税理士の転職・求人情報

税理士の転職・求人情報

求人情報の検索結果一覧 中国・四国

該当求人数7

  • NEW
    会計事務員
    更新日:2023年12月01日

    【年収330~900万】税務担当者/財務コンサルタント

    税理士法人マスエージェント

    中堅税理士事務所

    勤務地
    徳島県
    保有資格
    税理士 会計士 税理士科目合格 その他
    仕事内容
    【仕事概要】会計事務員 【具体的な業務内容】●月次監査・決算・申告書作成 ●財務分析・経営相談・事業計画作成支援 【働く環境】●多くの提携先・外部ブレーンを持ち、状況に合わせた様々なサービスを提供することが可能です。 ●自分ひとりでは判断に困ることも、気軽に上司や税理士に相談できる社風です。 【ポジションの魅力・やりがい】様々な企業の税務・会計を担当することにより、企業経営に関するマルチなセンスを身につけることが出来るとともに、経理事務や税務・その他周辺の業務に関してスキルアップできること、また経営者の方々と直接話すことで、貴重な人生経験を聞く機会を得ることができます。 【仕事の魅力・やりがい】顧問先の一番身近な相談相手として信頼頂けること、様々な経営にまつわるご相談に一緒に解決策を考えて行くことで、お客様の成長に直接関われること、自らの成長がお客様の成長につながり、それが会社、お客様からの評価に繋がることなどが我々の仕事の魅力です。 また、通常の会計業務に加え、顧客への提案により得た成果(成功報酬や仲介手数料)に応じて、 インセンティブ制度を設けております。 【入社後のキャリアパス】入社後は、まずは税務・会計業務のキャリアを積んで頂くようになりますが、お客様の抱える経営課題は様々であるため、社員も自身の関心の方向と合わせて様々なキャリアパスを歩んでいます。 高度な税務会計に挑戦する者、コンサルティングスキルを高めるため中小企業診断士に挑戦する者、事業承継を重点的に対応するためM&Aコンサルタントの資格を取る者など様々で、会社もスキルアップには助成制度などを通じてサポートしています。
    • 資格者優遇
    • 税理士試験サポート
    • 研修制度充実
    • 評価制度明確
  • 税理士法人・会計事務所
    更新日:2023年10月18日

    【年収400〜700万円】相続事業承継コンサルタント/財務コンサルタント/税務担当者

    税理士法人ジャパン・ビジネスパートナーズ

    中堅税理士事務所

    勤務地
    愛媛県
    保有資格
    税理士 会計士 税理士科目合格 その他
    仕事内容
    【仕事概要】・確定申告業務(個人、法人) ・相続関連業務 【具体的な業務内容】・監査課 監査課は顧問先の企業、経営者を毎月訪問 (巡回監査)し、月次試算表や業績の確認 ・資産税課 相続税の申告や相続対策の相談対応、 相続税額の試算 【働く環境】・有休が取りやすい ・社内・社外の研修の充実、交流会多数 ・福利厚生の充実(税理士試験等受験日の休暇、社内イベント等あり) ・女性が働きやすい職場 【ポジションの魅力・やりがい】・全所員で15人規模のため、みんなの距離が近く、和気あいあいとした雰囲気で業務ができます。 ・初めは上司の業務のサポートから始まりますが、毎日業務に携わる中で、できることが徐々に増えていき、半年たった頃には数件の企業様を担当できるようになります。 ・経営に携わる業務はどれも責任が重いが、誰かの力になることができます。 【仕事の魅力・やりがい】・様々な業種の経営者とお話しできる 【入社後のキャリアパス】まずは先輩社員の支援スタッフとして、支援業務を行います。その支援業務を通じて経営計画に対する知識を深め、少しずつ案件を任せられるようになります。その後は多くの企業を担当するようになり、税理士の資格取得を目指します。
    • 資格者優遇
    • 税理士試験サポート
    • 研修制度充実
    • リモートワーク可
  • 税理士法人
    更新日:2023年06月06日

    【年収500万〜】税務担当者

    おかやま創研グループ

    大手税理士事務所(100名以上・地域最大手級)

    勤務地
    岡山県
    保有資格
    税理士 会計士 税理士科目合格 その他
    仕事内容

    【仕事概要】 地域最大手級のため税務・会計・経営だけではなく クライアントに合ったサービスを幅広く展開。 ◎税務・会計事業 税務会計顧問、決算申告・対策 ◎経営支援事業 財務コンサルティング、事業計画策定支援、資金繰り支援、医業経営支援、創業支援、事業承継支援、 M&Aコンサルティング、システム導入サポート、生命保険・損害保険リスクマネジメント ◎相続 申告・生前対策・、相続・財産承継対策 【具体的な業務内容】 ★税務会計 月次決算 記帳指導 業績検討 納税予測 決算業務 専門部署や提携企業との連携 ★相続税申告・対策 相続税・贈与税申告 相続税試算・シミュレーション 相続対策 自社株評価額算定・株価対策 事業承継対策 ★経営コンサルティング 金融機関対応支援 月次コンサルティング 他士業と連携した事業再生支援 補助金・助成金サポート ★税務調査対応 税務調査立会 書面添付による調査省略 ★事業承継・M&A 事業承継支援 M&A仲介・FA(ファイナンシャル・アドバイザー) 財務デューデリジェンス ★システムコンサルティング TKCシステムの導入・活用サポート IT活用による社内業務改善" 【働く環境】 ・フレックスタイム制 コアタイム10時~15時、フレキシブルタイム7時~10時、15時~20時 ※試用期間中に関してはフレックスタイム制の対象外です。原則8時30分~17時30分の勤務です。 ・高年収 地域最大手級のため幅広いサービスを経験できる・福利厚生・年収も地域TOPクラス 【ポジションの魅力・やりがい】 ◎幅広いサービスラインナップで実務経験がつめる ◎地域最大手級のため、研修制度・評価制度完備 ◎給与面も地域TOPクラス ◎試験勉強・受験生多数在籍 【仕事の魅力・やりがい】 地域TOPクラスの税理士法人での業務はクライアントの信頼が得られる分、自己成長と責任感のある仕事が多く、中小零細企業から上場企業まで幅広くサポートができる点はやりがいになります

    企業動画
    【税理士法人おかやま総研】岡山県最大手事務所の働き方改革とは?
    • 高年収
    • 研修制度充実
    • 評価制度明確
  • 税理士法人
    更新日:2023年06月06日

    【年収400万〜800万円】税務担当者

    税理士法人山根総合会計事務所

    大手税理士事務所(100名以上・地域最大手級)

    勤務地
    広島県
    保有資格
    税理士 会計士 税理士科目合格 その他
    仕事内容

    【仕事概要】 担当先への訪問含め、税務会計・財務に関する仕事をお任せします。 【具体的な業務内容】 ・税務顧問業務 ・月次試算表の作成 ・財務分析資料の作成 ・法人決算・税務申告書作成 ・所得税申告書作成・相続税申告書作成 ・税務重要事項と節税対策の検討 ・届出・申告納税期限などの税務管理 ・税務調査立会 など 入社後半年以内には顧客担当をお任せ予定。訪問は多くて1日に2~3件程度/社用車使用可。ITツールを多く導入しているので、顧客や社内のやり取りがスムーズです。 経験や希望に応じて、将来的には「相続」「医療(顧問先が病院やクリニック)」「事業承継やM&A」など専門分野に特化してスキルを磨いていただきます。 ※将来的にマネジメント業務に携わることも可 ※基本的に記帳業務なし(専任スタッフあり) ※新規営業や訪問営業など、営業活動や営業ノルマは一切なし(営業活動は代表が対応) ※年1は受けない 【働く環境】 ・メンター制度完備!教育担当が1人つきますので、わからないことは何でも相談できます。 研修にも力を入れており、内容を充実させています。研修教材もどんどんブラッシュアップされているので、常に新しいことを学べる環境です。 ・既存顧客600社+新規顧客50~60社/年 全て紹介で増えておりますので、  訪問営業などの営業活動は一切ありません。(営業活動は全て代表が行っています。) ・女性も活躍中!結婚・出産を経て戻ってきて活躍しているスタッフもいます。 ・スタッフ同士仲が良く、何でも話しやすい雰囲気の職場です。 ・新型コロナウイルス感染症の影響も全くなく、  直近10年間毎年増収増益、2022年度には過去最高益を出すことができました。 男性4:女性5(正社員ベースだと男性が多い) 【ポジションの魅力】 1つ目は、「付加価値の提供」です。 当事務所が営業活動を行うことなく、紹介だけで新規顧客が増加している背景には、提案型のコンサルティングを行うスタッフの提案力があります。 「こういうやりかたをすれば税金を圧縮できますよ」「事業承継できますよ」など、ただの税務や会計業務だけではなく、付加価値の提供にこだわって業務を進めています。 2つ目は、「規模感があり、チームで成長できること」です。 当事務所では、50名のスタッフが活躍中です(2023年1月現在)。 中四国最大級の規模の会計事務所のため、多様な業種のお客様に対して幅広い内容の税務顧問・コンサルティングを行いながら、 たくさんの経験を積むことができます。他の事務所で3年かかる経験が、当事務所では1年でできます。 今後はこれまでの知識や経験をいかし、中小企業のお客様の社外CFO(企業の資金調達や運用などの財務・経理面での最高責任者)になれるよう、 付加価値型のコンサルティングに力を入れてまいります。お客様の税務や財務、資金調達、事業承継(M&A)など、トータルで相談に乗ることのできる存在になりたいと考えています。 どの業務も顧問企業の経営者と直接やりとりを行いながら会社を良くするためのアドバイスができる、会計人としてやりがいのある仕事です。 お客様から「あなたにもらったアドバイスのお陰で会社が存続できた」「(補助金などの申請手続きを行い)キャッシュが入ってきたので会社を続けられる、ありがとう」などと お喜びの声をいただいたときは、担当者冥利に尽きますよ。 当事務所の一番のやりがいは、良い面も厳しい面も含めた世の中の流れをダイレクトに感じられる中小企業のサポートをできること。 これからもお客様から感謝してもらえる仕事を行ってまいります。 専門家として自分を磨き、お客様の最も身近なパートナーとして期待以上のサービスを提供することで、一緒にお客様に喜んでもらいましょう! 【仕事の魅力・やりがい】 ・新卒採用を毎年行っているため、若いメンバーが多く、 税理士を目指している方が毎年入るので仲間が多い。 入社後に5科目事務所在籍で合格者も(24歳)います。 ・様々な業種のクライアントがいるため、税務・財務・経営など多様な経験を積むことが出来て、他社での3年の経験を1年で経験することが出来ます。 ・給与部分の還元率が高い 税理士法人労働分配率55% (担当だけでも40%~50%) 1500万円で600万円 2,000万円で1,000万円(1,200万円も在籍)※保険売るとかノルマも無い※1年目からOB同席で税務調査も可能 【入社後のキャリアパス】 月給20万円~60万円 《年収例》 ・年棒450万円(会計事務所経験者 入社1年目) ・年棒650万円(会計事務所経験者 入社5年目) ・年俸800万円(会計事務所経験者 入社8年目)

    企業動画
    【税理士法人山根総合会計事務所】競合に勝ち続ける事務所の組織運営とは?
    • 高年収
    • 税理士試験サポート
    • 資格者優遇
  • 税理士法人/会計事務所
    更新日:2023年04月26日

    【年収400万円〜】税務担当者・相続事業承継コンサルタント

    税理士法人久遠

    大手税理士事務所(100名以上・地域最大手級)

    勤務地
    岡山県
    保有資格
    税理士 会計士 その他
    仕事内容

    【仕事概要】 税務会計担当者 【具体的な業務内容】 月次決算書を作成し、月1回お客様訪問、決算申告業務。経営計画作成支援、経営会議 【働く環境】 明るい職場環境、有給休暇は取得しやすい。 【ポジションの魅力・やりがい】 中堅社員(30代後半から40代前半)が少なく、今後を担う中心社員として活躍できる。 【仕事の魅力・やりがい】 顧問先の成長に携わり共に成長できる。

    • 研修制度充実
    • 月残業時間20時間以下
  • 税理士事務所/監査法人
    更新日:2023年03月15日

    【年収450万円~700万円】財務コンサルタント

    吉川和良税理士事務所

    30名未満の事務所 or 特化型事務所

    勤務地
    香川県
    保有資格
    税理士科目合格 その他
    仕事内容

    【働く環境】 高松市番町にあり、高松市役所まで徒歩30秒の好立地にあり、通勤しやすい環境にあります。 記帳代行業務は全体の2割程度と自計化にも積極的であり、記帳代行先についても、DX化を推進しており、新しいやり方を導入していく風土があります。 【入社後のキャリアパス】 週に3回所内で税務・会計についての研修を実施しており、個人に任せることなく、成長できる環境を設けています。 基本的にはチームの一員として活動しながら個人の能力を高めつつ評価項目について実践していく流れとなります。 ある程度慣れた段階で、チームリーダーを見据えてマネジメント能力も身に付けていくフェーズへ移行する世代を想定しています。 また税務だけでなく、MAS監査業務やM&Aについても十分な実績があり、会計人として生きていく上で様々なキャリアパスがあります。

    • 高年収
    • 税理士業界未経験歓迎
    • 研修制度充実
    • 月残業時間20時間以下
  • 税理士法人
    更新日:2023年03月04日

    【年収400~850万円】税務担当者

    税理士法人アイユーコンサルティング

    大手税理士事務所(100名以上・地域最大手級)

    勤務地
    広島県
    保有資格
    税理士 会計士 税理士科目合格
    仕事内容

    【仕事概要】 メイン業務は相続税申告、法人顧問、スポット 税理士なら相続税申告の営業 【仕事詳細】 【資産税関連】 相続税申告・贈与税申告・譲渡税申告・財産評価・相続税シミュレーション・遺産分割協議書作成支援・資産税顧問(セカンドオピニオン)・生前対策の立案・遺言作成及び民事信託支援 【事業承継・組織再編】 株価算定・事業承継対策の立案及び実行支援・組織再編税制・事業承継顧問(セカンドオピニオン)・HDカンパニーの活用支援・M&A実行支援・DD(デューデリジェンス)・バリュエーション 【税務顧問】 会計税務相談・各種申告書作成・経営サポート・事業計画策定支援・融資サポート・税務調査の立ち合い・税務リスクアドバイス・財務アドバイス・会社設立支援 【働く環境】 特に福岡事務所は2022年2月に自社ビルが完成したばかりで広々としており、とてもキレイなオフィスです。 その他のオフィスも内装は緑を使って明るい雰囲気で働きやすい環境です。 社内にはお菓子がいつでも食べ放題「ハッピーブレイク」という福利厚生もご用意。また、「ランチに15」では毎月1回チームごとのランチ代を補助する制度もあり、コミュニケーションを図りながら業務も円滑に行うことが可能です。 20代~30代前半の若手顔が多いのでプライベートでも仲が良いくらい明るいスタッフが多くコミュニケーションが活発です。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 マネジメント経験のある方は、マネージャーポジションでスタートいただくことも。相続未経験の方でも、繁忙期以外毎月実施しているキャリア別の研修でインプットを行いながら、ゆくゆくは相続を30~40件担当できるように。もちろん相続のご経験によってすぐに相続に携わっていただいたり、資格者であれば目指すキャリアによってすぐに営業も。 キャリアステップは【マネジメントコース】【スペシャリストコース】に分かれており、チームをもってマネジメントがしたいか、その道を極めるスペシャリストになりたいかでコースを選んでいただいております。 また、評価制度も明確にしており年に一度の昇給時には全員が同じ評価基準シートを用いて評価を行います。 我々は、私たちの仕事を「サービス業」だと捉えており、「人対人」としてお客さまと向き合い、業務を行っています。全てのお客さまに、均一な高品質のサービスを提供するため、インプットのみではなく、アウトプットまでOJT形式でサポートする手厚い研修体制を完備しています。 【仕事の魅力・やりがい】相続や事業承継ができる事務所はそもそも少なく、20代の若手未経験からでも挑戦できる環境があります。また、お客様は資産家なので、特に振舞いや対話力、傾聴力も求められるため成長が早いです。なかなかできる人が限られている業務だからこそ、お客様に喜んでいただけますし、今後の自身のキャリアとして相続ができることはとても強みになります。 【入社後のキャリアパス】相続が未経験の場合は、まずは顧問業務をお願いします。15件~25件ほど担当していただき、徐々に相続税申告の業務に携わっていただきます。はじめは月1件、徐々に月3件と増やしていき、ゆくゆくは年間30件ほどできるようにサポートします。

    • 高年収
    • 税理士試験サポート
    • 研修制度充実
    • 評価制度明確
    • 月残業時間20時間以下