【仕事概要】 顧客先の年次決算や法人税の申告を行うのが、主な仕事です。 中小企業・個人事業主向けの税務などの税理士補助業務で、営業ノルマ・飛び込み営業はありません。 【具体的な業務内容】 ・まずは先輩に付き、領収書や通帳のコピーを会計ソフトへ入力したり、同行訪問して資料の作成・整理や内容チェックをします。 ・主に従業員50名以下の中小企業の社長様がお客様。1人20~25社程度担当し訪問やオンラインでの面談、PCでデータチェックを行います。 ・経理業務の合理化を進めるため、クラウド会計ソフトの導入支援を行います。会計だけでなく経理全般のDX(デジタル化)支援を行います。 相続業務を担当する方は相続税申告、相続対策の提案、相続シミュレーションや未上場株式評価等の業務に携わっていただくことになります。相続専門担当として働くことも可能です。 【働く環境】 八事駅から歩いて10分、パート勤務の主婦が多く、和気あいあいな職場です。勤続年数が長い社員がほとんどで、関与先が増え、業務範囲も増えたために正社員の募集をしています。 【ポジションの魅力・やりがい】 弊社はパートも正社員も仕事内容は大きく変わりません。正社員として担当を持ち、決算の申告業務まで行います。 スキルに合わせて、仕事の範囲を決めていきます。決算申告業務がメインではありますが、それ以外の専門知識、趣味や遊びの中にも、業務改善のヒントがあります。我々の業務範囲は広いため、医業経営、相続対策、売上コンサル等々、経験に合わせて仕事内容も変えていくことができます。マニアックな知識を生かせます。 【仕事の魅力・やりがい】 関与先担当者として決算申告業務がメイン業務となります。お客様と接し、税務申告を通じその会社や業務に携わります。社長との信頼関係が大切で、いろいろなご相談を受けます。比較的経験が短い方でも、経験豊かな40代~50代前半の社員がサポートしますので安心してください。企業と共に成長していき、「いい会社」にするお手伝いが我々の仕事です。 【入社後のキャリアパス】 将来的には経験に合わせて、経営支援業務(経営計画や未来会計業務)、事業承継コンサルティング、医業経営コンサル等のコンサルティング業務の割合を増やしていくことで、より専門的で幅のある経験ができます。 相続や資産税の専門チームは、相続申告だけでなく、相続対策や安心できる老後の生活支援まで業務は広くなっています。 あなたの興味に合わせて、やりたい仕事でお客様のためになるような柔軟な事業を行っています。
【仕事概要】 その方の能力と積みたいキャリアに合わせて、一般的な税務会計業務もしくはコンサルティング業務を行って頂きます。 入社後、タイミングは考慮し、主担当をお任せしていきます。 【具体的な業務内容】 ・月次監査、会計入力 ・月次決算書、お金を残すためのキャッシュフロー計算書等による業務報告 ・決算対策、決算診断に基づく財務体質改善アドバイス、節税相談アドバイス ・資金繰りアドバイス、融資相談、銀行対策 会計ソフトはfreee、弥生、MFクラウドが中心です。 【働く環境】 DXにより業務の効率化を進めており、残業時間は個人差はあるものの通常時では月10~20時間程度。子育てをしながら家庭と仕事を両立しているメンバーも多く、また、資格取得を目指し勉強をしているスタッフ、大学院に通うスタッフもいます。各自、自律性と責任感を持ちながら、切磋琢磨できる環境です。 数年前からテレワーク制度を導入し、スタッフの意見を聞きながら、ソフトとハードの両面からさらに柔軟な働き方に応えられる仕組みを整えてきました。 スタッフ一人一人がFLAIRでの仕事を通じて自分の思い描くキャリアを達成できるよう社員教育にも力を入れています。 評価制度も導入済み フリーアドレスを導入し、活気のある職場環境です。 代表からパートまで一体感のある組織風土で風通しがいい事務所。 【ポジションの魅力・やりがい】 入力作業者として、担当のサポートだけでなく、会社の業務フローの見直しなど、社内全体会議への参加も可能。 単なる入力者としてではなく、組織への貢献を実感できるやりがいのある職場。 【仕事の魅力・やりがい】 10年後には人工知能に取って代わられると予測されている税務申告書作成業務。同じく記帳業務も、freeeやMFクラウドに代表されるクラウド会計ソフトでどんどん自動化の方向に向かっています。会計事務所のビジネスにも大きな変化の波が押し寄せている中、最新のツールをいち早く取り入れることで、業務の標準化を進め、より付加価値の高い業務にシフトしています。 経営の基幹となる数字に基づいたコンサルティング、ITツールを活用したバックオフィス業務のDX化支援、相続や事業承継等、既存の会計事務所の枠にとらわれない働き方をしたい方、新しいことが好きでチャレンジできる仕事をしたい方、活躍の場は無限大です。 【入社後のキャリアパス】 人事評価制度に従って昇級することができる。 管理職 8段階の等級制度があり、級が上がるごとにマネージメントや経営に携わることができる。 税理士や専門分野のグループ内独立コースも用意。
【仕事概要】 会計税務のチーム(DX推進部/財務支援部)の管理職を担当して頂きたいと考えています。 【具体的な業務内容】 ・チームの目標管理 ・チーム担当先の業務管理と業績報告会同席 ・コンサルティングサービスの企画開発 ・新規顧問先の営業及び受注管理 【働く環境】 弊社ではコロナ以前よりフルフレックス体制とリモート環境の整備を進めてきており、他の事務所と比べると労働環境が整備されており、事務所DXも進んでおります。優秀な人がライフイベントに併せて長くは働ける環境を整えています。 【ポジションの魅力・やりがい】 弊所では開業5年で1億2千万円の売り上げ規模を達成しました。次の5年で更なる組織拡大を行い3億円事務所となるよう目標設定しています。単なる売上規模だけではなく顧問先企業の成長につながるようなコンサルティングサービスの開発等すすめていく予定です。その成長期のメンバーとして弊社の成長にコミットメントして頂くことで安定した事務所では経験できないような仕事にチャレンジできる環境があると考えています。 【仕事の魅力・やりがい】 弊社のサービスは顧問先企業の成長を加速するための課題解決の支援であると定義づけております。 そして、弊社が提供できる支援には2つの領域があり次の通りです。 ・財務・税務・人事・労務といった領域の専門家としての課題解決の支援 ・モデル事務所として取り組んできた組織化・業績向上のための取組についての支援 京都市を拠点に活動する成長思考の起業家の方に対してこれらの領域で課題解決の支援を提供していくことが弊社の事業であり、この仕事に参画して頂くことで事務所内での経験、専門家としての知識や経験がみなさんの職業会計人としての財産になると考えています。 【入社後のキャリアパス】 入社後6カ月間はシニアスタッフとして社員研修の受講と顧問先担当を経験して頂きます。 その後、適正が認められた場合にはDX推進部か財務支援部のいずれかのチームのチーム長の仕事を分担していって頂きます。また経営会議のメンバーにも入っていただきマネジメント研修の受講や各種会議への参加もお願いする予定です。 (現状チーム長はおりますのですべての業務を引き継ぐわけではありませんのでご安心ください)
【仕事概要】 法人の顧問先について、能力に合わせて一連の業務をお任せします。また、本店については、税務業務の他、キャリア志向に合わせてコンサルティング業務へのアサインも行います。 【具体的な業務内容】 ■顧問先訪問・質問対応 ■会計チェック ■月次決算・年度決算 ■法人税・地方税・消費税・相続税申告書作成 ■税務デューデリジェンス ■会計コンサルティング ■年末調整 ■法定調書 ■給与支払報告書 ■源泉徴収事務 ■電話・来客対応 など 【働く環境】 社内は、みんな優しく話しかけやすい雰囲気。スタッフも穏やかな雰囲気で業務に励んでおります。上司との距離も近く、フラットで風通しのよい環境です。また、本店は白金台の閑静な環境で、八王子支店は、最近移転したばかりでオフィスはすっきりと清潔な環境です。 【ポジションのの魅力・やりがい】 本店においては、マネジメント候補、八王子支店においては、所長又はマネジメント候補となるポジションの方を募集しています。グループとしても、成長を続けており、成長環境でのマネジメント経験や業務経験を積めることが魅力ややりがいの一つです。また、グループでの業務も多岐に亘るため、チャレンジ精神があれば、自身の今後のキャリアアップもすることができます。 【仕事の魅力・やりがい】 当法人の本店では、富裕層や上場準備会社や上場会社も支援しており、幅広い層のクライアントとのリレーションを構築しています。また、当法人の八王子支店では、八王子市・多摩地域を中心に地域密着型の事務所として、クライアント一人ひとりにしっかり向き合っております。ご相談に来られるお客様は一緒に夢を叶えたり、地元である八王子市を盛り上げるパートナーだと考えております。また、その夢を実現するお手伝いをするのが当事務所の仕事であるとも考えております。 【入社後のキャリアパス】 スタッフワーク及びマネジメント業務の両面を経験したのち、本店であれば、マネージャーやパートナーを目指していただき、八王子支店では、マネージャーの後、所長を目指していただきます。
【仕事概要】 広告業界、クラウド会計に強い税理士事務所 税務顧問 会社設立コンサルティング 【具体的な業務内容】 税務顧問 ・会計ソフトFreeeを活用して顧問先の税務アドバイス・決算・申告を行う ・主にオンラインで社長と定期MTGを行い数字・経営のアドバイスを行う 会社設立コンサルティング ・会社設立サポート ※画像解析システムを活用しているため記帳代行(帳簿作成)業務の比重は低いです。 【働く環境】 所長との距離が近く、税務だけではなく経営に関しても身近で学ぶことができる環境 ポジションの魅力・やりがい 事務所の中心メンバーとして活躍ができる。将来は管理職候補としても期待しております 【仕事の魅力・やりがい】 クラウド会計ソフト×オンライン、最新のクラウドツールを活用してクライアントを支援できることで常に自己スキル・税理士業界の最新情報をアップデートできる 【入社後のキャリアパス】 入社1年目・担当件数20件・年収500万円 入社3年目・担当件数30件・年収600万円
【仕事概要】 ◎法人顧問 ◎税務会計業務 ◎経営計画策定支援 ◎業績管理制度構築支援 ◎経理業務改善支援 ◎株式公開支援 ◎上場会社監査業務 ◎上場準備会社への会計及び管理業務の指導・助言及び企業再生支援業務 【具体的な業務内容】 ◎製販分離で記帳業務はパートが行っているため、担当者は、月次のリモート型/来所型で顧客対応がメイン ◎顧問先の質問や課題を抽出し、経営のアドバイスを行う ◎医療法人や不動産業、製造業、IT企業まで、さまざまな業種のクライアントの税務会計・経営サポート ◎両代表が公認会計士というのもあり、IPO支援や上場企業税務サポート ◎相続などの業務 【働く環境】 ◎残業時間が月10時間以下のため、資格勉強や家族との時間を大切にできる ◎受験生が多いため、相談しやすい環境 ◎来所型/リモート型のため無駄な訪問時間やストレスがない 【ポジションの魅力・やりがい】 時間の融通が何よりの強み!残業はほぼなく、完全週休2日制、資格試験休みも1年目から取得可能。1週間休暇可能 【仕事の魅力・やりがい】 夢の税理士へ!将来を見据えてステップアップできる! 将来の独立も応援!入所5~6年で独立した実績も! 年休120日以上!試験前の休暇取得なども1年目からOK! 博多駅徒歩5分!専門学校にも通いやすい恵まれた環境 【入社後のキャリアパス】 オーダーメイドのポジション配置 ❶入社2年目 担当件数 39件 年収:350万円 残業月4時間以下(税理士試験勉強) ❷入社7年目 担当件数 50件 年収:550万円 残業月4時間以下(税理士)有給消化100%
【仕事概要】 その方の能力と積みたいキャリアに合わせて、一般的な税務会計業務もしくはコンサルティング業務を行って頂きます。 入社後、タイミングは考慮し、主担当をお任せしていきます。 【具体的な業務内容】 ・月次監査、会計入力 ・月次決算書、お金を残すためのキャッシュフロー計算書等による業務報告 ・決算対策、決算診断に基づく財務体質改善アドバイス、節税相談アドバイス ・資金繰りアドバイス、融資相談、銀行対策 ・経営計画の作成、運用支援 ・経理システムの改善 ・合理化アドバイス ・保険の見直し、退職金制度の構築、リスクマネジメント ・税務調査立会い、お客様の立場にたった税務署との交渉 ・事業承継、M&Aのご相談、相続対策(年間10件ペースで常時有り。申告も年間10件程度あり) 会計ソフトはfreee、弥生、MFクラウドが中心です。 ※その方の能力に合わせて、資産税タックスプランニングや企業再編支援・企業再生、M&A・事業承継などにも携わって頂きます。 ※クライアントには上場企業もありますので、連結業務にも挑戦可能です。 【働く環境】 DXにより業務の効率化を進めており、残業時間は個人差はあるものの通常時では月10~20時間程度。子育てをしながら家庭と仕事を両立しているメンバーも多く、また、資格取得を目指し勉強をしているスタッフ、大学院に通うスタッフもいます。各自、自律性と責任感を持ちながら、切磋琢磨できる環境です。 数年前からテレワーク制度を導入し、スタッフの意見を聞きながら、ソフトとハードの両面からさらに柔軟な働き方に応えられる仕組みを整えてきました。 スタッフ一人一人がFLAIRでの仕事を通じて自分の思い描くキャリアを達成できるよう社員教育にも力を入れています。 評価制度も導入済み フリーアドレスを導入し、活気のある職場環境です。 代表からパートまで一体感のある組織風土で風通しがいい事務所。 【ポジションの魅力・やりがい】 入力作業者として、担当のサポートだけでなく、会社の業務フローの見直しなど、社内全体会議への参加も可能。 単なる入力者としてではなく、組織への貢献を実感できるやりがいのある職場。 【仕事の魅力・やりがい】 10年後には人工知能に取って代わられると予測されている税務申告書作成業務。同じく記帳業務も、freeeやMFクラウドに代表されるクラウド会計ソフトでどんどん自動化の方向に向かっています。会計事務所のビジネスにも大きな変化の波が押し寄せている中、最新のツールをいち早く取り入れることで、業務の標準化を進め、より付加価値の高い業務にシフトしています。 経営の基幹となる数字に基づいたコンサルティング、ITツールを活用したバックオフィス業務のDX化支援、相続や事業承継等、既存の会計事務所の枠にとらわれない働き方をしたい方、新しいことが好きでチャレンジできる仕事をしたい方、活躍の場は無限大です。 【入社後のキャリアパス】 人事評価制度に従って昇級することができる。 管理職 8段階の等級制度があり、級が上がるごとにマネージメントや経営に携わることができる。 税理士や専門分野のグループ内独立コースも用意。
【仕事概要】 その方の能力と積みたいキャリアに合わせて、一般的な税務会計業務もしくはコンサルティング業務を行って頂きます。 入社後、タイミングは考慮し、主担当をお任せしていきます。 【具体的な業務内容】 ・月次監査、会計入力 ・月次決算書、お金を残すためのキャッシュフロー計算書等による業務報告 ・決算対策、決算診断に基づく財務体質改善アドバイス、節税相談アドバイス ・資金繰りアドバイス、融資相談、銀行対策 ・経営計画の作成、運用支援 ・経理システムの改善 ・合理化アドバイス ・保険の見直し、退職金制度の構築、リスクマネジメント ・税務調査立会い、お客様の立場にたった税務署との交渉 ・事業承継、M&Aのご相談、相続対策(年間10件ペースで常時有り。申告も年間10件程度あり) 会計ソフトはfreee、弥生、MFクラウドが中心です。 ※その方の能力に合わせて、資産税タックスプランニングや企業再編支援・企業再生、M&A・事業承継などにも携わって頂きます。 ※クライアントには上場企業もありますので、連結業務にも挑戦可能です。 【働く環境】 DXにより業務の効率化を進めており、残業時間は個人差はあるものの通常時では月10~20時間程度。子育てをしながら家庭と仕事を両立しているメンバーも多く、また、資格取得を目指し勉強をしているスタッフ、大学院に通うスタッフもいます。各自、自律性と責任感を持ちながら、切磋琢磨できる環境です。 数年前からテレワーク制度を導入し、スタッフの意見を聞きながら、ソフトとハードの両面からさらに柔軟な働き方に応えられる仕組みを整えてきました。 スタッフ一人一人がFLAIRでの仕事を通じて自分の思い描くキャリアを達成できるよう社員教育にも力を入れています。 評価制度も導入済み フリーアドレスを導入し、活気のある職場環境です。 代表からパートまで一体感のある組織風土で風通しがいい事務所。 【ポジションの魅力・やりがい】 会計税務はもちろんお客様の経営を支える経営アドバイスができる。 クラウド会計を中心としたITツール導入支援を行うなど先進的な税理士事務所の業務を行える 各種のプロジェクトを進めており、自分が興味がある分野にチャレンジできる。 IT、コンサルティング、資産税などチーム制を導入しており、分からないことは周りに聞きながら、新たな知識やスキルを身に付けることができる。 件数は少ないが、連結決算、M&A、組織再編など高度な税務にチャレンジできる。 【仕事の魅力・やりがい】 10年後には人工知能に取って代わられると予測されている税務申告書作成業務。同じく記帳業務も、freeeやMFクラウドに代表されるクラウド会計ソフトでどんどん自動化の方向に向かっています。会計事務所のビジネスにも大きな変化の波が押し寄せている中、最新のツールをいち早く取り入れることで、業務の標準化を進め、より付加価値の高い業務にシフトしています。 経営の基幹となる数字に基づいたコンサルティング、ITツールを活用したバックオフィス業務のDX化支援、相続や事業承継等、既存の会計事務所の枠にとらわれない働き方をしたい方、新しいことが好きでチャレンジできる仕事をしたい方、活躍の場は無限大です。 【入社後のキャリアパス】 人事評価制度に従って昇級することができる。 管理職 8段階の等級制度があり、級が上がるごとにマネージメントや経営に携わることができる。 税理士や専門分野のグループ内独立コースも用意。
【仕事概要】 法人・個人の月次決算、申告書作成等 【具体的な業務内容】 記帳代行の作成チェックや決算書作成とチェック・打合せ同行 【働く環境】 新宿御苑前駅から徒歩3分程度で駅から近く、平均年齢36歳のスタッフはみんな人当りも良く、 全社員12名程度の事務所なので、事務所の制度等の変更などスタッフの意見を取り入れて対応しています。 スタッフ同士で食事に行ったり、全体ではボーリング大会や忘年会の開催をしたりしております。 【ポジションの魅力・やりがい】 税理士有資格者については、今後税理士法人化を検討しているので、管理職としての職務や 今後の事務所の方向性を決めていく中で、その方の意見を参考により良い事務所にしたいと思っています。 なので、独立するのはちょっと不安だけど、勤務税理士も違うなという方は、一緒に会社を育てていける・会社の成長を実感したり・お客様の成長を実感できる環境なので、それもやりがいになると思います。 弊社が考える「より良い事務所」というのは働くメンバーの報酬面の水準アップと働きやすい環境の整備です。 今はまだ、フルリモートは1名しか出来てないですが、今後リモートワークも積極的に導入・整備をしていく予定です。 また、開業間もない開業税理士の方への支援(ノウハウ提供や顧客紹介)等もしており、同業内の情報交換も活発です。 税理士事務所経験者の方については、今後、税理士資格を取る取らないに関わらず、その経験を活かして、お客様対応や中での研修等の管理等をして貰いたいと思っています。税理士資格者の募集同様、積極的に事務所運営に参加が出来るというのはやりがいになると思います。 【仕事の魅力・やりがい】 弊社は、紹介でしかお客様と契約をしていない為、お客様の質が良く、無理難題やクレームが出る事がほとんどありません。 経営助言やアドバイスを求めてくるお客様が多く、そこにやりがいを感じると思います。 新規クライアントが出た場合、積極的にやりたいという方に率先して仕事を依頼しております。インセンティブ制度も導入しているため、 積極的にやる方にとってはやりがいと報酬がセットとなる仕組みです。 【入社後のキャリアパス】 他事務所からの合流となりますので、やり方やソフトの使い方に慣れて頂き、お客様対応や決算書作成やチェックをして頂くイメージです。
【仕事概要】 管理職候補 【仕事詳細】 <税務> 自計化データのチェック、法人・個人の申告書作成 <財務> 経営計画作成・財務コンサル <相続> 財産評価、相続税申告、相続税試算、税務対策の提案作成 事業承継コンサル、節税対策、遺言書や家族信託契約書の作成 <マネジメント> 職員教育、事務所運営のサポート、MVVの周知活動、大型顧問先の対応と現場サポート 事務所No.2として将来の後継者としての自覚を持ち一緒に事務所を伸ばせる方 【働く環境】 業界平均よりも圧倒的に、残業が少なく、有給も取りやすいため資格取得・趣味・家族との時間をとることができます。 管理職として事務所運営にも携わることができるので、多くのチャレンジができます。 【ポジションの魅力・やりがい】 実力に応じて適切なポジションを持って頂き、いずれはNo2・幹部として活躍することができます。 【仕事の魅力・やりがい】 代表との距離も近いため、経営の仕方や実力や知識を高めることができます。 【入社後のキャリアパス】 事務所内の研修、OJTのほか、 所長自身も各種研修を多く受けているので、スキルアップできるものへの積極的な参加をしていきます。
【仕事概要】 税務スタッフ 【仕事詳細】 <税務> 自計化データのチェック、法人・個人の申告書作成 <財務> 経営計画作成・財務コンサル <相続> 財産評価、相続税申告、相続税試算、税務対策の提案作成 事業承継コンサル、節税対策、遺言書や家族信託契約書の作成 個人事務所の中でもサービスのラインナップが多いため多くの業務を経験することができます。 【働く環境】 業界平均よりも圧倒的に、残業が少なく、有給も取りやすいため資格取得・趣味・家族との時間をとることができます。 研修なども多く税理士に向けて実力をつける事が出来ます。 一般的な税務会計以外にも相続・DD・財務コンサルと沢山の業務を経験することができます。 【ポジションの魅力・やりがい】 実力に応じて適切なポジションを持って頂き、いずれはNo2・幹部として活躍できます。 【仕事の魅力・やりがい】 代表との距離も近いため、経営の仕方や実力や知識を高めることができます。 【入社後のキャリアパス】 事務所内の研修、OJTのほか、 所長自身も各種研修を多く受けているので、スキルアップできるものへの積極的な参加をしていきます。
【仕事概要】 税務スタッフ 【仕事詳細】 <税務> 自計化データのチェック、法人・個人の申告書作成 <財務> 経営計画作成・財務コンサル <相続> 財産評価、相続税申告、相続税試算、税務対策の提案作成 事業承継コンサル、節税対策、遺言書や家族信託契約書の作成 個人事務所の中でもサービスのラインナップが多いため多くの業務を経験することができます。 【働く環境】 業界平均よりも圧倒的に、残業が少なく、有給も取りやすいため資格取得・趣味・家族との時間をとることができます。 研修なども多く税理士に向けて実力をつける事が出来ます。 一般的な税務会計以外にも相続・DD・財務コンサルと沢山の業務を経験できます。 【ポジションの魅力・やりがい】 実力に応じて適切なポジションを持って頂き、いずれはNo2・幹部として活躍できます。 【仕事の魅力・やりがい】 代表との距離も近いため、経営の仕方や実力や知識を高めることができます。 【入社後のキャリアパス】 事務所内の研修、OJTのほか、 所長自身も各種研修を多く受けているので、スキルアップできるものへの積極的な参加をしていきます。
【仕事概要】 税務スタッフ 【仕事詳細】 <税務> 自計化データのチェック、法人・個人の申告書作成 <財務> 経営計画作成・財務コンサル <相続> 財産評価、相続税申告、相続税試算、税務対策の提案作成 事業承継コンサル、節税対策、遺言書や家族信託契約書の作成 個人事務所の中でもサービスのラインナップが多いため多くの業務を経験することができます。 【働く環境】 業界平均よりも圧倒的に、残業が少なく、有給も取りやすいため資格取得・趣味・家族との時間をとることができます。 研修なども多く税理士に向けて実力をつける事が出来ます。 一般的な税務会計以外にも相続・DD・財務コンサルと沢山の業務を経験できます。 【ポジションの魅力・やりがい】 実力に応じて適切なポジションを持って頂き、いずれはNo2・幹部として活躍することができます。 【仕事の魅力・やりがい】 代表との距離も近いため、経営の仕方や実力や知識を高めることができます。 【入社後のキャリアパス】 事務所内の研修、OJTのほか、 所長自身も各種研修を多く受けているので、スキルアップできるものへの積極的な参加をしていきます。
【仕事概要】 税務会計業務通じて担当する中小企業や個人事業主の成長を支援する仕事です。面談担当者の社内アシスタントとして、法人の月次試算表作成・決算書作成従事していただきます。具体的には、税務申告書作成に至る資料作成、税務申告書作成、税務申告書製本綴り込み業務、コンサルタントのサポート業務、上記に付随する業務を行って頂きます。 基本的には税務会計業務に従事頂きますが、興味や成長にあわせて、クラウド経理代行、資産税業務など、税務や会計以外の業務にも対応することができます。 【仕事詳細】 月次試算表のチェック業務 法人税申告書作成業務・チェック業務 所得税申告書作成業務・チェック業務 相続税申告書作成業務・チェック業務 認定支援業務の補助業務 各種コンサルティング業務の書類作成 【働く環境】 20代~30代のメンバーが活躍中! 第二新卒者など社会人経験が浅い方も大歓迎! 【仕事の魅力・やりがい】 月次試算表作成業務 月次試算表チェック業務 税務申告書作成業務 コンサルタントのサポート業務 上記に付随する業務 上記を中心とする税務会計や経営支援、税務資料作成、コンサルティング業務をお任せします。 入社後は知識やスキルに応じた業務をお任せします。 またキャリアを歩んでいく中で専門的に学びたい分野が出てきたら、その道のスペシャリストとして活躍することもできます。(例/相続税や創業支援等のスペシャリストなど) 【入社後のキャリアパス】 ①業務プロフェッショナル(入社1年目) 年収350万円〜400万円 ②シニアプロフェッショナル(入社3年目) 年収400万円〜500万円 ③エキスパート(入社5年目) 年収500万円〜700万円
-【仕事概要】 税務会計業務、および各種コンサルティングを通じて担当する中小企業や個人事業主の成長を支援する仕事です。具体的には、クライアントの税務に関する相談等の対応や税務申告書作成や税務、会計に関する分析業務を行います 【仕事詳細】 クライアント企業の経営支援業務 法人税申告書作成業務・チェック業務 所得税申告書作成業務・チェック業務 相続税申告書作成業務・チェック業務 認定支援業務 各種コンサルティング業務 【仕事の魅力・やりがい】 月次の経営面談 決算申告 節税提案 資金調達支援 補助金申請サポート 経営計画策定サポート 相続税申告 生前対策 事業承継支援 各種認定サポート 経営改善計画 上記を中心とする税務会計や経営支援、税務資料作成、コンサルティング業務をお任せします。 入社後は知識やスキルに応じた業務をお任せします。またキャリアを歩んでいく中で専門的に学びたい分野が出てきたら、その道のスペシャリストとして活躍することもできます。 【入社後のキャリアパス】 ①経営サポートスタッフ(1年目) 年収350万円〜400万円 ②コンサルタント(3年目) 年収400万円〜550万円 ③シニアコンサルタント(5年目) 年収550万円〜750万円 ④プリンシバル(7年目~) 年収750万円〜900万円
-【仕事概要】 税務会計業務、および各種コンサルティングを通じて担当する中小企業や個人事業主の成長を支援する仕事です。具体的には、クライアントの税務に関する相談等の対応や税務申告書作成や税務、会計に関する分析業務を行います。また、経営サポート担当と兼任で3年目以降はチームリーダーとなり、5名から6名のチームを管理して頂きます。チームで共通の目標達成を目指すので、チームマネジメント力を養うことができます。興味や成長にあわせて、MAS、経営コンサルティング、融資業務、補助金業務、M&A業務、クラウド経理代など、税務や会計以外の相談にも対応して頂きます。 【仕事詳細】 クライアント企業の経営支援業務 チームマネジメント 法人税申告書作成業務・チェック業務 所得税申告書作成業務・チェック業務 相続税申告書作成業務・チェック業務 認定支援業務 各種コンサルティング業務 【仕事の魅力・やりがい】 月次の経営面談 決算申告 節税提案 資金調達支援 補助金申請サポート 経営計画策定サポート 相続税申告 生前対策 事業承継支援 各種認定サポート 経営改善計画 上記を中心とする税務会計や経営支援、税務資料作成、コンサルティング業務をお任せします。また、チームリーダー又はマネージャーとしてチームの管理をお任せします。管理者として従事して頂くため、税務コンサルタントに対して担当件数は少なくなっております。入社後は知識やスキルに応じた業務をお任せします。またキャリアを歩んでいく中で専門的に学びたい分野が出てきたら、その道のスペシャリストとして活躍することもできます。(例/相続税や創業支援等のスペシャリストなど) 【入社後のキャリアパス】 ①チームリーダー(1年目) 年収400万円〜550万円 ②マネージャー(3年目) 年収550万円〜800万円 ③エグゼクティブマネージャー(5年目) 年収800万円〜1,000万円
【仕事概要】 税務申告書作成、税務相談、記帳チェック 【具体的な業務内容】 法人、個人の窓口となり、税務申告書作成、税務相談 パートの記帳成果物チェック、修正 【働く環境】 テレワーク推奨、どこでも勤務可能(初年度は原則出社) 【ポジションの魅力・やりがい】 クライアントの窓口をやることにより、感謝される仕事が出来る
【仕事概要】 ・会計データの作成 ・申告書の作成 ・お客様とのメッセージのやり取り ・情報発信(将来的に) ・社内会議の司会(将来的に) ・その他事務所運営に必要な一定の業務 【具体的な業務内容】 法人/個人の会計・税務の全般 (仕訳入力、決算・申告書作成など)※お客様担当を持って頂きます 意欲・スキルによっては、 ●ウェビナー開催等の情報発信 ●働きやすい職場づくり (就業規則の改訂や資格手当の追加導入など) にも携わって頂きます★ 【働く環境】 〇各種クラウド会計 ◯Googleドライブ ◯チャットワーク ◯ZOOM など ITツールを積極的に活用することで、業務効率をUPさせています! 結果的に、時間を創出することができ、情報発信などお客様へ付加価値を提供する活動が出来るようになっています! 【ポジションの魅力・やりがい】 新しいことには挑戦しやすい事務所になります!
【働く環境】 高松市番町にあり、高松市役所まで徒歩30秒の好立地にあり、通勤しやすい環境にあります。 記帳代行業務は全体の2割程度と自計化にも積極的であり、記帳代行先についても、DX化を推進しており、新しいやり方を導入していく風土があります。 【入社後のキャリアパス】 週に3回所内で税務・会計についての研修を実施しており、個人に任せることなく、成長できる環境を設けています。 基本的にはチームの一員として活動しながら個人の能力を高めつつ評価項目について実践していく流れとなります。 ある程度慣れた段階で、チームリーダーを見据えてマネジメント能力も身に付けていくフェーズへ移行する世代を想定しています。 また税務だけでなく、MAS監査業務やM&Aについても十分な実績があり、会計人として生きていく上で様々なキャリアパスがあります。
-【仕事概要】 申告書の作成や巡回監査などの担当業務に携わっていただきます。 【仕事詳細】 ・月次報告資料、決算書、各種申請書の作成、チェック ・顧問先への巡回監査業務 クライアントが成長するために必要な財務戦略をクライアントとともに作成し実行支援していくことが最大のミッションです。そのために必要なノウハウやツール等は事務所としてバックアップしていきますので、クライアントと向き合い会話やディスカッションをしていくことに重きを置いていただきます。 【働く環境】 風通しの良い社風で和気あいあいとした雰囲気の職場です。まだ本格稼働から1年未満だからこそ、早めにご入社いただいた方には将来の中心メンバーとして活躍していただくチャンスも豊富です。一方で、今後も安定的に成長していく事務所なので、“安定した環境に身を置きたい” “長く働ける職場環境を求めている”方にもおすすめの事務所です。 【仕事の魅力・やりがい】 私たちは、クライアントの成長に必要な財務戦略を共に考え、作成し、実行支援する税理士事務所です。 広告業務に精通している強みを生かして市場環境までディスカッションするなど、さまざまなサービスを通じて革新的にクライアントをサポートしています。当事務所だからできる独自のノウハウを持っていることも強みです。 【入社後のキャリアパス】 入社後はある程度のご経験がある方も含めてまずは内勤からスタート。焦らず、安心の立ち上がりを目指しましょう。当事務所の仕事の進め方や考え方などを吸収していただいたうえで、先輩に同行してのお客様訪問を開始し、徐々にメイン担当として業務を引き継いでいただきます。経験が浅めの方は、引き続き内勤でしっかり基礎を固める期間を設けますのでご安心ください。
【仕事概要】 ・財務申告書類の作成、会計ソフト入力 ・顧客訪問、各種提案 ・補助金、助成金提案 ・各種社保手続 ・給与計算 ・その他 【仕事詳細】 お客様ごとのニーズに対応し、お困りごとを解決する ex)記帳、給与計算など 【働く環境】 若い社員が多いです。 社員8名中7名が20代です。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 いろいろな案件にあたれるので、たくさんの経験ができ、成長につながる 【入社後のキャリアパス】 各人ごとの能力、やる気によって異なる その人にあったキャリア形成を考えています。 5~7年目で年収1000万円くらいとれる人に 来てほしいと思っていますし、それが可能です。
【仕事概要】 ・財務申告書類の作成、会計ソフト入力 ・顧客訪問、各種提案 ・補助金、助成金提案 ・各種社保手続 ・給与計算 ・その他 【仕事詳細】 お客様ごとのニーズに対応し、お困りごとを解決する ex)記帳、給与計算など 【働く環境】 若い社員が多いです。 社員8名中7名が20代です。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 好きな時に休むことができる 【入社後のキャリアパス】 各人ごとの能力、やる気によって異なる その人にあったキャリア形成を考えています。 5~7年目で年収1000万円くらいとれる人に 来てほしいと思っていますし、それが可能です。
【仕事概要】 税理士補助業務 経理代行業 【仕事詳細】 会計ソフト・申告ソフト入力 入力内容の確認や突合 顧客対応等 【働く環境】 有給も取りやすいです。 育休者もいます やることやってくれれば細かいことはいいです 無駄なしがらみはありません。 ベンチャー企業のように勢いあります。 業界の給与水準は低いので、皆が上回れるようにしていきたいです 資格は重視しておらず、実務をできる人を評価します どんどんチャレンジしますので、職場が良くなるための提案はガンガン受け入れます 会計と経営の両軸サポートのため、僕らもアニメ制作会社や寿司屋経営等をしています 個々の個性が活かした職場にしていきたいです 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 毎年拡大している勢いのある会計事務所です 他より幅広い業務を経験でき、成長ができる環境です そのまま幹部候補でも、上場企業や大手会計事務所に転身でも必ず各人の将来の助力となります。 【仕事の魅力・やりがい】 残業は極力せずメリハリのある職場です 皆で毎月協力してくので、暇な人がいる等の不平等感はないです。 【入社後のキャリアパス】 人によるので応相談 フレキシブルに対応できます
(仕事概要) 税務会計顧問業務全般 (仕事詳細) 税務会計の相談業務、会計監査、決算・申告作業 年末調整、確定申告など 医者・歯医者向けの税務・コンサルティング業務 (ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス) 自分の裁量ですべての業務をこなすことができる 入力業務等はアシスタントスタッフが対応するため、 顧客対応に時間・労力を注力することができ、より 付加価値の高いサービスを提供することができる (仕事の魅力・やりがい) 税務会計や経営のみならず、幅広く相談してもらえる 存在であり、それに対して、親身になって寄り添い、 同じ目線に立って対応することで、より深い信頼関係を 築き、日々感謝されることをやりがいに感じている (入社後のキャリアパス) 能力・経験によるが、 1~3年目 担当20件の税務担当者として、基本すべてを一人で対応できるように 4~5年目 所内の後輩スタッフやアシスタントスタッフの育成を中心に 事務所全体レベルの底上げに貢献できる存在に 5年目以降 顧問業務だけでなく、自身もコンサルティング業務に従事できるように 我々が指導・サポートすることで、より質の高いサービスの提供を実現 さらには新規顧客やコンサルティング業務を増やすための営業活動へも 参画してもらい、管理職としての資質を磨いてもらう (働く環境) 働きやすい環境づくりを第一に考えている事務所です 在宅、リモート、フレキシブル勤務など、本人の希望が あれば検討可能
(仕事概要) 税理士として、顧問先への確定申告から税務アドバイスなどを行なっていただきます。将来的にはキャリアアップとして会計事務所のパートナーとしてマネジメントに従事いただける可能性もございます。 (仕事詳細) ・顧問先の税務申告 ・会計スタッフの記帳、決算等作業のレビュー ・税務相談対応 ・その他、ファイナンス支援などの財務アドバイザリー ※顧客先開拓は別途営業チームがいるため、営業を行う予定はありませんが、ご希望に応じて営業やマーケティングの経験を積むことも可能です" (ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス) 2020年に設立した若い事務所ですが、グループ創業者であり公認会計士・連続起業家でもある松隈のスタートアップマインドで、顧問数は約300と急成長を遂げております。 テクノロジーの活用による徹底したDX化と、マニュアル化による単純作業の合理化により、申告業務だけでなく、税務相談や資金調達のサポート、その他経営相談などのアドバイザー業務を強化することで、このような急成長を実現しております。 また松隈の「会計士や税理士に企業の参謀としてもっと活躍してもらいたい」という想いから、事務所内だけのキャリアアップだけでなく、キャリアの多様化支援や独立の支援などを積極的に推進しております。 (仕事の魅力・やりがい) ・税務申告及び税務相談対応など一連の業務全体を経験することが可能です。 ・またDX化等による業務効率化のノウハウを学ぶこともできます。 ・税務のみならず、資金調達支援や事業計画策定などのアドバイザリー業務を経験できます。 (入社後のキャリアパス) 松隈の会計士・税理士のキャリアを支援したい、という想いから以下のキャリアパスがあります。 ・会計事務所でキャリアを積み、マネジメントとして事務所の経営 ・アドバイザリー等幅広い業務を経験し、グループ会社のコンサルタントや他社のコンサルティング会社への転職 ・グループ会社のCFOとしてマネジメント ・独立(独立を積極的にサポートさせていただきます) (働く環境) オフィスはスタートアップが集積する六本木です。グループは若手中心で、代表含め非常にフラットな組織です。
-【仕事概要】 税務会計スタッフとして、毎月の会計データの仕訳・入力、チェック、算出作業、月次報告資料、決算書、各種申請書の作成等をご担当頂きます。 【仕事詳細】 ・毎月の会計データの仕訳入力、チェック、算出作業 ・月次報告資料、決算書、各種申請書の作成 ・顧問先への各種案内や不明点の照会 ・顧問先からの質問や確認事項への回答 【働く環境】 風通しの良い社風で和気あいあいとした雰囲気の職場です。まだ本格稼働から1年未満だからこそ、早めにご入社いただいた方には将来の中心メンバーとして活躍していただくチャンスも豊富です。一方で、今後も安定的に成長していく事務所なので、“安定した環境に身を置きたい” “長く働ける職場環境を求めている”方にもおすすめの事務所です。 【仕事の魅力・やりがい】 私たちは、クライアントの成長に必要な財務戦略を共に考え、作成し、実行支援する税理士事務所です。 広告業務に精通している強みを生かして市場環境までディスカッションするなど、さまざまなサービスを通じて革新的にクライアントをサポートしています。当事務所だからできる独自のノウハウを持っていることも強みです。 【入社後のキャリアパス】 ご希望に応じて、ゆくゆくは巡回監査などの担当業務に携わっていただくことも可能です。 クライアントが成長するために必要な財務戦略をクライアントとともに作成し実行支援していくことが当事務所の最大のミッションですので、ご希望のキャリアや業務領域に沿って最適な業務をお任せします。
【仕事概要】 法人、個人、申告書作成 【仕事詳細】 顧問先対応、訪問、入力業務、申告書作成 【働く環境】 アットホームな環境です。資産税を得意とする税理士が在籍しており、質問、意見交換がしやすいです。研修も積極的に参加してもらっています。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 顧問先の業種幅が広いため様々な案件が手掛けられます。オールラウンダーとしての力をつけ顧問先からの信頼を得られます。 【仕事の魅力・やりがい】 顧問先とのコミュニケーションがとれているため申告以外の法人の税務相談、法人代表者の個人での税務相談等多数あります。 【入社後のキャリアパス】 キャパシティを確認しながら担当をお任せします。 担当が増えるにつれて給料に反映させます。
【仕事概要】 <相続関連> 相続税申告・贈与税申告・譲渡税申告・財産評価・相続税シミュレーション・遺産分割協議書作成支援 <税務顧問等> 税務会計顧問・各種申告書作成・税務調査立ち合い・医業支援・法人成り <その他> 創業融資、各種補助金申請 【仕事詳細】 他の事務所と異なるところは色々なシステムを導入しており、ロボットで作成可能なものはRPAで作業を行い、日々の会計業務時間を減らし、経営者への提案などを行っている。 クライアントのニーズにより融資支援、補助金の申請なども行っている。 クライアントが全国にあるので飛行機や新幹線で移動することもあり、旅行好きの方にはオススメの事務所 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 慣れるまでは先輩方と一緒に事務作業や訪問などを行い、担当を持てる状況になれば自分でスケジュール管理を行い業務をこなしてもらう。税務以外にも融資に際し銀行の融資面談への同席や補助金の計画書作成など幅広い業務の経験がつめる
【仕事概要】 ・財務申告書類の作成、会計ソフト入力 ・顧客訪問、各種提案 ・補助金、助成金提案 ・各種社保手続 ・給与計算 ・その他 【仕事詳細】 お客様ごとのニーズに対応し、お困りごとを解決する ex)記帳、給与計算など 【働く環境】 若い社員が多いです。 社員8名中7名が20代です。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 税理士業務に集中できる 【入社後のキャリアパス】 各人ごとの能力、やる気によって異なる その人にあったキャリア形成を考えています。 5~7年目で年収1000万円くらいとれる人に 来てほしいと思っていますし、それが可能です。
【仕事概要】 監査担当者 【仕事詳細】 ■お客様企業の経営に関するアドバイス ・会計、税務 ・資金繰り ・経営改革、改善 ・相続、事業承継 ・設立、開業、人事 など ★会計ソフトへの入力、税務署への届け出作成は 基本的にアシスタントチームが行います。 事務作業などが無い分、お客様とのやりとりに集中することが可能です。 ■月次監査・報告・申告書作成 【働く環境】 在宅勤務(週2日程度)が可能です。 時差出勤(8:00、8:30、9:30出勤)が可能です。 専門学校、大学院への通学も可能です(実際に通学している仲間がいます) 子育て中のスタッフも多いので急なお休みや早退にも柔軟に対応します 有給消化率85%!有給の取得はしやすいです "【成長支援制度】 ■税務知識の共有…全体会議の際に行い、質問することも可能です。 ■スキルチェック…経験豊富な税理士と1対1の対面方式でアウトプットできます。 ■社内勉強会の実施…税制改正や保険についてなど、幅広い内容を扱っています。 ■セミナー費用を完全負担(規定あり)…「税」に関する学習の費用を負担します。" ①明るく、元気があり素直 ③聞く力を持っている ⑤チームワークを大切にできる方 ⑥能動的に行動できる ⑦柔軟な考え方を持っている ⑧スピード感をもって改善をする ⑨当事者意識(会社の代表、経営者)をもって行動する ⑪感謝を言葉にするメンバー ⑯相談のしやすい環境 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 担当するお客様との距離が近いため感謝をされやすくやりがいを感じます 会計入力や届け出の作成などは別チームが行うため、処理に追われずにお客様と向き合うことができます 管理職のポジションもあります 自身のアドバイスによって、お客様の課題解決に貢献できるので 「業績が向上した」などの結果に結びついた時には、大きなやりがいを感じます 【仕事の魅力・やりがい】 資格応援制度があるので税理士などを目指すこともできます MAS事業の拡大や資産税分野の強化など、事業の拡大にも積極的なので "一緒に事業部を大きくしていく"という面白さが感じられます。 【入社後のキャリアパス】 試用期間はソフトに慣れていただくため、処理がメインになります。 徐々に先輩や上司のクライアントの打ち合わせに同行します。 徐々に担当を持っていただきます(件数は規模に応じて異なりますが約25件位)
【仕事概要】 ・入力業務 ・申告書作成(所得税、消費税、法人税) ・届出書作成 【仕事詳細】 ・入力業務 ・申告書作成(所得税、消費税、法人税) ・届出書作成 ・給与計算、年末調整 【働く環境】 在宅勤務(週2日程度)が可能です。 時差出勤(8:00、8:30、9:30出勤)が可能です。 専門学校、大学院への通学も可能です(実際に通学している仲間がいます) 子育て中のスタッフも多いので急なお休みや早退にも柔軟に対応します 有給消化率85%!有給の取得はしやすいです 【成長支援制度】 ■税務知識の共有…全体会議の際に行い、質問することも可能です。 ■スキルチェック…経験豊富な税理士と1対1の対面方式でアウトプットできます。 ■社内勉強会の実施…税制改正や保険についてなど、幅広い内容を扱っています。 ■セミナー費用を完全負担(規定あり)…「税」に関する学習の費用を負担します。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 様々な業界、複数の顧問先の会計入力や申告書を作成することができるので、 資格取得などで習得した知識を実務的に活かすことができます。 ご自身のレベルに合わせて、規模の大きな顧問先の会計入力、申告書作成にも挑戦できます。 会計入力後、担当者や先輩社員からのフィードバックを受けることができるので、 成長を実感しながら仕事をすることができます。 【入社後のキャリアパス】 入力業務と簡単な申告書の作成から行っていただきます。 先輩社員が近くにいるので、わからないことはすぐに聞いてください。 慣れてきたら徐々に規模の大きな顧問先の会計入力、申告書作成も行っていただきます。
【仕事概要】 ・入力業務 ・申告書作成(所得税、消費税、法人税) ・届出書作成 【仕事詳細】 ・入力業務 ・申告書作成(所得税、消費税、法人税) ・届出書作成 ・給与計算、年末調整 【働く環境】 在宅勤務(週2日程度)が可能です。 勤務時間はライフスタイルに応じて柔軟に対応可能です(週4日以上、1日4時間以上) 専門学校、大学院への通学も可能です(実際に通学している仲間がいます) 子育て中のスタッフも多いので急なお休みや早退にも柔軟に対応します 有給消化率85%!有給の取得はしやすいです 《成長支援制度》 ■税務知識の共有…全体会議の際に行い、質問することも可能です。 ■スキルチェック…経験豊富な税理士と1対1の対面方式でアウトプットできます。 ■社内勉強会の実施…税制改正や保険についてなど、幅広い内容を扱っています。 ■セミナー費用を完全負担(規定あり)…「税」に関する学習の費用を負担します。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 様々な業界、複数の顧問先の会計入力や申告書を作成することができるので、 資格取得などで習得した知識を実務的に活かすことができます。 ご自身のレベルに合わせて、規模の大きな顧問先の会計入力、申告書作成にも挑戦できます。 会計入力後、担当者や先輩社員からのフィードバックを受けることができるので、 成長を実感しながら仕事をすることができます。 【入社後のキャリアパス】 入力業務と簡単な申告書の作成から行っていただきます。 先輩社員が近くにいるので、わからないことはすぐに聞いてください。" 慣れてきたら徐々に規模の大きな顧問先の会計入力、申告書作成も行っていただきます。