事業拡大に伴い、沖縄の那覇にて税理士法人・社労士法人の記帳代行・給与計算シェアードサービスセンターを新規設立するため、マネージャーポジションを募集します。 これまでの経験や知識を活かして、シェアードサービスセンターのスタッフをまとめあげチーム構築を一緒にしていただける方を 募集いたします。 ■業務内容 設立間もないベンチャー企業から上場企業まで、幅広い規模・業種の会計・労務コンサルタントの補助者として、記帳代行や給与計算業務がメインの業務となります。 主な業務内容は以下のとおりです。 ・スタッフの教育・採用等のマネジメント業務 ・記帳代行/税務申告作業 ・給与/賞与計算代行 ・社会保険や労働保険等の加入/脱退に関する手続代行 ・助成金の申請代行支援 また、業務の習熟度により上記の記帳・給与計算関連の業務に加え、会計・税務コンサルタント業務領域のプロジェクトなどを経験することができる環境にあります。 ■提供できる価値 "・弊社は、設立間もないベンチャー企業から上場企業まで、幅広い規模・業種のクライアントを有しているため、会社の希望や業種等で起こり得る様々な課題に対する幅広いコンサルティングを東京本社で行っております。今回募集するマネージャーは、その補助業務を行うスタッフのマネジメント業務がメインとなりますが、業務の習熟度によって様々な案件に関わることができます。 " ・公認会計士・税理士・社会保険朗氏と一緒に業務を遂行することが多いため、専門的な知識を身につけることができ、自分自身の成長も加速度的に成長することができます。 ・弊社は、グループ内に会計・税務・財務・法務のプロフェッショナルが多数在籍しており、同一のクライアントに様々な分野のサービスを提供することが多いため、目の前のクライアントの業務を通じて、会計・労務領域だけでなく、様々な領域の知見や経験を得ることができます。 ■案件 ・上場企業から設立間もない中小企業等、業種や規模を問わず幅広い範囲で、労務領域のサービスを提供します。 ・弊社グループ内で会社設立時に融資支援や設立支援を行ったクライアントから、労務顧問の依頼を受けて対応することも多いです。 ・新規クライアント獲得のための営業活動は、全く行っておらず、既存クライアント等からの紹介での案件獲得がほとんどです。 ・顧問業務の場合には、一つのクライアントに対する支援は半永続的に継続するため、クライアントへの理解を深めながら、様々なサービスを提供しています。 ・現状ご契約いただいているクライアントは年商数千万~2億、従業員数(給与計算対象者数)は、約15名~20名程度のお客様が一番多いです。 ■体制 原則として、単独ではなくクライアントごとのチームにアサインして業務に携わっていただきます。 今回募集する方には、当面は既存のチームに関与しているスタッフの指示のもと、チームメンバー同士で連携をとりながら案件に対応していただきます。 一人当たりの担当クライアント数は、ご本人の希望や業務時間に応じて、柔軟に調整します。 会社全体の男女比率は、およそ男性:女性=6:4で、女性も多数活躍できる職場です。
事業拡大に伴い、沖縄の那覇にて支社を新規設立し税理士法人・社労士法人の記帳代行・給与計算スタッフを募集します。 これまでの経験や知識を活かして、法人企業からのご依頼への対応に関与することができます。 未経験の方でも、記帳代行や給与計算の実務に関わることができます。 ■業務内容 設立間もないベンチャー企業から上場企業まで、幅広い規模・業種の会計・労務コンサルタントの補助者として、記帳代行や給与計算業務がメインの業務となります。 主な業務内容は以下のとおりです。 ・記帳代行/税務申告作業 ・給与/賞与計算代行 ・社会保険や労働保険等の加入/脱退に関する手続代行 ・助成金の申請代行支援 未経験の方でも、会計記帳・給与計算の実務を学ぶことができます。 また、業務の習熟度により上記の記帳・給与計算関連の業務に加え、会計・税務コンサルタント業務領域のプロジェクトなどを経験することができる環境にあります。 ■提供できる価値 "・弊社は、設立間もないベンチャー企業から上場企業まで、幅広い規模・業種のクライアントを有しているため、会社の希望や業種等で起こり得る様々な課題に対する幅広いコンサルティングを東京本社で行っております。今回募集するスタッフは、その補助業務を行うことがメインとなりますが、業務の習熟度によって様々な案件に関わることができます。 " ・公認会計士・税理士・社会保険労務士と一緒に業務を遂行することが多いため、専門的な知識を身につけることができ、自分自身の成長も加速度的に成長することができます。 ・弊社は、グループ内に会計・税務・財務・法務のプロフェッショナルが多数在籍しており、同一のクライアントに様々な分野のサービスを提供することが多いため、目の前のクライアントの業務を通じて、会計・労務領域だけでなく、様々な領域の知見や経験を得ることができます。 ■案件 ・上場企業から設立間もない中小企業等、業種や規模を問わず幅広い範囲で、労務領域のサービスを提供します。 ・弊社グループ内で会社設立時に融資支援や設立支援を行ったクライアントから、労務顧問の依頼を受けて対応することも多いです。 ・新規クライアント獲得のための営業活動は、全く行っておらず、既存クライアント等からの紹介での案件獲得がほとんどです。 ・顧問業務の場合には、一つのクライアントに対する支援は半永続的に継続するため、クライアントへの理解を深めながら、様々なサービスを提供しています。 ・現状ご契約いただいているクライアントは年商数千万~2億、従業員数(給与計算対象者数)は、約15名~20名程度のお客様が一番多いです。 ■体制 原則として、単独ではなくクライアントごとのチームにアサインして業務に携わっていただきます。 今回募集する方には、当面は既存のチームに関与しているスタッフの指示のもと、チームメンバー同士で連携をとりながら案件に対応していただきます。 一人当たりの担当クライアント数は、ご本人の希望や業務時間に応じて、柔軟に調整します。 会社全体の男女比率は、およそ男性:女性=6:4で、女性も多数活躍できる職場です。
【仕事概要】 メイン業務は相続税申告、法人顧問、スポット 税理士なら相続税申告の営業 【仕事詳細】 【資産税関連】 相続税申告・贈与税申告・譲渡税申告・財産評価・相続税シミュレーション・遺産分割協議書作成支援・資産税顧問(セカンドオピニオン)・生前対策の立案・遺言作成及び民事信託支援 【事業承継・組織再編】 株価算定・事業承継対策の立案及び実行支援・組織再編税制・事業承継顧問(セカンドオピニオン)・HDカンパニーの活用支援・M&A実行支援・DD(デューデリジェンス)・バリュエーション 【税務顧問】 会計税務相談・各種申告書作成・経営サポート・事業計画策定支援・融資サポート・税務調査の立ち合い・税務リスクアドバイス・財務アドバイス・会社設立支援 【働く環境】 特に福岡事務所は2022年2月に自社ビルが完成したばかりで広々としており、とてもキレイなオフィスです。 その他のオフィスも内装は緑を使って明るい雰囲気で働きやすい環境です。 社内にはお菓子がいつでも食べ放題「ハッピーブレイク」という福利厚生もご用意。また、「ランチに15」では毎月1回チームごとのランチ代を補助する制度もあり、コミュニケーションを図りながら業務も円滑に行うことが可能です。 20代~30代前半の若手顔が多いのでプライベートでも仲が良いくらい明るいスタッフが多くコミュニケーションが活発です。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 マネジメント経験のある方は、マネージャーポジションでスタートいただくことも。相続未経験の方でも、繁忙期以外毎月実施しているキャリア別の研修でインプットを行いながら、ゆくゆくは相続を30~40件担当できるように。もちろん相続のご経験によってすぐに相続に携わっていただいたり、資格者であれば目指すキャリアによってすぐに営業も。 キャリアステップは【マネジメントコース】【スペシャリストコース】に分かれており、チームをもってマネジメントがしたいか、その道を極めるスペシャリストになりたいかでコースを選んでいただいております。 また、評価制度も明確にしており年に一度の昇給時には全員が同じ評価基準シートを用いて評価を行います。 我々は、私たちの仕事を「サービス業」だと捉えており、「人対人」としてお客さまと向き合い、業務を行っています。全てのお客さまに、均一な高品質のサービスを提供するため、インプットのみではなく、アウトプットまでOJT形式でサポートする手厚い研修体制を完備しています。 【仕事の魅力・やりがい】相続や事業承継ができる事務所はそもそも少なく、20代の若手未経験からでも挑戦できる環境があります。また、お客様は資産家なので、特に振舞いや対話力、傾聴力も求められるため成長が早いです。なかなかできる人が限られている業務だからこそ、お客様に喜んでいただけますし、今後の自身のキャリアとして相続ができることはとても強みになります。 【入社後のキャリアパス】相続が未経験の場合は、まずは顧問業務をお願いします。15件~25件ほど担当していただき、徐々に相続税申告の業務に携わっていただきます。はじめは月1件、徐々に月3件と増やしていき、ゆくゆくは年間30件ほどできるようにサポートします。