスキル・職歴がない場合の対処法

  • 自己PRの仕方

  • 転職市場の動向

  • 会社の雰囲気や内部事情


「こんなこと聞いていいのかな?」と不安に思う方もいらっしゃるかと思いますが、心配の必要はありません。自分の転職を成功させるためにも、必要な情報はぜひ積極的に取りにいきましょう。


アピールできるスキル・職歴がない場合の対処法

転職し始めは、「自分にはアピールポイントがない」「職歴に自信がない」といった不安が生まれやすいです。そのような場合も、ぜひキャリアアドバイザーに相談しましょう!対話を繰り返すことで、自身の思わぬ強みが見えてくることも多いです。


キャリアアドバイザーにとって「求職者のアピールポイントを見出すこと」は仕事の1つでもあります。自身の考えや経験さえ伝えれば、あとはキャリアアドバイザーが強みを見つけてくれるでしょう。


自己PRの仕方

転職を成功させるには、自分が会社に貢献できる人材であることをPRする必要があります。しかし、自己流のPRでは自身の魅力を最大限に伝えられないことも多いです。また、自分では大したことがないと思っているスキルでも、意外と評価される場合もあるでしょう。


自分の見せ方は、なかなか自分だけでは上手くできないものです。キャリアアドバイザーに客観的な立場からあなたの魅力を評価してもらい、それを100%伝えられる自己PRを作りましょう。


転職市場の動向

転職エージェントは転職市場に精通したプロであり、業界にいるからこそ入ってくる情報も多くあります。求人数の増減や「未経験者でも採用されやすくなっている」といったトレンドを教えてもらえるチャンスなので、ぜひ遠慮せずに聞いてみましょう!


会社の雰囲気や内部事情

凄腕のキャリアアドバイザーに当たれば「そんなことまで知っているの!?」というレベルの情報が手に入ります。キャリアアドバイザーは、応募者、転職者、企業側の採用担当者など、さまざまな人と接しているので、表面的な情報だけでなく、リアルな情報を沢山持っているのです。残業時間や転職先のメンバー構成など、募集要項に載っていない内部事情まで知っている場合もあるので、知りたいことはなんでも聞いてみるといいでしょう。


税理士の転職ならミツカルへ

税理士の転職でエージェントを活用するメリット・活用方法を徹底解説!6

株式会社ミツカルでは、あなたに合った税理士事務所を紹介しています。

高収入・教育制度充実・残業時間20時間以内の求人を多数保有しています。


履歴書や職務経歴書は不要です!
カジュアルに税理士事務所の所長の方と面談が可能
ですので、転職を検討している方、税理士事務所に興味ある方は下のリンクよりお申し込みください。


https://www.mitsukaru-kaikeitensyoku-lp.jp/lp04/#1


まとめ

エージェントとの面談は、転職を成功させるための作戦会議の場です。「求職者の人となり」を知り、魅力を引き出す大切な機会であるため、キャリアアドバイザーも本音でのやり取りを望んでいます。ぜひ転職理由や転職先に求める条件を正直に話し、理解してもらえるように努めましょう!


ただし、相手も人間である以上、自分勝手な要望ばかり押し付けてはいけません。礼儀正しい行動を心がけ、転職に向かって協力しあえる関係を作っていきましょう。


関連記事

税理士の転職でエージェントを活用するメリット・活用方法を徹底解説! | 税理士・科目合格者のための求人サイトMITSUKARU(ミツカル)