資格 |
税理士 会計士 税理士科目合格 その他 |
---|---|
募集 ポジション |
税務担当者 管理職 |
雇用形態 | 正社員 |
モデル年収 | 300万円~800万円 |
特徴 |
資格者優遇 研修制度充実 評価制度明確 リモートワーク可 |
【仕事概要】毎月訪問をベースにした月次顧問先への 月次報告・決算申告・相談対応
【具体的な業務内容】月次訪問、決算申告、相談対応が主になります。 会計処理は、社内専任担当がいるため、お客様対応に時間を向けることが可能です。 15件ほど担当していただき、毎月訪問をベースにしております。
【働く環境】社長が元SEで、社内にも複数のSEが在籍しており、社内のICT環境の充実化を通じて、 業務効率化とサービスの質向上を図っております。
【ポジションの魅力・やりがい】税務会計の基本業務以外に、顧問先の相談から派生する業務案件が多くあります。 その内容も税務会計に留まらず多方面に及び、社内外の各スペシャリストとの協業や知見の共有により、 ワンストップソリューションを図っております。 幅広い実務経験を積める案件の多さと共に、社内研修システムも構築し共に学べる環境を整えております。 実務経験と研鑽の両輪で、中小企業の良き相談相手としてのスキルとビジネスマインドを磨くことができます。
【仕事の魅力・やりがい】業務内容が単に決算・申告業務に留まらず、多岐にわたっております。 ご自身の志向に応じて、関心度の高い領域でキャリアアップを図ることが可能です。 更に、高めた専門知識や経験をもとにしたサービスの提供でお客様に感謝されることでやりがいを獲得できます。 また、目標・成果を反映した報酬制度も導入しております。
【入社後のキャリアパス】月次顧問の担当先の業務をベースに、各々の志向や適性に合わせた業務展開を図っていただく事が可能です。 例えば、コンサルティングを志向する方はMAS監査等の業務でキャリアアップを、税務会計専門領域を深化させたい方は税理士として活躍するなど、複数の道をご用意しております。 また、マネジメント能力が見込まれる方には、5名前後のユニットのマネジャーとしてご活躍いただき、将来の幹部候補生としてマネジメント能力を磨いていただく道もあります。
【必須条件】普通自動車免許(AT限定可) 税理士事務所での実務経験
【歓迎条件】医療クライアント経験者 各種医療法人設立業務経験者 社会福祉法人会計経験者 部門別会計導入・予算実績管理支援経験者 事業承継業務経験者 管理業務経験者 資格保有者(科目も含む)
【求める人物像※期待行動・コンピテンシー等】・自主性をもって学び続けることをいとわない方 ・周囲との協調性を大切にできる方 ・様々な仕事にチャレンジしたい方 ・素直で明るい対応を心がけられる方
勤務地 | 福岡県 |
---|---|
就業時間 | 08:30~17:30 |
平均残業 時間 |
15~30時間/月(平常時) |
福利厚生・手当 | 懇親会、社員旅行、レクリエーション、 退職金制度、永年勤続表彰制度、 業務災害補償制度、医療保障制度、 健康診断、人間ドック、予防接種 |
休日・休暇 | 土・日曜日、祝祭日、夏期、年末年始 |
企業情報
会社概要 |
【ミッション・ビジョン・バリュー】税務、人事労務、ライフプラン、経営コンサルティング、DX支援の5つの事業を柱に、「経営のよろず相談屋」を価値基準として活動しています。 お客様に寄り添い、お客様と一緒に「解決の糸口」を考える存在になりたいと考えています。 そのために、社内に各分野の専門家を置き、「チーム」でよろず相談を受けられるよう、日々研鑽を重ねています。 【顧問規模】・医療・介護・福祉のお客様が全体の7割程度の業種特化型 ・残りの3割は上場企業の関連会社を含めた事業会社 【顧問件数】350件(税務顧問のみ) 【事業・サービス内容】・税務会計コンサルティング業務 ・相続・事業承継対策業務 ・人事労務コンサルティング業務 ・ライフプラン・リスクマネジメント業務 ・医業・介護経営支援業務 ・DX推進支援業務 【担当者の平均担当件数】15件ほど |
---|---|
企業特徴 | 医療・介護・福祉への業種特化、 中小企業へのDX支援、 ワンストップで中小企業の組織構築を支援できる点が強みです。 |
住所 | 福岡県北九州市八幡東区石坪町10-13 |
平均年収 | 550万円 |
顧問件数 | 350件(税務顧問のみ) |
相続の年間対応件数 | 10件前後 |
使用している会計ソフト | 弥生会計など |
URL | https://www.sasakigp.co.jp/ |
従業員数 | 55名(グループ全体) |